参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
長年、外資系コンサルで、クライアントサービス、自社の経営、執筆に携わってきました。極めた感を得たので独立し、今はフリーな立場で様々な方々と交流や協働を進めています。
コンサル経験の中から、実戦的で確実に成果が出る選りすぐりのノウハウ「型」を惜しみなく、シンプルに伝えます。受講した皆さんがビジネスとプライベートでハッピーを獲得する役に立つと思います。
【経歴】
日本企業、大学院を経て、外資系コンサル会社に勤務。国内外の企業に数百のプロジェクトを提供。Asia Pacific 消費財インダストリー、イノベーション、ブランド、マーケティングで責任者を担当。グループ内の講師としてプロの育成を担当。セミナー、著書多数。日経ビジネスオープン編集委員。
男性 40代
男性 30代
プレゼン資料を作成する際に、どういったことを意識し作成すれば良いか、「型」の威力と適用方法を体験的に学べました。
フィードバックをいただくことで、プロとの違いに気づくことができ、自己流の積み上げでは決して得ることのできないノウハウを学ぶことができました。
非常に有意義でした。
女性 40代
惜しみなくプロの技を教えてくださり、
「一流」のプレゼンはこうやって作るんだ!と
初めて知り、目からウロコでした。
私の拙い資料が先生の手で見事に進化している様は圧巻でした。
男性 30代
具体的なポイントや改善提案までいただけてありがたかったです。
とても勉強になりましたので、また上級も受けたいと思います。
女性 30代
初級に比べ、より自分の実務に重ねた内容になっており、とても気付きの多い時間でした。プレゼンテーションの為だけでなく、どの仕事においても大切な思考回路を学ばせてもらえる授業でした!自分のチームのメンバーにも受けてもらいたいと思いました。
凄過ぎて、感無量です!!
初級で習ったことや、これまで自分がやってきたことを総動員して作成した資料(事前にご提出)は、どうにも、それっぽく詰め込んだだけで、モヤモヤしておりました。
授業にて、その資料の問題点や改善策など、ご指導して頂きましたが、そのモヤモヤが少しずつ晴れていく感じで、これが“プロの型”なのか!!と、理解し、実感しました。
これからしっかりと復習し、続きの上級編を受講させて頂きたいと思います。
受講しないと、この凄さは分からないと思いますよ。
大変、感激いたしました。