これならわかる!プログラミングで学ぶAIの仕組み【オンライン】

対面 オンライン

【初学者歓迎】AI講座を全部受けつくしてもわからない...今度こそわかりたい!!そんな人のためのAI入門講座です。

こんなことを学びます

緊急事態宣言が出ている5/6まで限定で40%オフにさせていただきます!ぜひこの機会に奮ってご参加ください!
日程のリクエスト受け付けますので,どうぞお申し付けください.

<こんな内容です>
AIって何ができるの?というとても真面目な内容を
牛肉のランク付け,A5からA1までの判定をするAI(牛肉卸業者AI)や,
重さやランクから牛肉の値段を決めるAI(お肉屋さんAI)という
身近な例を使って解説していきます
数式は出てきますが,実際にする計算は掛け算と足し算だけです.


<こんなことを学びます>
1. AIを使った数値解析の仕組み
2. クラウドのpython環境GoogleColaboratoryを使ったchianer※1の使い方

※1 chianerにはこんな特徴があります.
- 日本製のAIプログラミングフレームワーク
- 他のフレームワークでも使われているdefine-by-runの起源
- 充実したファミリーライブラリ
- 仕様が大きく変わることがない

※別途PyTorchでも可能です.ご相談ください.

<こんな風に教えます>
人数に応じてアシスタントをつけます.
受講生1人or2人→講師1人
受講生3人or4人→講師1人+アシスタント1人

スライドを使った座学→その内容をプログラミングする演習の流れです.
ゆっくり進めて,トピックごとに質問タイムを作りますので,
逆に わからない を置き去りにしないで下さいね!
もちろん,講義とは関係なさそうな内容でもAIでこんなことできる?みたいな話も大歓迎です.


<この講義を終えて>
もっと興味が湧いた方は,再度他のオンライン講座の受講やテキストを使って独学にもチャレンジしてみて下さい.


<持ち物>
ネットワークに接続できるパソコンをお持ちください.
Googleアカウントを作成しておいて下さい.
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア北九州市

価格(税込)¥13,750

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には,レッスン代,教材代,消費税,アフターケア代が含まれます.

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

鈴木 章央のプロフィール写真
ITの恩恵を皆様に◎
鈴木 章央
こんにちは.
株式会社Techno.sendの鈴木章央です.

福岡・北九州を拠点として,AIを使ったシステムの受託開発とAIプログラミングの教育事業を行っています.

大学院でAIの研究を始めて修士号と博士号を取得しました.
その中で,皆さんと同じようにAIにワクワクする可能性を感じて,『もっとAIを広めていきたい』『ワクワクするモノを送り出したい』と思うようになりました.
そうして2017年に株式会社Techno.sendを起業しました.

この講座の主催団体

  • 3人
  • 3回
理系じゃなくてもAIを使えるように!

Techno.sendは,AIプログラミングを皆様にお届けします.

本業では,AIを軸にプログラミング教育や受託開発といった活動をしています.
ストアカではプログラミング教育のスピンオフバージョンを展開していきます.

『AIは等しくみんなに与えられたもの』です!
ぜひ飛び込んでみてください◎

Techno,sendのHPはコチラです.
https://mltechno...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
2時間程度

<当日の講座の流れ>
15分 アイスブレイク・自己紹介
35分 座学
10分 休憩
45分 演習
15分 講義
あくまで目安なので,この通りに運ぶかは当日の状況によります.

<こんな回もありました>
15分 アイスブレイク・自己紹介
70分 座学と受講生の方の仕事とAIを絡めた雑談
5分 トイレ休憩
30分 演習を部分的に飛ばしながら,雑談も交えながら
この回ではプログラミング演習はほとんどしていません.
仕事にAIを活かせそうだと思っていただけたので,
そこを深掘りしてお話していました.
続きを読む

こんな方を対象としています

<こんな人がオススメです>
- プログラミングや数学を毛嫌いしていない人
→プログラムのコードを見たら本を閉じる人や数式を見たら寝てしまう人は...

- AIをプロジェクトを立てる必要があるけど,取っ掛かりがわからない人
→上司にAIと言われている,新プロジェクトのためにAIを提案したい...

- 本を読むくらいなら動画が良いと思っている人
→とりあえず誰か教えてくれないかな...という人


<逆にこんな人にはオススメできません>
- 20〜30代の人にものを教わりたくない人
- 微分と積分という言葉ですでに辛い人
- タイピングに人差し指しか使えない人
- 1時間30分の座学講義(途中休憩あり)が耐えられない人
- オンラインでの講義が絶対に嫌な人
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

Zoomを使います.
Zoomのアドレスはストアカのチャット機能で送信いたします.
その際,簡単に使い方をレクチャーさせていただきますので,初めての方はその旨もお伝えくださいませ.
Zoomのダウンロードはこちらからどうぞ.
https://zoom.us/download#client_4meeting

続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

AI・機械学習のおすすめの先生AI・機械学習の先生を探す

AI・機械学習の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す