オンライン2-1:認知学データから学ぶユーザー視点

オンライン

認知心理学や人間行動学などの客観的なデータを知ることで、説得力と結果につながるUIデザインの本質的な知識を蓄えられる講座の前編です。

こんなことを学びます

大好評書籍「だから、そのデザインはダメなんだ。」の著者が、書籍には未掲載の最新ノウハウも交えて、「使いやすい・分かりやすいWEBデザイン」のためのプロでも知りたいテクニックや知識をご紹介します!

今まで常識だと思っていた『いつも目にするWEBデザイン』は、人間本来がもつ知覚能力の限界や、認知心理学などのデータを用いて検証していくと、実は使いにくい・わかりにくいデザインだったことに気づかされることでしょう。
UIデザインの基本の基を改めて学び直す、論理的で理に適った「表現」とは何かがわかる講座です。
キレイなデザインやカッコいいデザインだけじゃない、本当にユーザーの役に立つWEBデザインの仕掛けを理解できます。

▼サンプル動画
ユーザーはWEBを読んでいない
https://youtu.be/02ozQygzTxw?t=36
ユーザーがWEBを見る範囲には限界がある!
https://youtu.be/jFS5sKh3AVA?t=36

▼講座メニュー
◎人間はそもそも見える範囲に限界がある
◎ある一定量を超えた情報に対して読みたくなくなる心理
◎短期記憶がカギになるWEB閲覧
◎直感的なわかりやすさと使いやすさ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼02:UIデザインの常識を改める「認知学から学ぶUIの基本」の
 オリジナル版
 https://www.street-academy.com/myclass/15973
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンライン2-1:認知学データから学ぶユーザー視点《この講座》
-> https://www.street-academy.com/myclass/81440
オンライン2-2:わかりやすいサイトを作るUIデザインのツボ
-> https://www.street-academy.com/myclass/81446
オンライン2-3:ブランド価値とUI性能を高める色彩計画
-> https://www.street-academy.com/myclass/82781

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼03:知りたいことが基準になる「ユーザー視点で作るUIデザイン」の
 オリジナル版
 https://www.street-academy.com/myclass/16175
▼著名企業のUIデザインを性能で比較する①「インタフェース編」の
 オリジナル版
 https://www.street-academy.com/myclass/74097
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンライン3-1:ユーザーの興味に寄り添う真のユーザビリティ性能
-> https://www.street-academy.com/myclass/81466
オンライン3-2:ユーザーが迷わない!使いやすいナビゲーション
-> https://www.street-academy.com/myclass/81470
オンライン3-3:ユーザーにちゃんと伝わる情報デザイン
-> https://www.street-academy.com/myclass/82667
オンライン3-4:ユーザーの利用目的にヒットするニーズとウォンツ
-> https://www.street-academy.com/myclass/82669


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼04:直感的で快適なWEB環境を作る「スマホ用UIデザイン」の
 オリジナル版
 https://www.street-academy.com/myclass/37429
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンライン4-1:スマホサイト〜ハンバーガーメニューの理想と現実
-> https://www.street-academy.com/myclass/82662
オンライン4-2:スマホサイト〜レスポンシブデザインの理想と現実
-> https://www.street-academy.com/myclass/82551/
オンライン4-3:スマホサイトがサクサク使えるナビゲーション性能
-> https://www.street-academy.com/myclass/81479

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼平日3日コース
オンライン05:説得力を高めるユーザー視点で作るUI設計&提案書
-> https://www.street-academy.com/myclass/82433
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼定額サービス
真のUIデザインを作る‼ユーザー視点の思考力を育む養成講座
https://www.street-academy.com/subscription/services/1315
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,400

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
41人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

よくわかるUIデザイン講座

「だから、そのデザインはダメなんだ。(エムディエヌコーポレーション刊) 」の著者。
18年にわたり電通グループの中心メンバーとして、大手企業のWebサイト構築やリニューアルプロジェクトに多数参画。
論理的で客観的なデザイン理論とユーザー視点の構造設計・情報デザインを用いて、Webサイトの課題を見極め、Webサイトの性能をアップさせる利用者の目線に立ったわかりやすいインタフェースの設計で多くの企業様のお手伝いをしてきました!

Webサイトの制作担当者やWEBデザイナーが、もっと、ユーザーの視点に立ち、快適でわかりやすいWEBデザインを修得・...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

▼所要時間:約70分ぐらいを予定しています。
 ※内容を精査中のため、所要時間は変更される場合があります。

約10分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かんたんなごあいさつをかねて緊張をほぐします。

約50分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本編講義

約10分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ディスカッション
講義内容についての質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

Web制作初心者だけでなく、本当にユーザーの役に立つWEBデザインを修得したい実務経験者にも最適です。
* 本講座を受けてみたいけど、どんな内容なのか心配な方
* もっと効率的で評価されるUIデザインを勉強したい方
* WEBサイトやUIデザインについて役立つ情報がほしい方
* UIデザインに関わっている人(ディレクター、デザイナー、広報担当など)
など、今までのWEBに対する知識や技量をもっと高めたいという方々にお奨めです。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

▼参加方法
本講座は、「zoom」というオンライン会議用アプリを利用した、オンライン配信講座の参加申し込みになります。
お持ちのインターネットに接続できるパソコンやスマホ・タブレットでご参加ください。

▼事前準備・ご注意
◎後日、講師よりグループメッセージ(メッセージ)にて講座の参加用URLが送られる
◎zoomがはじめての方は、お送りしたオンライン接続URLをクリックし、画面の手順に沿ってzoomアプリをインストールしておいてください。ログイン認証があります。
◎オンライン開催時のみ、ドキュメントのPDF(4面付け)の配布を行います。

◎音声等が途切れたりする場合があります。
◎受講の際は、映像をONにして受講者本人の映像を講師が確認できる環境で受講をお願いします。
◎この講座は、受講内容の理解をより深める目的で、
 講師が受講生と一部会話しながら進めて行く部分があります。
 話しかけられることが苦手な方は事前にお申し出ください。
◎ご質問は随時受け付けますが、ご自身の業務に関わる質問の場合、他の受講者に配慮してお応えできない場合があります。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー4

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「Webサイトを作る上で一番大切なことがわかる講座」でした
    女性 30代

    Webページを作る上で、何を大事にすべきか、わかっているようで全くわかっていませんでした。
    この講座を受けてで、作り手側の都合ではなく、見る人がどのように見ているか、何が障害になって見るのをやめてしまうのか意識することができるようになりました。
    他の講座も受けて実践につなげていきたいと思います。

    先生からのコメント

    この度は、受講ならびに励みになるレビューをいただきありがとうございました!
    なにげない自分の日常に、けっこうな割合で、UIデザインをユーザー視点で行うヒントが隠れていますので、ぜひ、業務にも活かしてみてください。

  • この講座は「データに裏付けされたUIデザインの基礎が学べる講座」でした
    女性 30代

    さまざまなデータから、人がコンテンツをどのように視線を動かして見ていくのかや、コンテンツ上のテキストの量目安などを知ることができます。

    先生からのコメント

    リピートの受講ありがとうございました!
    情報認知の世界は、幅広く奥が深いのですが、人は自分たちが思っているほど、
    思慮深く、細部までものごとを把握することは、日常ではあり得ないということ。
    それを、Webを通して情報伝達する際に、僕たちは肝心なこととして忘れています。
    そういった点で、人は情報に対して無頓着であることを知るひとつの切り口として、
    理解頂けるとうれしいです!

  • この講座は「こんなに学んで宜しいのかしらと思うほど内容盛りだくさんの講座」でした
    女性 30代

    市場のユーザーさんに、より使いやすいソフトウェアをお届けする仕事をしています。
    しばしば、なんじゃこら、といった不可思議な見た目、操作性のソフトウェアが制作側から出来上がってくるのですが、改善提案をする際に経験や感覚からものを言うだけではなく、一度学んでみたいなあと思っていました。
    地方在住で地元では学ぶ機会が得られないため、オンラインで開講されているこちらの講座はとても助かりました。

    人間の目線や行動のデータが豊富で、そういうデータを知っていると、自分の行動とも照らし合わすことができ、「だから、こうするといいのか」「だから、このデザインはだめなのか」と、Webサイトやアプリの見方も変わってきます。
    (先生のご著書のタイトルみたいな言葉ですが、本当にするっと自分の口から出てきたので、その通りだ…と驚愕しました)
    また、違和感があれどうまく言葉にできないUIに対し、「だから見づらかったのか」と腑に落ち、すっきりとしました。
    これまで知らなかったものの見方、頭の動かし方を知ることができ、とても実りある講座でした。
    オンラインで開講して頂けたことに感謝します。

    先生からのコメント

    この度は、受講ならびに励みになるレビューをいただきありがとうございました!
    自分が、普段から感じる事を「教訓」にした設計が、本来あるべき姿なのでしょうが、なかなかそういう風には行かないのが「大人の世界」です。だからこそ、論理的な説得材料があると、回りの関係者を説得しやすいと思います。

  • Webデザインのおすすめの先生Webデザインの先生を探す

    Webデザインの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す