Scratchで続ける親子参加型、ゲームプログラミング講座2

オンライン

「Scratchで始める親子参加型、ゲームプログラミング講座」を受けた生徒さん向けの講座となっております。

こんなことを学びます

今回の講座は、「Scratchで始める親子参加型、ゲームプログラミング講座」を
受講された生徒さん向けの講座となっています。
基本となるScratchの操作ができる方向けに、プログラム作成をメインに
進めるワークショップです。

本講座では、「おにごっこゲーム」を作るワークショップとなっております。
鬼から逃げるアクションゲームを作成します。
複数の鬼が自分を追いかけるロジックを作成し、捕まるまでのタイムトライアル
を行うゲームとなります。

本講座は、オリジナルの作品を作って頂くことを目的としているため、事前に
鬼ごっこのキャラクターをデザインして頂けるようにご案内しております。
デフォルメ したキャラクターを各種パーツ(顔型・目・鼻・髪型・衣装等)を
選択肢から選んでいただくことで、作成することができるサイトをご紹介して
おります。
ゲームとしては、タイムトライアル型の「鬼ごっこ」を作成することになります
が、オリジナルのキャラクターを作って頂くことで、主人公(自分)がなぜ
鬼たちから逃げなくてはならないのかを考えながら、デザインして頂くことで、
よりオリジナリティのある作品を作ることが可能となっております。
オリジナルの作品を作る楽しみを味わって頂けると幸いです。

プログラミングのスキルとしては、鬼がプレイヤーの操作するキャラクターを
追いかける自動追尾ロジックを作成します。
画面内のプレイヤーの位置座標(x座標、y座標)を判断しながら、
どの方向に動くか?という事をプログラミングする事になります。
2次元座標の考え方を理解する必要があります。

スクラッチのゲーム画面内の座標として、少し難しくなるのですが、
画面の中央をx座標=0、y座標=0として、プラス方向とマイナス方向の
座標が存在します。

ゲーム内のキャラクターを対角位置からスタートさせて、おにごっこを
成立させるか?
この辺りを学習する事になります。
※算数の範囲をこえる部分(中学レベルの数学)が少しだけ入ってきます。

鬼のキャラクターが自動で、プレイヤーを追いかけるプログラムを作成します。

第2段という事で、少し難易度が上がった講座となっております。
なるべく分かりやすく、楽しみながらゲームが作成出来れば、幸いです。

<こんな風に教えます>
オンライン講座で、zoomを使って少人数制のグループで丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
講師の一方的な説明にならずに参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
Windowsもしくは、Macパソコン
zoomでのオンライン会議
常時接続が可能なネットワーク環境

<定員>
基本 5名
(要望に応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
17人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

システムエンジニア(プログラミング歴40年)

小学6年生の時に、電気屋さんに通いながら、ゲームプログラミングを始めました。
ゲームを楽しむために、電波新聞社から月刊紙として発刊されていた月刊BASICマガジンを毎月欠かさず買っていました。
投稿されていた面白そうなゲームのプログラムを打ち込んで遊びながら覚えましたw
現在は、趣味が仕事となり30年ずっとプログラムを作り続けております。

2020年度から小学生向けにプログラミングの授業が始まりました。授業で教えるScratchという言語は、プログラムを覚える教材として、とても良く出来ている言語です。

ゲームプログラミングをしなが...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
10分 お絵描きツール使い方講義
50分 ワーク作業
    zoomで画面を共有しながら、1ステップずつ
    動かしながらゲームを作ります。
    ※質疑応答は、随時受け付けます
  
  <目次>
   1.鬼ごっこのキャラクターを作ろう
    キャラクター作成ツールで作成した画像を取り込んで、
    作成します。

   2.自分を動かそう
    前回の講座のパドルの動きをちょっと発展させます。

   3.鬼を動かそう
    自分を追いかけるロジックを作成します。

   4.鬼を増やそう
    鬼を複数作成します。

   5.鬼に捕まるまでの時間を表示しよう
    逃げている秒数を画面にカウントアップ表示します。

   6.ハイスコアを残そう
    一番長く逃げた時間をハイスコアとして更新します。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー33

  • 楽しかった( 31 )
  • 勉強になった( 31 )
  • 受ける価値あり( 30 )
  • この講座は「楽しく学べる講座」でした
    女性 50代

    楽しく学べる講座です。おもしろいです。

  • この講座は「楽しくプログラミングを学べる講座」でした
    女性 30代

    リピートしました。前回よりもレベルアップしていて楽しかったです。

  • この講座は「丁寧にわかりやすく教えてくれるプログラミング講座」でした
    女性

    自分の気に入ったキャラクターや、自分の好きな音楽を取り込んで、自分オリジナルのゲームができました。とても楽しかったようで、講座が終わった後も、ずっとScratchをやっていました。
    とても優しく丁寧に教えていただき、子供達もScratchが大好きになりました。

  • 子ども向けプログラミングのおすすめの先生子ども向けプログラミングの先生を探す

    子ども向けプログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す