★オンライン開講にて、平日や時間帯を含め開催リクエスト大歓迎です★
はじめまして。
NPO法人「一杯のコーヒーから地球が見える」公認インストラクターの沓名(くつな)です。
オンラインでの講座実施にあたり、『コーヒー家庭焙煎お試しセット』6500円相当をご自宅へ送料無料でお届けします。
1.コーヒー家庭焙煎器具(いりたて名人)
2.専用ドリッパー(極小ひとつ穴・焙煎したてコーヒー抽出にお勧め)
3.コーヒー生豆(コロンビア オーガニック・250g・50杯分)
※お申込み後にストアカメッセージにて、お届け先をお尋ね致します。
本当に美味しいコーヒーは
ブラックで飲むものです。
そして本当に美味しいコーヒーは
焙煎したて(自家焙煎)で味わうことができます。
これはいくら言葉で語っても伝わらないと思います。
だからこそ、まずはこの講座で市販のコーヒーと
焙煎したてのコーヒーの飲み比べをしてほしいです。
私も、当法人が主催する1日体験講座に参加し、初めて飲み比べをしたのですが、
ものすごく大きな衝撃を受けました。
当法人には全国に250名以上のインストラクターが在籍しておりますが、皆が口を揃えて
初めて飲み比べをした時の衝撃が忘れられないと言っております。
ごはん(稲の種)は炊き立て、パン(麦の種)は焼きたて、2つとも共通して熱調理の直後が、一番美味しい。
コーヒー豆もコーヒーチェリーと呼ばれる、赤い果実の種、種子です。
コーヒー豆の焙煎したて(熱調理直後)は、どうなのか?
この違いを、味覚だけでなく、見た目や香りも含め、違いを実感、体感できる講座です。
市販のコーヒーは焙煎後に、工場に一定期間留め置き酸化が進んだ(腐った)状態で流通されています。そのため、どうしても古くなり、新鮮ではなく、味が落ちてしまうのです。
一般のコーヒー講座では、美味しいコーヒーの条件として、焙煎後の鮮度は問われずに、淹れ方やコーヒー豆の選び方、抽出器具に関することを学ぶことが一般的です。
確かに、コーヒーのエキスを充分に引き出すための淹れ方も、美味しいコーヒーの条件ではあります。コーヒー豆の選び方もスペシャリティーコーヒーに代表されるような、お米と同じように品質ランクがありますので、重要ですし、保存方法も気になるところです。
お家でコーヒーを抽出するとなると、どんな器具を揃えたら良いのか、お湯の温度は?等々迷われるのも、ごもっともです。
焙煎(熱調理)してから時間が経過し、酸化が進んだ(腐った)状態で、味が落ちてしまった状態のコーヒーに対し、淹れ方や、コーヒー豆の選び方、保存方法、コーヒー器具の違いを語っても、あまり意味をなしません。
私共は小中学校の授業でもコーヒー焙煎講座を行っております。コーヒー焙煎は匠の技ということもなければ、大きな機械が必要ではありません。当法人のオリジナルのコーヒー家庭焙煎「いりたて名人」を使えば、どなたでも簡単に5分程度でコーヒー焙煎ができます。講座内で、実演レクチャーまで行いますので、講座終了後、ご自宅でプロのバリスタ顔負けの美味しいコーヒーが飲めるようになります!
焙煎時に漂うコーヒーの香りもリラックス効果満点です。ぜひ、テレワーク、リモートワークや自粛生活などで増える、おうち時間のお楽しみとして、ストレス解消の手段として、コーヒーを楽しむ日常の素晴らしさを実現して下さい。
また、コーヒーが苦手で、お茶のほうが好きと、お考えの方にもオススメの講座です。
市販コーヒー、インスタントコーヒー、カフェチェーンのコーヒーが苦手とおっしゃるあなた。正しい味覚感覚をお持ちなのです。
焙煎後、日数が経過して、酸化が進んだ(腐った)状態で流通されたコーヒーは、胃腸に負担をかけるため、胃もたれなどを起こすのです。
コーヒーが苦手な方でも、焙煎したてのコーヒーならブラックで飲めるとおっしゃる方がほとんどです。
焙煎したてのコーヒーは新鮮で、雑味やえぐみがなく、後味がスッキリしているため
実は、赤ちゃんでも子供でもブラックで飲めるものなのです。
実際に、当法人の理事長のお孫さんに、市販コーヒーと焙煎したてのコーヒーを
スプーン一杯だけ口に含ませようとした際、市販コーヒーは拒絶し、焙煎したてのコーヒーは受け付けました。
私も講座や個人事業主の会合等で市販コーヒーと焙煎したてコーヒーの
飲み比べをしてもらっています。やはり「市販のコーヒーの方が美味しい」
という声はゼロ。
さらに、後からご報告をいただいた方の中には、「焙煎したてのコーヒーの美味しさを知ってから、 スターバックス、ドトール、プロント、コメダなど カフェチェーンのコーヒーは受け付けなくなった」という方がほとんどです。
それほどまでに「焙煎したてのコーヒー」は違うのです。
中には「市販のコーヒーでも美味しく飲んでいる」という方もいらっしゃいますが、
そんな方にこそ、飲み比べてみてほしいです!
コーヒーショップなどで、店頭試飲で振舞われるコーヒーはお砂糖、ミルクが入っています。酸化が進んだ(腐った)状態なので、お砂糖、ミルクを加え、コーヒー本来の味覚を変えているんです。自然の恵み豊かなコーヒーを愛飲することで、様々な健康効果が得られることは各種研究機関で実証されているとおりですが、お砂糖、ミルクを加え、コーヒー本来の味覚を変えてしまっては、正しい健康効果は得られません。本当に美味しいコーヒーはブラックで飲むものです。
【美味しいコーヒーを焙煎するためのコツ】
焙煎時にコーヒー豆が弾ける音を確認することがポイントです。
当法人のオリジナル家庭焙煎器具「いりたて名人」を使ってご家庭のガスコンロでお料理を調理をするように、どなたでも簡単にコーヒー自家焙煎を行うことができます。
コーヒー焙煎の所要時間はわずか5分。簡単、お手軽に自家焙煎を楽しむことが
できます。網や、片手鍋、フライパンでの焙煎の場合、15分以上の時間がかかったり、器具を振りづづけたり等、手間がかかる作業ですが、いりたて名人はその全て解決します。
当法人のオリジナル家庭焙煎器具「いりたて名人」を使ったコーヒー焙煎の様子は↓
https://www.youtube.com/watch?v=LgQYZILn1Pg&feature=youtu.be【参考文献】
一杯の珈琲から見える〜真実〜
著者:NPO法人「一杯のコーヒーから地球が見える」
理事長 一宮 唯雄 出版社:ヒカルランンド
定価:1,960円
焙煎の仕方をわかりやすく教えて頂き、とても美味しいコーヒーか味わえました。