参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
出張撮影・カメラ講座
【Rome .photograph (ロメ .フォトグラフ)】です。
カメラの構え方やピントの合わせ方という基礎の部分からお子さんの行事別の撮影のポイント・カメラの設定方法など現役カメラマンのリアルな撮影の設定をお伝えします。
・AUTOモード以外の使い方がわからない
・取扱説明書を開いたもののピンとこなかった
・これからカメラをはじめたいけれどなんのカメラを買ったらいいかわからない
というかたに今までたくさん受講をしていただきました!
AUTOモードでカメラが撮ってくれていた写真から、もっと背景をボカしたい!子どもやペットの速い動きにも対応できる写真が撮りたい!というような自分の意志が反映される写真が撮れるようになっていきましょう!
***
2017.2-2019.6リビングカルチャーセンター高松本校カメラ講座
2018.10-2019.6えひめ文化健康センターカメラ講座
子育てサークルでの単発講座等を含め年間250名ほどの生徒を指導
+ 続きを読む
女性 50代
女性 30代
他の講師の方のように、プレゼンスライドを画面共有しながらではなかったのですが、勉強になりました。これから受講される方は、きちんと質問を用意して自分なりに調べてから受講されるのがおすすめです。
結局、一眼レフやディフーズボックスが、あるに越したことはないのは当たり前ですよね。反省しました。
お金をどう使うか、どう工夫するかだと思いました。売る、ということをもっと主体的に、意識しなければいけないと考えさせられました。
ちょっとしたコツをいろいろ教えていただけたので、参考にします。ありがとうございました。
男性 50代
「スタイリング」と言う抽象的なことを、具体的事例を持ち出していただいて、わかりやすく学ぶことができました。
また、写真加工のツール等も提案いただけてエス、すぐに役立ちそうで、手軽にできそうなことも聞けてよかったです
女性 50代
前回の初級①でカメラの使い方に引き続き②を受講しました。
ネットショップの写真を中心に教えてもらおうと思っていましたが、商品写真やイメージ写真なと用途別で使い分けや光の取り方など教えていただきました。
これまで光は暗い、明るいぐらいした意識して撮っていなかったのでとても勉強になりました。
これからネットショップに向けて頑張ろうと思いました。
女性 50代
光の使い方をわかりやすく説明して頂きました。
わからないことや悩んでる事が解決出来てとても有難い講座です。
また悩んだら受けさせて頂きたいと思います。
スマホの撮影について教えていただきました
事前アンケートがあり、それを踏まえながらこちらの疑問点などについて具体的に触れながら講義を進めてくださったので、とてもわかりやすく実践的でした
これまで漠然と撮りたいものを撮っていただけでしたが、講座を通し、何を、どういうことを撮りたいのか、伝えたいのか、と意識して撮ってみたくなりました
苦手意識のある写真にちょっと近づけた気持ちになりました
また、撮影の小物選びの方法なども印象的でした
教えていただいたことを意識したり、活用させていただいたりしながら、練習していきたいと思います