女性 60代
今回はワクチンパスポート導入に関するCNNニュースでした。アメリカでは公共の福祉と個人の権利について多様な考え方があり、各州で対応が異なっていることがわかりました。
30分の講座ですが毎回多様な話題が取り上げられ、自分でもっと調べてみようというモチベーションになります。
重要単語や背景知識などのスライドも復習に大変役立ちます。
男性 40代
Vaccine passportについての内容でした。比較的聞きやすかった。資料の単語集が役に立ちます。
女性 40代
今回のニュースのテーマは、「ワクチン・パスポート」をめぐるアメリカでの動きについて。
アメリカでは各州ごとの自治の幅が広いため、州によって扱いが異なる状況が、このニュースでよく分かりました。今回は単語・構文がいつもより難しくなかった分、アメリカでの慣習など、先生のご経験に基づく解説も盛り込んでくださり、いつも以上に興味をもって学べました。
渡辺先生の講座では、どんなテーマのニュースでも、30分でたくさんのことを凝縮して学んでいます。また楽しみに受講したいと思います。
女性 50代
先週取り上げられたニュースは、現在のアメリカの、新型コロナの状況でした。
アメリカではワクチンを接種した人が増え、消費が戻って経済が上向き、
雇用も増えている……そんな今の状況を、英語のニュースで学びました。
海外の友人にメールするとき、表現に困ることがよくあります。
もうワクチン受けた?って英語で何て言うんだっけ……
など、言い方がすぐにわからなかったりするのですが、
この講座のおかげで、今までよりも話せる話題が増えました。
女性 30代
アメリカの雇用状況についてのニュースでした。
最近はなかなか国内のこともニュースが追い切れていない状態が続いています。予習復習でより定着できますが、ままならないときは講座の30分の時間だけでも集中し自分の頭の窓を開けることで、世界の動きがインプットできます。