オンライン4-1:スマホサイト〜ハンバーガーメニューの理想と現実

オンライン

スマホサイトには当たり前にあるハンバーガーメニューのUIに一石を投じ、直感的な使いやすさとわかりやすさを改めて考える講座です

こんなことを学びます

多くのサイトで、スマートフォンユーザーの利用率が60%を超え、今やスマホファーストのWEBデザインは必須といえます。その一方で、運用効率やコストの面から、レスポンシブ対応のデザインが求められ、デザイナー側の魅せるデザインとも相まって、サイト利用する側の「使いやすさ」や「わかりやすさ」が犠牲になっている側面は否めません。

大好評書籍「だから、そのデザインはダメなんだ。」の著者が、これまで多くの方からリクエストを頂いていた「使いやすい・分かりやすいスマートフォンサイトのUIデザイン」のテクニックやノウハウをデータに基づいて解説します!


▼こんなことを学びます (^_^)/★
スマートフォンのサイト構築において、『本来あるべき使い勝手』や『わかりやすさ」の観点から、スマホ用UIデザインをユーザー視点に立って徹底的にその性能を検証し、あらゆるデザイナーのバイブルになるUIデザインの方向性や、最適なデザイン表現や構成レイアウトを学べぶことができます!

▼こんなメリットがあります (^_^)/★
著名な企業のさまざまなWEBサイトを具体例に、スマートフォンにおけるUIの善し悪しを評価し、今まで当たり前だと思っていたデザインのセオリーに対して一石を投じ、「目からウロコ」の新しい『気づき』を実現していきます!

▼サンプル動画
ハンバーガーメニューは直感的操作性を下げる
https://youtu.be/rS9PVVHHhfs

▼講義内容
【「ハンバーガーメニュー」はユーザーにとって直感的か?】
◎ハンバーガーメニューは直感的操作性を下げている
◎ハンバーガーメニューの普及率
◎ハンバーガーメニューの種類
◎ハンバーガーメニューに存在する理想と現実
◎スマートフォンでは階層構造を理解・把握しにくい
◎直感性を損なわずに使えるスマホ用ナビゲーションメニュー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼02:UIデザインの常識を改める「認知学から学ぶUIの基本」の
 オリジナル版
 https://www.street-academy.com/myclass/15973
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンライン2-1:認知学データから学ぶユーザー視点
-> https://www.street-academy.com/myclass/81440
オンライン2-2:わかりやすいサイトを作るUIデザインのツボ
-> https://www.street-academy.com/myclass/81446
オンライン2-3:ブランド価値とUI性能を高める色彩計画
-> https://www.street-academy.com/myclass/82781

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼03:知りたいことが基準になる「ユーザー視点で作るUIデザイン」の
 オリジナル版
 https://www.street-academy.com/myclass/16175
▼著名企業のUIデザインを性能で比較する①「インタフェース編」の
 オリジナル版
 https://www.street-academy.com/myclass/74097
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンライン3-1:ユーザーの興味に寄り添う真のユーザビリティ性能
-> https://www.street-academy.com/myclass/81466
オンライン3-2:ユーザーが迷わない!使いやすいナビゲーション
-> https://www.street-academy.com/myclass/81470
オンライン3-3:ユーザーにちゃんと伝わる情報デザイン
-> https://www.street-academy.com/myclass/82667
オンライン3-4:ユーザーの利用目的にヒットするニーズとウォンツ
-> https://www.street-academy.com/myclass/82669


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼04:直感的で快適なWEB環境を作る「スマホ用UIデザイン」の
 オリジナル版
 https://www.street-academy.com/myclass/37429
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンライン4-1:スマホサイト〜ハンバーガーメニューの理想と現実《この講座》
-> https://www.street-academy.com/myclass/82662
オンライン4-2:スマホサイト〜レスポンシブデザインの理想と現実
-> https://www.street-academy.com/myclass/82551/
オンライン4-3:スマホサイトがサクサク使えるナビゲーション性能
-> https://www.street-academy.com/myclass/81479

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼平日3日コース
オンライン05:説得力を高めるユーザー視点で作るUI設計&提案書
-> https://www.street-academy.com/myclass/82433
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼定額サービス
真のUIデザインを作る‼ユーザー視点の思考力を育む養成講座
https://www.street-academy.com/subscription/services/1315
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
8人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

よくわかるUIデザイン講座

「だから、そのデザインはダメなんだ。(エムディエヌコーポレーション刊) 」の著者。
18年にわたり電通グループの中心メンバーとして、大手企業のWebサイト構築やリニューアルプロジェクトに多数参画。
論理的で客観的なデザイン理論とユーザー視点の構造設計・情報デザインを用いて、Webサイトの課題を見極め、Webサイトの性能をアップさせる利用者の目線に立ったわかりやすいインタフェースの設計で多くの企業様のお手伝いをしてきました!

Webサイトの制作担当者やWEBデザイナーが、もっと、ユーザーの視点に立ち、快適でわかりやすいWEBデザインを修得・...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

▼所要時間:約70分ぐらいを予定しています。
 ※内容を精査中のため、所要時間は変更される場合があります。

約10分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かんたんなごあいさつをかねて緊張をほぐします。

約50分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本編講義

約10分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ディスカッション
講義内容についての質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

Web制作初心者だけでなく、本当にユーザーの役に立つWEBデザインを修得したい実務経験者にも最適です。
* 本講座を受けてみたいけど、どんな内容なのか心配な方
* もっと効率的で評価されるUIデザインを勉強したい方
* WEBサイトやUIデザインについて役立つ情報がほしい方
* UIデザインに関わっている人(ディレクター、デザイナー、広報担当など)
など、今までのWEBに対する知識や技量をもっと高めたいという方々にお奨めです。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

▼参加方法
本講座は、「zoom」というオンライン会議用アプリを利用した、オンライン配信講座の参加申し込みになります。
お持ちのインターネットに接続できるパソコンやスマホ・タブレットでご参加ください。

▼事前準備・ご注意
◎後日、講師よりグループメッセージ(メッセージ)にて講座の参加用URLが送られる
◎zoomがはじめての方は、お送りしたオンライン接続URLをクリックし、画面の手順に沿ってzoomアプリをインストールしておいてください。ログイン認証があります。
◎オンライン開催時のみ、ドキュメントのPDF(4面付け)の配布を行います。

◎音声等が途切れたりする場合があります。
◎受講の際は、映像をONにして受講者本人の映像を講師が確認できる環境で受講をお願いします。
◎この講座は、受講内容の理解をより深める目的で、
 講師が受講生と一部会話しながら進めて行く部分があります。
 話しかけられることが苦手な方は事前にお申し出ください。
◎ご質問は随時受け付けますが、ご自身の業務に関わる質問の場合、他の受講者に配慮してお応えできない場合があります。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「UIのモヤモヤが晴れる講座」でした
    女性 40代

    ハンバーガーメニューの是非を問う内容でした。
    今となっては、見慣れてしまったハンバーガーメニューですが、
    「本当に使いやすいのか?」と改めて問われると、疑問が生じるこのUIパーツ..

    今回の講座では、
    何種類かの調査や、アンケートを踏まえ、
    洗い出されるハンバーガーメニューの実態を学びました。
    また、その他の解決方法についても学べます。

    一般的なUIだから、といって盲目的に使用し続けるのではなく、
    一度立ち止まり「本当に使いやすいのか?それ以外の方法は無いのか?」と、
    改めてそのUIを問う視点を得られました。

    有難うございました。

    先生からのコメント

    毎回レビューを頂きありがとうございます。

    目に見えるモノなら、何の気なしにタップすることはあっても、
    目の前にない、隠れたものなら、ユーザーは意志を持ってタップをしないと選択できません。
    どうせ「選ぶ」という行為なら結果は一緒ですが、それは、すべてのユーザーが、
    サイトの設計どおりにナビゲーションを利用して、コンテンツを閲覧するという性善説によるもので、
    そんな都合の良いことが「実在しない」としたら、常識かしているハンバーガーメニューは、
    サイト側の思い上がりということも言えます。
    「知らない、見えないものなら、無いのも同然」という当たり前なことをもっと考えて、
    ナビゲーションを作るべきと言えるでしょう。

  • Webデザインのおすすめの先生Webデザインの先生を探す

    Webデザインの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す