参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
★2020年4月から6ヶ月で受講生100人
★2020年9月ゴールドバッジ獲得
私はもともと人前で話すことが苦手でした。
日本語教師として、延べ約1000人の学生に教える中で、
"自分のイメージ通り”に話せるようになりました。
人前で話すことが苦手で一歩踏み出せない方の
自分らしい活躍を後押ししたいです。
【略歴】
20代:転職期(呉服店営業/人材派遣会社事務/大学職員)
30代:日本語教師(日本語学校専任講師、教務副主任)
・日本語教育
・敬語指導、ビジネスマナー指導
・就職活動指導、履歴書指導、面接指導
・企業研修、外国人向け就職セミナー
40代:★ストアカ開講(2020年4月~)
【資格】
・日本語教育能力検定合格
・秘書技能検定1級
・ビジネス実務マナー技能検定試験2級
・ビジネス文書技能検定2級
・全国手話検定試験2級
+ 続きを読む
その他 20代
私には外国人の友達が数人います。
彼らからたびたび質問をされますが、答えられなかったり、どうやって伝えれば分からなかったりしました。
この講座を受けることでどういう心構えで彼らと接するべきなのかや、難しい言葉を優しく言い換えるとするとどうやって言うのかなど実践を通じて学べたので大変勉強になりました。
ありがとうございました。
女性 40代
やさしい日本語を作るときの大事な点がよくわかりました。また、言葉の面だけでなく、心構えなども改めて知り、考えることができました。
実際に話したやさしい日本語が通じたり、それで役に立てたりすれば、とても楽しいと思います。
これからの日本にとても重要なものだと思いますので、たくさんの人に受講してほしいと願っています。
女性 40代
ずいぶん前に日本語を教えたことがあるのですが、もう少し日本語を学ぶ外国人の気持ちがわかるようになってからまた教えたいと思いこの講座を受けました。マンツーマンなので私の質問に丁寧に答えてくださったり、練習問題も辛抱強く待ってくださり、大変ありがたかったです。今後日本語を教えようとお考えの方にはおすすめです。
女性 40代
外国人でも日本人でも、相手のことを思いやり、相手に理解できる言葉で話すのが大切だと学びました!
コロナがおさまって、沢山外国人が日本に来れる日を楽しみに、練習しようと思います!
その他 30代
90分という短い時間の中で学ぶべきポイントが絞られており、進捗についても都度確認していただけました。
3つの演習問題はオフィスでのシーンやニュースの言い換えなど、実際にありえるシチュエーションが題材になっていたので、「教科書的にはこうだけど実際にこういうやり取りはしないよね」ということはありませんでした。
外国人社員がいる組織の中で、業務上の悩みなどについてもお話することができ、また日本語教師としての視点でのご回答が大変参考になり、励まされました。