栃木県出身、在住。高校時代に自己流ダイエットを行う中で、友人が拒食症に。若い女性の「痩せすぎ」の問題に関心を持ち正しい栄養の知識を学ぶため、大学で栄養学を専攻する。
管理栄養士となり、大学病院、総合病院など急性期医療から在宅医療で終末期まで、約20年間幅広いライフステージの栄養サポートを経験する。
2019年、更に栄養サポートの対象を広げるべく「SS栄養サポートオフィス」を開業独立。あふれるほどの健康情報の中で、今のあなたに必要な食を、あなた自身が選べる「食を選ぶ力」を最も大切なこととし、活動をしている。
「SS栄養サポートオフィス」
http://www.ss-eiyou.jp
女性の痩せすぎ問題、男性のメタボ問題などに対して、すべての人が健康で、楽しくありますように、栄養サポートをしている。
管理栄養士の存在が、もっと皆さまの身近になるよう活動の場を広げている。
女性 40代
女性
withコロナの今、自己免疫力を高めることの大切さを多方面から目耳にし、自分や家族の日々の食生活と照らし合わせてどうだろうというところから受講しました。
先生のお話しもテキストも、とても分かりやすく“なるほど!!“な事がたくさんです♪
男性 30代
マンツーマンで基本的な部分を丁寧にご説明いただきました。家族や自分の栄養を振り返る良いきっかけになりました。清水先生も話しやすく丁寧にご説明いただけるので、受講しやすかったです。私は30歳前半の男性で、男性でも気軽に受講できる講座でした。
女性
糖質制限ダイエットを続けていますが、そもそもその糖質制限は何に由来するのかをマクロな視点で教えていただきました。オンラインで交通費をかけずにこのコストで管理栄養士さんからマンツーマンでお話を伺える機会は素人の私にとって大変貴重なものでした。また違う視点での講座も楽しみにしています。
女性 40代
栄養バランスを考えた食材選びのポイントや免疫力を高める食べ方など分かりやすく学べました。
質問にも丁寧に答えて頂きとても勉強になりました。
難しい栄養学の話は一切なく、すぐに実践できる体によい栄養と献立の話と、先生がとても親近感のある楽しいお話が聞けました。