1968 年生まれ。15 歳より高野山で修行、真言宗・高蔵寺(岡山県)の第16代住職となる。高野山真言宗本山公認布教師として約20年間にわたり、全国で講演活動を展開。仏教カフェや講座など、自らの修行体験を元にわかりやすく実践的な指導実績多数、好評を得ている。また、オリジナル仏画「ほほえみほとけ」を生み出し、墨画、陶芸、土人形、張り子作家として活躍。各地でワークショップを法話を交えた講座を開催している。ラジオパーソナリティー、執筆家としても活躍。
女性 40代
女性 50代
いつも、ありがとうございます。
今日は、天野先生をはじめ、ご参加の各地の方の、それぞれの肉声を拝聴できました。
毎回が、色合いの違う会となり、笑ったり、なるほどと思ったり、仏教の広さと深さに、驚かされます。
また、どうぞよろしくお願いします。
本日はありがとうございました。
女性 50代
お世話になります。受講される方、それぞれの様子に合わせて沢山の引き出しから取り出したお話を拝聴させて頂けます。
時に厳しく、間違いはその場で修正して下さいます。勝手な思い込みとか、フィルターを通して物事を見ているなと思うことばかり。そこに気づかせていただきました。
本日いただいたお話を元に、また明日からも元気に前を向いて1日を過ごそうと思います。
本日は有難う御座いました。
女性 50代
初めて天野先生の講座を受講させて頂きました。とても柔らかい、簡単なお話でわかりやすかったです。
今の時代には仏教が心を立て直す良い機会となるように思わせて頂きます。
また、よろしくお願いいたします🙏
女性 50代
今日も、ありがとう御座いました。
いつも、沢山のことを伝えて頂いている中で、自分の心を強くと思い、グラグラしては、先生のお言葉を思い出し、奮い立たせております。
今日もまた、伝えて頂いた事を自分の中にしっかりと、重ねていきたいと思います。
ありがとう御座います
初めて参加させていただきました。
法話は、とても参考になるものでした。
自分を大事に、他の方も大事に、まず、行動、という言葉に、はっとなりました。
少しづつ、自分の中に取り入れ、実行してみようと思います。
ありがとうございました。