写真は画像ではありません。撮影した画像を写真にするにはプリントの知識が必要です。カラーマネジメントの基礎をしっかりと学びましょう!
開催日程はありません。
2012年、富士フイルム主催Xセミナーズの立ち上げ、企画、運営、講師などを担当。2017年まで約800本(計約8000人)のセミナーを実施。その後はフリーとしてフォトグラファーおよびXPL→XPhoto Laboratoryを運営し、今に至ります。
XPL→XPhoto Laboratoryにおいては、超初心者から上級者までを対象とする様々な講座、フォトセッションを430回開催し、富士フイルム時代から通算して約10000人に写真の楽しさを伝えてきました。
WEB: http://xphotolabo.com/
PhotoGallery: http://xphotolabo.com/hisaya-tanabe-photo-gallery/nggallery/hisaya-tanabe
Facebook: https://www.facebook.com/hisaya.tanabe.5
Facebookページ: https://www.facebook.com/XPLabo/
インスタグラム:https://www.instagram.com/hisayatanabe/
ツイッター:https://twitter.com/xphotolabo
男性 50代
男性 60代
プリントをするようになって、あれっ、プリント結果がPCで見ていた色と違う、と思っていたのですが、受講してすっきりしました。
色合わせで、もやもやしている人にお勧めです。
男性 50代
step1,2と連続の受講でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
曖昧な知識が、すっきりすると思います。
ありがとうございました。
男性 50代
プリントアウトに至るまでの流れを一気に習う事ができる有意義な講座です。色合わせで苦労している人は是非受講をお勧めします
男性 40代
独学で調べていた内容の復習が多かったですが、見落としていた点(室内照明)もありました。
プリントを考える際の総論として良いと思います。
写真は奥深くプリントをするのに、決意がいる。
それがA3ともなれば、尚更です。
そんな時にこの講座は避けて通れません。
長丁場ではありますが、講座を受けて、突き詰めるところ、諦める部分がそれぞれ出てきました。
そこも決意が必要でした。
展示会に出展する場合は、とても参考になります。
ありがとうございます。