開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
こんにちは。
渡辺です。
僕の専門は消化器外科ですが、現在は総合診療医として働きながら、健康予防を世に広める活動をしています。
なぜ僕がこのような活動をしているのか?
それは、限られた外来診察の時間では、健康になるための方法を伝えることができないからです。
本当に大切なのは生活習慣の改善です。
薬は目の前の症状を手っ取り早く取り除いてくれます。しかし、病気の根本的な原因を取り除いているわけではないのです。
病気の原因のほとんどが生活習慣です。
ここに向き合うことこそ、医療の本質だと思います。
病気になる前に、不調が現れる前に行動しませんか?
予防医学は日々進歩しています。ほとんどの病気が自分の努力次第で予防できることがわかってきています。
セミナーでは医師の立場から、世界中の最新の研究データも踏まえ、健康になるための方法をお話したいと思います。
セミナーに来てくださる皆さんが健康になるお手伝いをすることが僕の使命です。また皆さんが学んだことを、大切な人たちに伝えていただき、健康の輪を広げていくことが僕の夢です。
+ 続きを読む
女性 50代
女性 30代
ヨーグルトは苦手ですがそれでも腸活したいと思い新しい腸活でヨーグルトは関係なく取り組めそうで早速生活に取り入れたいと思いました。
ありがとうございました。
女性 50代
私は食べ物で体質を改善し子供を授かったのですが、後から私のやっていたことって腸活だったと気づきました。たくさんの体調の変化は体感したものの、理由が説明できずにいたのでこの講座に参加させていただきました。わかりやすいスライドと、先生の経験をもとにお話してくださったので、たくさんの体の不調の原因が腸にあることや、炭水化物を抜いたダイエットが腸内環境を悪くする可能性があることなど、腸の中で何か起こっているのか、がイメージすることができました。改めて腸を元気にすることの大切さを確認できましたし、体の不調も腸活で改善できるんだと思いました。また、参考になる本や、便利なアプリなどもご紹介いただき、もっと根拠に基づいた腸活をできそうだと思いました。たくさんの方が先生のお話を聞いたら日本の医療費を減らせるなと思います。
ありがとうございました!
女性 50代
今まで何となく聞きかじっていた腸の大切さ、腸の仕組み、食物繊維をとることの重要性を、丁寧にわかりやすくご説明頂き、とても良く理解することができました。先生の実体験に基づくお話しもあり、本気でこれからの食生活を見直そうと思わされる、説得力ある内容でした。
女性
消化器内科の先生から優しい語り口でタメになる情報をいただけることができる講座でした。
腸活にご興味ある方にはオススメです。
腸の事が詳しく学べました
妊娠前や妊娠中の人が聞くと良い講座だと思います
音声のみの受講にしてしまったのでやりにくいそうで申し訳なかったです