放送作家歴約30年、情報報道番組を中心に担当。番組に取材ネタを提案することを得意とし、採用率は7割を超える。
担当した主な情報報道番組は「情報プレゼンターとくダネ!」「Mr.サンデー」「プライムニュース」(フジテレビ)、
「ワイドスクランブル」(テレビ朝日)、「世界ふしぎ発見!」「ピンポン!」(TBS)、「ザ・ワイド」(日本テレビ)など。
これまで手がけた番組は7000番組以上で、構成を担当した「世界ふしぎ発見!~エディ・タウンゼント 青コーナーの履歴書」が第45回コロンバス国際フィルム&ビデオ・フェスティバルで優秀作品賞を受賞するなど番組の企画・構成に関して高い評価を受けている。
日本脚本家連盟員。著書に『企画は、ひと言。』『おもしろい伝え方の公式』(いずれも日本能率協会マネジメントセンター)、『スルーされない技術』(かんき出版)その他多数。
女性 30代
女性 50代
今日はありがとうございました。
私に必要な部分にポイントをあわせてアドバイスをしてくださいました。
他の方にもアドバイスしていただいたのですが、よくわかりませんでした。石田先生は役放送作家の観点から具体的に私に必要な内容を教えてくださったのでとても参考になりました。ありがとうございました。
女性
今回は個人受講で子どもがいる環境での受講となり申し訳なかったのですが、色々とお気遣い頂きまた、ご丁寧に教えて頂き大変ありがたかったです。内容も、情報提供の基本的な事から興味深いテレビの裏側のお話も聞くことができ、私にとってはどの講義よりも充実した内容でした。本当にありがとうございました。
女性 30代
私が実際に広めたいものに沿ってお話をしたくださったので、具体的にこういうリリースを書こうというところまで、落とすことが講座内でできました。
テレビに出ること、はとても遠いものだと思っていましたが、タイミングをみて、見せ方を変えればできるものなのかも、と思えました。頂いたノウハウしっかり使っていきたいです。ありがとうございました!
男性 30代
まさかここまで個別コンサルに近い形で受講できるなんて思ってもいなかったため、とても価値ある時間でした。
もともと配信スタンドでやっていた時期もあったのですが、PR欄以外は全く掲載に繋がらず。。。
また、PR業界には怪しいコンサルタントもいるため、慎重に専門家を選んでいました。
そして、今回「タダでテレビに取り上げられる方法」の本をきっかけに石田さんのことを知りました。
その中で、
・TV番組での採用率7割、7,000番組以上という実績
・闘病中に「これまでの人生で培った経験を誰かのために役立てたい」と考え、こうした活動を始めたという経緯や想い
・「活字媒体と映像媒体、混ぜるなキケン」や「画になる」の部分をもっと詳しく知りたい
という理由から、本セミナーを受講しました。
書籍を読んではいましたが、やはりセミナーでしか得られない学びが多々あり、何よりTV露出を成功できそうなイメージが自分の中でも持てたのがとても大きいです。
本当にありがとうございました!!
テレビ番組の作り手が、どんなフィルターをとおして情報を見ているかがよくわかりました。一般人とは違います(笑)。目からウロコです。プレスリリースのポイントを、事例をあげながらくり返し教えてくださったので、しっかり理解できました。面白かった!やってみます!