【ヒューマンドゥーイングからヒューマンビーイングへ】

オンライン

=AI時代における人と仕事の在り方=

こんなことを学びます

AIの急速な進化で人と仕事の関係も大きく変わります。

「どうするか?」より「どうあるか?」

AIの脅威的な進化が話題になっています。人とAIの棲み分け、共存、共創が必要になる中で内発的な動機や自己肯定感など自分軸をもって生きることが今まで以上に必要になってきました。そんな中でこれからの働き方、生き方、教育などについて語る場にしたいと思います。

数字や専門用語ばかりが並んだ決算書を見える化することで会計知識のない社員でも問題点や経営改善すべき点などが一目で分かるようになる「知識ゼロでも分かる 風船会計メソッド」(幻冬社)を出版した中小企業のジャンヌダルク松本 めぐみさんと、新たな人間理解のための内的テクノロジー「ザ・メンタルモデル」(内外出版社)の著者、心のイノベーター由佐 美加子さんをお招きして<AI時代における人と仕事の在り方>をテーマに仕事、教育、テクノロジーなどについて話すトークセッション。
これから急速に私たちの生活に入り込んでくるAIで人の仕事が奪われるのか?生活においてもビジネスにおいても自分たちを問い直す時期が来ているようです。


【由佐 美加子(Mikako Yusa)プロフィール】
人間の内面世界を構造的に可視化することで現実に変化を起こす「ザ・メンタルモデル」開発者。
いい・悪い、正しい・間違っているという二元的な世界観に立脚した生き方ではなく、すべてが”ただある”という内なる世界の受容と自己愛を源とした「全体性」から生きるための智慧や手法を生み出し、統合して個人や組織の覚醒と進化を様々な形で支援している。新しい人間観を元にした親子向けの会員制コミュニティー「じぶん共創塾」を主催。
合同会社CCC(Co-Creation Creators) 代表、株式会社LLT(Life Living Technologies) https://hmt.llt.life パートナー
◾️ザ・メンタルモデル
http://mentalmodel.jp/


【松本 めぐみ プロフィール】
1983年生まれ。2005年に北九州工業高等専門学校を卒業し、ラムリサーチ株式会社(旧ノベラスシステムズジャパン)へ入社。2009年に同社を退職、2010年にスイスのIMI International Management Institute Switzerland へ留学しMBA を取得した。2011年に帰国しマンダリン・オリエンタル東京に入社、2012年に同社を退職し結婚。3年間の専業主婦生活のなかで簿記2級を取得した。2015年に松本興産へ入社、取締役(総務・経理管掌)就任。
いかにも製造業・男社会だった同社を女性ならではの力で柔らかく改革し、2022年にはForbes JAPAN WOMEN AWARD、日本中小企業大賞 働き方改革賞 優秀賞を受賞。2023年には埼玉グローバル賞を受賞し、埼玉県親善大使に拝命される。また、同年に自身で考案した「風船会計メソッド」特許取得、情報経営イノベーション専門職大学の客員教授拝命。現在までの参加者は300人以上に上り、「全く決算書を見たことがない高校生や数字アレルギーの経営者にもたった2時間で理解できる」と話題に。定員50人の枠が1日足らずで満席、新規の参加は3カ月待ちになるなど、注目を集めている。
「知識ゼロでも分かる 風船会計メソッド」
https://onl.tw/gHA9Yei

【講師&ナビゲーター】
柴田”shiba”雄一郎
トヨタ自動車のメタバースや内閣府・経産省の「地域経済分析システム(RESAS)」のPMを担当。ソフトバンク、ゼンリン他企業の新規事業立ち上げや、地域活性を目的にしたアートフェス、野外音楽フェスのプロデュースの他、自らDJ,トランペッターとしても活躍。ストリートアカデミーではビジネススキルのジャンルで全国2位を獲得。受講生は延べ8000人を超える。Amazonベストセラー「自分軸で生きてます」著者。

【過去の登壇者】
・早川克美(京都芸術大学MFA教授) 
・秋山 ゆかり(アート思考研究会 代表幹事)
・ロバート・ハリス(小説家)
・神田さおり(踊り絵師)
・松林 博文(グロービス経営大学院)
・石川 仁(冒険家)
・coma-chi(ミュージシャン)
・尾和恵美加(アート思考パラダイムシフター)
・山田 真有奈(国際コーチング連盟PCC認定パーソナルコーチ)
・高木啓多(アートファシリテーター/臨床美術士)
・椎谷ハレオ(チームラボ カタリスト)
・小林武人( NPO法人Jomonism(ジョウモニズム)代表)
・鈴木深雪(「子どもが教える学校」主宰)
・石川 恵理香(一般社団法人デジタル・イノベーション 代表理事)
・吉田真太 (ラッセル・マインドフルネス・エンターテインメント・ジャパン株式会社 共同創業者 取締役
・阿部元博 (ハートセイバー株式会社 代表)
・松岡 毅(株式会社グッドパッチ 取締役執行役員)
・齋藤レナ(音の対話型鑑賞“ON x CHI” )
・大黑 達也(東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構特任助教)
・永井 翔吾(『創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法』著者)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
113人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

ソーシャル・エージェント / コンサルタント

柴田 雄一郎
一般社団法人 公益代理店 i-ba  代表理事
京都芸術大学 非常勤講師(2018〜2020年)
熊本大学 非常勤講師(2017〜2021年)
Avintonジャパン(株)アドバイザー
TechNoam(株)COM、顧問

トヨタ自動車のメタバース『メタポリス』や経産省・内閣府が運用するビッグデータ・ビジュアライズ・システム『地域経済分析システム(RESAS)』、その他ソフトバンク、ゼンリンなどの新規事業専門のクリエイティブ・マネージャーを担当。アート思考やデザイン思考の実践者として企業の新規事業伴走支援から社員研修まで...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<セッション終了後>
アート思考酒場交流会を行います。
お時間のある方はご参加ください。
続きを読む

こんな方を対象としています

・これからの働き方、生き方を考えたい。
・創造力を高めたい
・自己肯定感を高めたい。
・アート思考、デザイン思考を知りたい、実践したい。

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

【アクセスできない場合の返金について】
原則として、セミナーがスタートした後、通信環境の悪さなどから視聴できない場合でも、受講料の返金はいたしませんので動作・回線の確認は事前にお願いします。

【Zoomオンライン講座に参加する方法】
主催者からお送りする招待URLをクリックしてスマホ、タブレット、パソコンからアクセスできます。ZOOMに入った時点で音声はオフ。ビデオはなるべくオンでお願いします。

1、URLをクリックすると必要な環境をダウンロードするように指示にしたがってインストールしてください。
2、インストールが完了すると、ミーティングに参加できます。
3、「ミーティングに参加」ボタンをタップします。
4、ミーティングIDを入力し「参加」ボタンをタップします。

【Zoomマニュアルはこちら】
https://bit.ly/2PiR5dB

【事前テスト】
http://zoom.us/test にアクセスして、マイク/スピーカーをテストできます。
Zoomテストページで青色の[参加]ボタンをクリックしてZoomを起動し、テストミーティングに参加して接続テストが可能です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー174

  • 楽しかった( 126 )
  • 勉強になった( 118 )
  • 受ける価値あり( 134 )
  • この講座は「今後の生き方への示唆を得られる講座」でした
    男性 50代

    シバさんの講座は久しぶり(約一年ぶり)の受講になります。
    今回は主催者のシバさんに加え、豪華ゲスト2名(由佐 美加子さん、松本 めぐみさん)のご講演を聴くことができました。
    個性あふれる3名の方のご講演から、これからどのようにして生きていけばよい良いのか、大きな示唆を頂くことができました。
    次回のシバさんのご講演も楽しみにしております。

  • この講座は「自分の内面をいつもとは違う角度から見ることができる講座」でした
    男性 50代

    「人間も自分が作ったプロンプトに沿って生きる」という文脈は本当にそうだと感じました。

  • この講座は「実際のアートシンカーの思考の道筋を体験できる素晴らしいセミナー」でした
    女性 40代

    松本さんも由佐さんもアート思考のプロセスで内発的動機でパワフルに動いていて、社会を変えて行こうとしていると感じました。アート思考は根がロジカルな人であってもその両立が可能なんだと気づくことができました。どこかで目覚めるタイミングとか、ショックとかがあって、覚醒するんだろうと思います。もっとアート思考を勉強して、実践したいと思いました。

  • アート思考・デザイン思考のおすすめの先生アート思考・デザイン思考の先生を探す

    アート思考・デザイン思考の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す