真髄CSS レイアウト設計術 基礎から学ぶアルゴリズムと問題解決

対面 オンライン

著名マークアップエンジニアの久保知己氏登壇、CSSの根元的原理と基本を学び、CSS本来の仕様と仕組みを知る、必修のCSS最強入門講座。

こんなことを学びます

全国の方がご参加可能な「オンライン受講」に対応している講座です。
ご参加のすべての方が講座開催後に視聴できる「見逃し配信」も用意しています。

--

「CSSのレイアウト構築が、思い通りにいかない。」
「果たして、レイアウトに関してこのCSSの書き方で正解なのか。」
「レイアウトの崩壊を招く、ウェブブラウザ固有のバグの対応方法ががわからない。」

これらの悩みを抱くウェブクリエイターの方や現場は少なくありません。
その悩みの多くは、CSSに対する基礎知識の不足と最新知識の無知が原因と言えます。

また、CSSは手軽で覚えやすい技術です。
それゆえに「なんとなく」組めてしまいます。
「なぜdiv要素は、縦に積み上がるようにレイアウトされるのか?」
「マージンとパディングの使い分けは?」
など、潜在的に生じる疑問や不安に対して答えを持つことが大切です。

この講座では、業界最先端の呼び声が高い株式会社まぼろしでマークアップエンジニアを務め、ブログ「KOJIKA17」でお馴染みの久保知己氏を招き、基礎からCSSのレイアウト設計術を伝授。
CSSの根本にある概念から学びます。

新しいCSSレイアウト方法などが登場していますが、基礎をしっかり学び理解することで、レイアウトの構築が早く確実なものとなり、副次的にウェブブラウザでバグなどが起きたときにも、論理的に解決できる力がつきます。

この講座でCSSの正しい理解を身につけて、もう、レイアウトで苦しむことはありません。


Keywords: CSS, レイアウト


● この講座で学べること
○ CSSの基本用語(セレクタ、宣言ブロック、宣言プロパティなど)
○ ユーザーエージェントスタイルシート(ブラウザデフォルトのスタイルシート)の覚えておく振る舞い
○ displayプロパティは、HTMLにどんな作用があるのか
○ ブラウザが見ているCSSの世界(視覚整形モデル)
○ プロパティの特性を理解してレイアウトを組む
○ レイアウトに必要な組み合わせ
○ トリッキーなCSSの使い方とCSSプロパティの限界

● この講座で得られること
○ CSSについての深い理解
○ 書籍だけでは得られないCSSの実践的な知識
※ 配布資料がある場合は、配布やダウンロードなどで入手いただけます。
※ 講座内で利用するデモなどのサンプルファイルがある場合は、ダウンロードで入手いただけます。
※ 各種受講証明書への署名・発行に対応します。

● この講座の特徴
○ ハンズオンでも、聴講でも、お好きなスタイルで受講可能な『技術講座』です。
○ 実践的な技術や方法を、要点をまとめて具体的にわかりやすくお伝えします。
○ 操作の解説は、デモンストレーションを実演して解説します。
○ 講座開催の後でも1週間、講義の様子をすべて収録した動画の視聴ができ、グループメッセージで登壇者宛に質問が可能です。

● 協賛企業・ブランド
株式会社まぼろし < https://maboroshi.biz >

#bauya72
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア未定

価格(税込)¥3,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
31人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

参加費に教材費などはすべて含まれています。
参加費の他に一切費用はかかりません。
※ オンラインで講座に参加いただく場合の通信費などは、参加者さまのご負担になります。
※ 参加費の領収書は、ストリートアカデミーから発行・印刷することができます。 < https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/201345225 >

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

久保 知己のプロフィール写真
株式会社まぼろし マークアップエンジニア
久保 知己
マークアップからCMSの構築まで、さまざまなウェブサイトの制作に関わったのち、2014年にまぼろしに入社。 

Adobe公式ブログで「Dreamweaver」や「Emmet」など、コードを中心とした記事を連載。また個人ブログ「KOJIKA17」では、HTMLやCSSを中心に基礎からトリッキーな手法や技術などを紹介している。 

主な著書に『プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則』(共著 MdN)、『いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門』(共著 SBクリエイティブ)などがある。 

株式会社まぼろし < ht...
+続きを読む

この講座の主催団体

  • 5,095人
  • 180回
クリエーターの学び舎 Bau-ya®

■ Bau-ya®にある『知識講座』『技術講座』『ワークショップ講座』の3つのスタイル

『知識講座』は、ふんだんな資料や図解で解説する座学形式。
業界人として必須の教養や情報を学べます。
スライドや資料などを見ながら、じっくり学ぶスタイル。
提示されるスライドや資料はダウンロードして、何度でも復習いただけます。

『技術講座』は、ふんだんに実演デモを駆使するセミハンズオン形式...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

■ 開始準備
開演15分前から

■ 所要時間
約1.5–2時間程度(途中参加、途中退出も可能です)

■ 講座の流れ(予定)
1. オープニング(BAU-YAおよび講座について説明,登壇者紹介など 約5分)
2. 講義(約35–50分)
3. 休憩(約5分)
4. 講義(約35–50分)
5. 質疑応答(約5分)
6. エンディング(約5分)
※ 講義時間や時間割は、変更する可能性があります。
※ 予定よりも早く終了、または長引く可能性があります。
続きを読む

こんな方を対象としています

□ ウェブデザイナーやコーダー、フロントエンドエンジニアの方
□ CSSを学び始めた初学者の方
□ スキルアップに伸び悩んでいるコーディング歴 2, 3年目の方
□ 近年の新しいレイアウト方法に疎い方
□ CSSのレイアウト方法を極めたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

■ ご用意いただくもの
□ オンラインで受講いただく場合は、インターネット環境とコンピュータなどのデバイスおよびウェブブラウザ。
※ OSやウェブブラウザーは、最新のバージョンに近いものであれば種類は問いません。
□ ハンズオン受講の方はコンピュータ。
□ オンライン上で利用できるブラウザエディターのCodePenを利用して進めます。
※ コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。

■ その他
□ 講義中の録画や録音などの一切の収録行為を禁じます。
□ 講座内で配布する資料やファイルなどの一切の二次利用や再配布、無断転載などを禁じます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「オンラインでよかった、と思える講座」でした
    女性 40代

    のちの録画公開も含め、オンラインでよかった、と思える講座でした。
    入念に用意された資料で言語としてのCSSの基礎を説明したのち、Codepenのサンプルを使って、実際に手を動かすことで体感できます。
    停止・再生できる録画で、見直すことができた点も役に立ちました。

  • この講座は「CSSの原理が学べる講座」でした
    男性 40代

    オンラインでしたが特に不便は感じませんでした。会社で受講していましたが、突発的な業務で中断せざるを得ない状況になり、録画データに助けられました。サイト作成において作って現物を確かめるというプロセスは避けられないと思っていますが、原理を理解していない場合、かなりの無駄打ちをするはめになるので、この講座の内容を理解することで、筋よく作成ができそうです。ありがとうございました。

  • この講座は「コーダーとして有意義な時間」でした
    男性

    オンラインでしたので最初はどうかなと思っていたのですが、配信画面と自分が試す画面との距離が近いので、むしろ良かったです。

  • HTML・CSSのおすすめの先生HTML・CSSの先生を探す

    CSS3の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す