開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
月額制のマンツーマン対応🤗75分×月2回の目標達成オンラインコーチングorコンサル始めました!
貴方がワクワクでき人生かけて行いたいと願っている仕事やライフワーク実現を、共に探求しましょう。
高額バックエンド商品を売り込むことはないのでご安心を。
<略歴>
'71年9月生まれ。福岡県古賀市在住(福岡市出身)。同志社大学卒業後、接客や提案営業を中心に通算10社で様々なキャリアを積む。
職を転々とし40代半ばまでコンプレックスを抱えるが、ある運命的な出会いから社会保険労務士になると決意。2度目のチャレンジで資格試験合格し人生が好転。
銀座コーチングスクールでGCS認定コーチとなる。セッション経験人数401人(通算477回)。
コロナ禍中の'20年4月、あすく社労士事務所開業。複業推進やコーチング活用した労務相談、対話重視型の場づくり研修がライフワーク。
前職アマゾンジャパンではカスタマーサービスにて2万件超のお困り事やクレーム等に応対し、傾聴力と提案力を磨く。
<メディア取材実績>
KBC九州朝日放送:TV
RKB毎日放送:ラジオ
+ 続きを読む
女性 40代
その他 30代
ラッキーにもマンツーマン講座で、最後まで楽しく参加出来ました。
読書も、ストレス解消であり、人との関係性をあげるスキルにもなり、すぐに読んでみたい本の紹介もあり、沢山得ることがある講座です。
女性 40代
4回目の受講です。
ジャンルを問わず紹介できる読書会です。今回は初めて漫画を紹介してみました。ストーリーの面白さをシンプルに伝えられたか…というとできなかったと思います。絵、ストーリー、物語の背景、どの要素も興味深く思え、内容を絞れなかったのです。ですがこの反省を次に生かしたいと思います。
今回はアイスブレイクの時間がなかったのですが、「今日はどんなテーマだろう」ととても楽しみですし、実はとても緊張しやすいのでなるべく設けてもらえたら嬉しいなと思います。
男性
ご参加者の方々とお互いの愛読書を共有し、
そのおかげで興味深い本と出会うことができました。
積読解消法やコミュ力アップに役立つアドバイスもあり、非常に参考になります。
読書が好きな方やストレス解消法にご興味のある方にとって、オススメの講座です!
女性
オンライン読書会というのはどういうものなんだろうか?という興味を抱いて参加させていただきました。
参加者の自己紹介後、先生から提示されたカードにより「あなたが今年がんばったといえることは?」というお題で一人ずつ発表後、併読の仕方について説明があり、各参加者が自分のおすすめする本を紹介していく流れでした。
今回、どのジャンルを紹介しようかと迷ったのですが、新書を1冊ご紹介しました。
紹介にあたり、発売年、背景、章立て等、わかりやすいヒントやワードを自分なりに探しだす作業、書く作業というのを、知らず知らずのうちに行っていました。
他の方のご紹介くださった書籍も興味深いものでしたし、自分とは違う背景を持った方がどのような本を読んでいるのかを知り、それを今後の自分のライフスタイルや仕事のヒントとして生かしていきたいと思いました。
1時間弱の講座でしたが、プレゼン、傾聴、発想の転換ができるとても有効な講座でした。どうもありがとうございました。
5回目の受講でした。
こちらで教わった「併読」を活用して大体3冊を同時並行で読んでいます。併読を繰り返していたらいつのまにか想定よりも読み進んだこともあります。読書から遠ざかっている方の再開のきっかけとしてもお勧めの方法だと思います。
本の紹介に関してはいまだにまとめて話すのが苦手だなと感じています。例えば私は言葉やセリフでなく絵のたたずまいや間で見せる漫画も好きで紹介したいと思っています。しかし難しそうでなかなか発表までいきません。でも今日はそのような雰囲気の漫画のプレゼンをしている方がいて「ああ、こういう感じですればいいのか」ととても参考になりました。