時代劇の刀を用いた殺陣(たて)クラス★剣を持つ心と技術の習得へ!

対面

大河ドラマから2.5次元舞台まで、刀を使った簡単なアクション(立ち回り)を現役俳優から直接指導!

こんなことを学びます

殺陣(たて)とはドラマや映画、演劇などで俳優が格闘したり、刀を用いての立ち回りの事を指します。日本にいる限り、大河ドラマや「るろうに剣心」等の時代劇、また2.5次元演劇などでも必要になってくる俳優の特殊技術です。

そして、世界に発信できる日本人特有の「伝統や精神」が詰まっている誇るべき文化です。

こればかりは、やったことない人・経験のない人には、なかなか役をつかむチャンスすら巡ってきません。
その逆で、やったことある人、継続して鍛錬している人には、いつかチャンスが巡ってくる世界です。

​同時に、時代劇の所作や、着物・和ものに日常的に慣れておくのも、俳優としては必要です。
ただ歩く、止まる、だけでも結構難しいものなのです。

俳優以外の方でも、日本文化・侍・刀などに興味がある方も多いと思います。
刀を振って身体を動かす事は、エクササイズとして運動にもなりますし、日本人なのに知らなかったことが多大に学べると思います。

​皆と一緒に刀を振って、身体も心も楽しみながら訓練しませんか?​

ぜひ一度受講してみて下さい!
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア目黒・五反田

価格(税込)¥4,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
22人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には、場所代・講師代・運営費などが含まれていて、これ以上頂く事はございません。

この講座の先生

安居 剣一郎のプロフィール写真
俳優・演技トレーナー・殺陣講師等も
安居 剣一郎
第13回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストで準グランプリを受賞。2001年、テレビドラマ「新・お水の花道」で俳優デビュー。その後も、堂本剛主演ドラマ「夢のカリフォルニア」、ドラマ「天体観測」、映画「海猿 THE LAST MESSAGE」など数々のドラマ・映画・舞台で活躍。

2010年より殺陣を始め、水戸黄門(2010 TBS)古舘トーキングヒストリー 忠臣蔵(TV朝日 2016)堀部安兵衛役 大岡越前(NHK 2020)などに出演。
また、古武道「天真正伝 香取神道流」を学び、殺陣の研究をしている。

この講座の主催団体

役者の為のトレーニングスタジオ「CREACT クリアクト」

主催団体確認済み
  • 369人
  • 261回
クリアクト

「演技が上手くなりたい」 
役者を仕事として続けていくには、数日間のワークショップなどではなく、年間を通じて絶えず役者としてのエンジンを温め続け、台本の理解度、読み方を訓練し、いざ仕事が来た時に、リラックスして、いつものパフォーマンスをカメラの前、舞台上で演じなければいけないと考えます。

劇団なら、そこの演出家の言う通りに動けば劇団員としては正解でしょう。ただ、一役者として舞台・映画...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

※開始時間の20分前から、更衣室・シャワー室に入る事ができます。そこでお着換えの上、クラス開始5分前までに道場へお入りください。


ウォーミングアップ
基礎稽古
素振りや2人1組での組太刀
立ち回り



武道は礼に始まり、礼に終わる、とよく言われますが、礼の仕方や所作をやっていきます。
まずは礼儀と所作を疎かにせずにやっていきましょう!
続きを読む

こんな方を対象としています

・俳優を目指している方、又は既に活動している方
・いつ時代劇の話が来てもできるように、日常的に殺陣を習得したい方
・習い事として、趣味として、殺陣をはじめてみたい方(一般の方可能)
・時代劇、侍の所作・礼・刀の扱いなどを学びたい方
・身体を日常的に動かしたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

[当日の持ち物]
・ジャージなどの動きやすい服装、足袋がない場合は素足になって頂きます。
 ※運動靴、スニーカーはNG
・タオルや手ぬぐいなど汗をふけるもの
・お水など(床に零さないように注意して下さい)
※更衣室・シャワー室がありますので、稽古前にお着換え下さい。


~あれば持参して欲しい、今後徐々に揃えて欲しいもの~
・足袋(たび)
・帯、角帯
・袴、稽古着
・木刀(出来ればご自身でご用意ください。無い場合はお貸ししますが数に限りがございます。)
 ※ネットショッピングなどでも千円台から購入可能
​・模造刀、ジュラ刀など(袋やケースに入れて持参)
・膝用サポーター
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

格闘技のおすすめの先生格闘技の先生を探す

格闘技の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す