参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
★2020年4月から約10ヶ月で受講生200人
★2021年2月プラチナバッジ獲得
私はもともと人前で話すことが苦手でした。
日本語教師として、延べ約1000人の学生に教える中で、
"自分のイメージ通り”に話せるようになりました。
人前で話すことが苦手で一歩踏み出せない方の
自分らしい活躍を後押ししたいです。
【略歴】
20代:転職期(呉服店営業/人材派遣会社事務/大学職員)
30代:日本語教師(日本語学校専任講師、教務副主任)
・日本語教育
・敬語指導、ビジネスマナー指導
・就職活動指導、履歴書指導、面接指導
・企業研修、外国人向け就職セミナー
40代:★ストアカ開講(2020年4月~)
【資格】
・日本語教育能力検定合格
・国家資格キャリアコンサルタント試験合格
・秘書技能検定1級
・ビジネス実務マナー技能検定試験2級
・ビジネス文書技能検定2級
・全国手話検定試験2級
+ 続きを読む
女性 40代
自分の事をわかっていないとは思っていましたが
やっぱり分かっていなかったことを発見できました(いい意味で)
自分の事を書き出してみると
案外発見がありました。
分かってるようでわかっていないことは
言語化をするという作業が有効なんですね。
途中苦しいなあ~という部分もありましたが
なんとか自己紹介を作ることが出来て、安心しました。
これからはバリエーションを増やす練習をします。
想像していたよりも充実した時間でした。
ありがとうございました。
その他 20代
自己紹介について人生で一度も考えたことがなく、今まで適当に自己紹介をやってきていたと痛感しました。
自分のことを言語化することから始まり、それを状況や目的にによってそれを組み立てるというのは、どんな自己紹介の場面でも使えると思いました。
自己紹介の話す内容ではなく、非言語である話し方や自分の動きが相手にどのように与えるか?というところまで教えて頂いたのでとても勉強になりました。
長年染み付いた話し方などは難しいと思いますが、問題には気づけたのでこれから地道に改善できたらなと思います。
男性 50代
これまで、自分のことで人に紹介するようなことがあるのか、と勝手に思い込んでいたところがありました。
それに加え、人前で話すことについて苦手意識も重なり、話の内容が自分を擁護するようなコメントになっていました。
この講座ではそのことを気づかせてもらえました。
おそらく、「コンプレックスのかたまり」が自分の自己紹介になっていたのです。
先生は、優しく謙遜とおっしゃっていただいていましたが、ただの自己弁護に過ぎないということなんですよね。
そんなことを、その話を「聴く側」は期待していないし、聴きたくもない。
自分の強み、本当に伝えたいことを明確にする。
自分に何が足りないのか、どうすれば改善されるのか、一つひとつが分かりやすく活かせる内容です。
正直、他にも類似の講座はありますが、迷ったときはあれこれ考えなくとも、ここで背中を押して頂くだけでいいと思います。
自分の弱点、克服すべき課題が見つけることができました。そして、その答えは自分自身あるということも分かりました。
本当にありがとうございました。
女性 50代
自分のことをはなすのが苦手で、そもそも
みんなの会話も聞きがちで、発言しない私ですが、
先生の導きにより、わくわくする自己紹介が、見事に完成しました!そして、先生の言葉を通して、自分を、客観視できました。
楽しいれっすんで、おみごとでした。
ありがとうございました!
女性 40代
いつも緊張して震えていた自己紹介でしたが、この講座のおかげで、これからの自己紹介が楽しみになるかも‼︎と思える位、成長出来ました。
先生も素敵な方で、時間があっという間に過ぎました。
また自分自身を見つめなおすのにも使える講座だと思います。