参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
★2020年4月から約10ヶ月で受講生200人
★2021年2月プラチナバッジ獲得
私はもともと人前で話すことが苦手でした。
日本語教師として、延べ約1000人の学生に教える中で、
"自分のイメージ通り”に話せるようになりました。
人前で話すことが苦手で一歩踏み出せない方の
自分らしい活躍を後押ししたいです。
【略歴】
20代:転職期(呉服店営業/人材派遣会社事務/大学職員)
30代:日本語教師(日本語学校専任講師、教務副主任)
・日本語教育
・敬語指導、ビジネスマナー指導
・就職活動指導、履歴書指導、面接指導
・企業研修、外国人向け就職セミナー
40代:★ストアカ開講(2020年4月~)
【資格】
・日本語教育能力検定合格
・国家資格キャリアコンサルタント試験合格
・秘書技能検定1級
・ビジネス実務マナー技能検定試験2級
・ビジネス文書技能検定2級
・全国手話検定試験2級
+ 続きを読む
女性 40代
「自分らしい言葉で自己紹介」の講座を受講してとても良かったので、受講してみました。
何気なく使っていた敬語は、謙遜さと他の人たちへの親切な思いやりで作られていることがよく感じ取れる講座でした。
敬語は正しいかどうかを気にかけるものではないものの、自分の気持ちを上手に伝えるためのツールとなるものというお話は本当にその通りだと思いました。
最後に、「了解です」「なるほどですね」のようなもやっとする言葉について質問しましたところ、専門家の見解及びどんな話し方がスマートなのか等、応用も教えていただき、大変勉強になりました。
わかりやすく感じの良い話し方をするステキな人になりたいという気持ちがさらに高まり、基礎的なことをきちんとできるようになりたいと感じました。
女性 30代
分かりやすい解説とテンポの良い進行にて、楽しく学ぶことができました。実践的な内容のため、本などでは学べないポイントや、他者からの視点も教えていただき、大変有意義な時間でした。社会人歴に捉われず、定期的に振り返りのためにも関連セッションを受講したいとも思いました。ありがとうございました。
男性 50代
今までの自分自身の間違いを明確にしてくれて、的確にアドバイスをくれて直して頂きました。
女性 20代
日本人であれば誰しもが無意識に使っている敬語表現も、どのようなしくみや傾向があるのか丁寧にご指導いただきました。
また、予約時に受講の目的をお伝えしていたため、目的に沿った内容を織り交ぜて授業を進行してくださいました。
事前のやりとりをふまえて授業を組み立ててくださいましたので、今後受講される方にはあらかじめ受講の目的や目標をお話されることをオススメいたします!満足度も格段にアップすると思います!
少し緊張しておりましたが、気さくに進めてくださいましたので楽しい学びの時間となりました。ありがとうございました。
女性 30代
苦手意識があり、敬語を使う場面を避けがちのため、受講しました。
丁寧にいちから学べるというのもよかったのですが、
先生の講座をうけ、もっと気軽に使っていいんだ・自分のために使うんだと、
敬語に対しての意識が変わったことが一番大きな収穫と感じました。
ありがとうございました!