オンライン 体の歪みを正し自分で体の不調を改善する均整体操講座

対面 オンライン

病気の根本原因では食べもの、ストレス、体の歪みにあります。今回はその中の体の歪みを確実にしかも自分で正す方法をお教えいたします。

こんなことを学びます



自分で自分の体の歪みを正せるような講座になります。

体の歪みとは肩が下がっていたり、骨盤が歪んでいたりと見た目の歪みもありますが、一見見た目が歪んでいないような人でも体の調子が悪い人もおられます。

そう言った人の体を調べますと、前後、左右、回旋動作でやりにくい動作があります。
一つでもやりにくい動作がありますと、これも体が歪んでいることになります。

これらの体の歪みを自分で正せるようになる講座であります。

均整体操は普通の体操、エキソサイズの理論とは違い体全体の力を抜いて行うのが基本です。

特に、指先、背筋はピント伸ばさずに行います。

見た目が綺麗だと効きません。

見た目がだらしない方が力が抜けていて有効になります。

<こんなことが出来るようになります>

病気の根本原因は食べ物、ストレス、体の歪みにあります。

これら3つを同時に正すことができれば、慢性症状と言われるものでも以外と解決できるものであります。

食べ物ですとアルコール、コーヒー、紅茶、緑茶、甘いもの、果物、薬などをいったんやめて水をよく飲むことを行います。

そうするだけでも不調は取れてきます。そのくらい食べ物は重要になってきます。

ストレス、これも副腎を痛めますので長期間続きますと慢性症状へと移行いたします。それを取り除く方法もレクチャーいたします。

体の歪みこれは上記にも書きましたが見た目の歪みと前後、左右、回旋動作がすべてできて歪みのない体となります。

この3つを同時に整えることができれば真の健康へと近くことができるのです。

<こんな風に教えます>
オンラインの開催になります。zoomアプリを予めインストールしておいてください。参加希望者には事前にURLをお送りいたします

画面の私の真似をするだけで体の歪みが整ってきます。

コツとしましては全身お力を抜いて行います。

力が入っていますと体の歪みはとれません。

最初に前後、左右、回旋動作をしてもらいやりにくい動作を確認してもらいます。

講座終了後、確認してもらいます。やりにくい動作がやりやすくなれば体の歪みは整っているということになります。

体の歪みが整えば血液、リンパの流れがよくなり自然治癒力が高まり今の健康を維持でき、また、体の不調も改善できるものであります。

体の歪みは人によって違いますが、私がつくりました均整体操(旧三起均整プログラム)はどの体型の人にも対応することができます。



<定員>
基本 99名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア吉祥寺・三鷹

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

1000円→500円

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

慢性症状専門整体院「三起均整院」院長

大学生の時に紫斑病にかかり数年かけて病気を克服、その間、体の調子がなかなかもどらかなったので就職ができずにいたところ、治療に通っている先生から治療師にならないかと言われ自分の体を治しながら治療師になることを決意。

大学卒業後、針灸学校に入学、その後、同級生の影響で姿勢保険均整専門学校へ入学、この学校に入学中になんと病気が治ってしまったのです。

体の歪み原因だったのです。
人と組んで整体の練習をするのですが、普段行わない体の言い方をすると体の歪みは整うのです。


もともと体がものすごく固かったのです。

それが原因で病気がよ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
45分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 病気の原因についての講義
35分 均整体操

続きを読む

こんな方を対象としています

今の健康を維持したい方、今持っている体の不調を改善したい方、体の硬い方、健康に興味のある方でしたらどなたでも参加することができます。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

動きやすい服装でご参加ください。座って行ったり、寝て行う体操もありますのでスペースを作っておいてください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「身体のゆがみ」でした
    女性

    大変参考になりました
    実践しています

  • 健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

    健康法の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す