https://youtu.be/iVZMyjLqfn4「ワークやお題が毎回変わって、カチコチだった頭が柔らかくなる」
「初対面の人に対しても、いいところが直ぐに見つかるようになった」
「ほめられる嬉しさが味わえて、積極的にほめたいと意識が変わった」
「コミュニケーションが楽しくなって、人間関係での悩みが減った」
上記のような喜びの声をいただいている
「ほめトレ」は脳トレの練習ワークを行う講座です。
日常ですぐ使える「ほめる」コミュニケーション力が鍛えられます。
冒頭では、頭をほぐすクイズやゲームを行い
馴染みやすい空気作りを大切にしています。
初めての方もご安心下さい。
より深く「ほめる」を学びたい方には、下記講座をご用意しています。
心に輝きを灯す「ほめる極意」!ポジティブ言葉がけコミュニケーション
https://www.street-academy.com/myclass/99028===============
「ほめる関わり」が習慣になると、
周りの人たちを勇気づけることができます。
自分自身の魅力に胸を張れるようになり、
感情に流されない「モノの見方」が身に付いていきます。
柔軟な思考が身に付き、軽やかに人生を生きられるようになります。
【ほめトレ】では、
脳と心のストレッチを行います。
たとえば
・名前の頭文字で長所を伝える自己紹介
。アニメのキャラで長所を見つけてみよう
・ボキャブラリーが増える「ほめ言葉しりとり」
・山手線ゲーム(ほめるアレンジ版)
・短所が長所に変わるたいやきカードでエクササイズ
など手軽なワークでほめる(価値発見)力を磨きます。
ほめる力が高まっていくと
自己受容ができるようになり
落ち込んでも気持ちの切り替えが早くなります。
他者との違いも受け入れやすくなり、
相手の気持ちを尊重できるようになっていくでしょう。
===============
たとえば、外出先で、
突然の豪雨に見舞われてずぶ濡れになった時。
「あー!ツイてない!」
「天気予報を見ておけばよかった!」
「もっと後で降ってくれたらいいのに!」
このように残念な出来事があると、
マイナスな言葉を口にすることが一般的です。
ですが、ほめ上手な人は前提が違います。
「どんな出来事にも価値がある」と考え、
一見すると価値などなさそうな出来事に対しても、
「おかげで」「ありがたい」「運がいい」
などプラスの言葉を自然に発します。
この考え方を持てると具体的に
「おかげさまと思えること」
「ありがたいと感じるところ」
「運がいいと思うところ」
に目が向くようになっていきます。
先程の「豪雨でずぶ濡れ」の例で、
「おかげで」「ありがたい」「運がいい」と言葉がけすると、
「おかげで、折り畳み傘を入れておこうと学べた」
「講座で紹介する具体例ができてありがたい」
「ずぶ濡れになったけど、風邪をひかなくて運が良かった」
と学びや感謝に目を向けることができるようになり
コミュニケーションの方向性が変わっていくでしょう。
「すべての人・モノ・出来事に価値がある」前提で、
プラスの言葉掛けをしていくことで、
思考・感情・未来を変えていくことができます。
===============
この講座では、
ほめ力が鍛えられる10種の実践ワークを通じて
(毎回異なる3つのワークを行います)
●ほめ上手の「言葉の使い方」
●魅力を発見する「7つの視点」
●気持ちにフォーカスした「存在価値の伝え方」
●短所の中から長所を見つける「転換力」
●褒められた時の「言葉の受け取り方」
●自分の魅力の見つけ方
をお伝えします。
受講後は、自然とほめるコミュニケーションが取れるようになり
異なる価値観を持つ人も肯定できる共感力が養われるでしょう。
相手を尊重する気持ちが育まれていくはずです。
どんな出来事からも、学びや感謝の気持ちを感じ取り
落ち込んでも「またガンバロウ」と気持ちが切り替えやすくなります。
【講座で養われる力】
●ポジティブ言葉が自然と生まれる思考法
●相手の心を動かす表現力
●小さな魅力を広げる価値発見力
●マイナスにプラスを見つける転換力
●気持ちを汲み取る共感力
●元気を届けるコミュニケーション力
【こんな思いのお力になれます】
●ポジティブな考えを身に着けたい
●気持ちの切り替えを上手にしたい
●自信を持ちたい
●感謝や勇気を届けたい
●視野を広げて発想力を鍛えたい
●笑顔があふれる人間関係を作りたい
●柔軟な思考ができるようになりたい
●コミュニケーション能力を上げたい
●温かい言葉がけをできるようになりたい
●褒める力を身に着けたい
●苦手な人間関係を改善していきたい
================
【概要】
この講座では、人・モノ・出来事の
内側に眠る魅力を引き出す方法を学びます。
それは、自分に自信を持って、
やりたいことに積極的にチャレンジする
マインドを作ることにも繋がります。
尊重の気持ちを大切にした
気軽に自分の意見を口に出せる
安心安全な場を活用して
存在価値を届けるコミュニケーション術を
身に着けていくことができます。
================
【参考】魅力を見つける7ポイント
①外見⇒笑顔が素敵・爽やか・姿勢がいい
②内面(性格)⇒空気を読める・穏やか・気配り上手
③行動⇒積極的・ジェントルマン・俊敏
④能力⇒頭の回転が速い・即興力がある
⑤気持ち(意識)⇒いつも心掛けていること
⑥成果(変化)⇒実績・成績
⑦存在(影響)⇒場を和ませてくれる・一緒に居て楽しい
================
【自分の魅力を見つけたい・子育てに活かしたい方へ】
自分を好きになる第一歩!自己肯定感を上げる【3つの質問で魅力発見】
https://www.street-academy.com/myclass/81474子供が思いやりを持って動き出す!意欲を伸ばすほめ方
https://www.street-academy.com/myclass/99792【言葉がけお薦め講座】
・増田 美子先生
言葉がけ講座〜アウトプットで気分向上~言葉を磨くボキャブラリー辞典
https://www.street-academy.com/myclass/93777【共感コミュニケーションお薦め講座】
・市川達也先生
メンタリストに学ぶ!共感コミュニケーション超入門 傾聴・質問・承認
https://www.street-academy.com/myclass/64942