参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
【専門学校教員歴9年の現役ディレクター / デザイナー 】
明石を中心に活動するフリーランスのディレクター / グラフィックデザイナーです。
デザイン事務所・広告代理店勤務の後、専門学校で教員を9年勤めていました。
「理解できるまで丁寧に説明する」ことをモットーにしています。
現在はグラフィックデザイン・企画などを手がけています。
紙のデザイナー12年目です。
「非デザイナーのための勉強会」を全国で開催。
毎回20〜40名の方が参加されています。
2019年は学校・個別指導・非デザイナーのための勉強会、全て合わせて年間80回以上の授業を2,400名以上に行ってきました。
デザイン事務所1年
広告代理店4年
専門学校教員9年
フリーランス3年目
カワッタデザイン 代表
カワッタデザインFacebookページ
https://www.facebook.com/kawattadesign/
+ 続きを読む
女性 40代
ラフ案の作り方(ラフ案に作り方があることが分かるのはけっこうすごい一歩だと思いました)、要素ごとでの制作物のデザイン案作成のステップなど、コツを知ることができました。日頃からアンテナ立てて、自分なりのデザインコレクションを増やしていこうと思います。
男性 40代
最前線でDesignをしている方の準備を知ることの出来る講座なんて
きっと「ここ」しかない!と思います。
言葉で簡単に準備は大事といわれることと、
こうやって準備をしていく、を見れる機会なんてほんとにない。
プロの仕事がどんなふうに進んでいくのかを知れるだけでも、
とんでもなく価値があると思います。
迷わずおすすめ出来るプロの先生と貴重な講座です!
男性 30代
デザインの基礎よりも一歩踏み込んだ内容で密度がありました。変わらず丁寧でわかりやすかったです。吸収して血肉にしたいと思います。
女性 40代
「デザインの基礎」受講者にとっては前半被る部分が少し長く感じたので★を少しだけ下げました。ただ今回もとても丁寧に教えてくださり、非デザイナーにとっては勉強になる事の連続でした。ありがとうございました!
女性 40代
話し方のテンポがよく2時間があっという間でした。デザインについての考え方やデザインに入るまでの準備がいかに大切かを学ぶことができました。そして、自分に足りないスキルが何なのかが明確になった気がします。先生の授業がとても気に入ったので、是非実践編(イラレ・フォトショ)などで一緒にデザインを作るような授業もお願いしたいです。本日はありがとうございました^^