参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
1968 年生まれ。15 歳より高野山で修行、真言宗・高蔵寺(岡山県)の第16代住職となる。高野山真言宗本山公認布教師として約20年間にわたり、全国で講演活動を展開。仏教カフェや講座など、自らの修行体験を元にわかりやすく実践的な指導実績多数、好評を得ている。また、オリジナル仏画「ほほえみほとけ」を生み出し、墨画、陶芸、土人形、張り子作家として活躍。各地でワークショップを法話を交えた講座を開催している。ラジオパーソナリティー、執筆家としても活躍。
女性 50代
女性 60代
事前にzoomに不具合があったようで、ミーティングIDとパスコードが変更になったようで、初参加の私はわからず少し遅れて参加しました。
日曜日とあってか参加者は少ないかなと思いました。
さすがに徳を積まれた演者だけのことはあるようで、人を見抜く目はすごいなと感心させられました。
ちょうど自分が求めていた生き方を導いて下さるようなお話をして下さったので、とても参考になりました。
初心者にもわかりやすいお言葉でお話しくださったので、これから学びたいと思われる方々に是非受講していただきたい講座でした。
こうゆう先生の講座は、他にも受けたいものばかりですが、こちらにも受講料には月々の限度があって、多くの方に受講していただき月額定額で何度でも受けられるようになると嬉しく思いました。
ストアカさまのご尽力で、定額にはならないのでしょうか。
是非ともお考えいただけるとありがたいです。
女性 50代
仏教の教えを 日常生活に活かせられるように丁寧に実話を交えお話くださいました。質疑応答も素朴な疑問でしたのに 優しくお応えいただきました。とても楽しく あっという間に時間が過ぎました。ありがとうございました。
女性 50代
今日もありがとう御座いました。
お大師さまのご縁日の朝に、暖かなおひさまの光を浴びてからの講座は、とても気持ち良く、心地よく、お話がすっと入って来ました。
今日、伝えて頂いた事を芯に持ち、過ごしたいと思います。
有難いご縁に、心から感謝しております。
その他 40代
興味深いお話が聞けました。歴史や社会、健全な暮らしについて勉強し直している感じです。常連さんもいるようです。又参加したいと思っています。
気候のよい、休日の午前、楽しく、前向きになるお話しをたくさんの方と共に聞けて、良かったです。
せっかくの対面講座だから、やはり質問をどんどんしたほうが良いな、といつも思っていました。おかげさまで、ぶれずに物事を捉える方法がつかめて来ました。
また、参加します!!ありがとうございました!