開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
1995年にFood Business Schoolチュ・ア・レゾンを設立。
フードスタイリスト、フードコーディネーターとして(株)サントリー、(株)トヨタ自動車、(株)資生堂、㈱フプリマハム、雑誌「LEE」「MORE」(集英社)、「FRaU」(講談社)、「Oggi」(小学館)などで活躍しています。
http://www.foodex.co.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
自著「器あそび。私の好きなごはん時間」(主婦の友社)
「フレンチトーストに夢中」(ダイアプレス社)
「パウンド型ひとつで簡単お菓子」(宝島社)
「コンビニ部屋カクテル」(集英社)
共著「家で作れる生スィーツ」(日東書院)
「バーミキュラだから野菜がおいしい簡単レシピ」(三才ムック)
女性 40代
女性
先生の講座は2回目です!まさかこんなに簡単にハードルが高いお料理が作れるなんて!感動の嵐でした。中華おこわももち米焼売も酸辣湯も、家族にとっても喜んでもらえました!
お料理のプロの先生なので、わからないことはその場で聞いて、その場で解決できたのがよかったです。とろみつけなどいつも失敗していたのに、コツがわかり本当にお値段以上の講座でした。
女性 50代
ハードルが高そうなメニューでしたが、連絡が来たとおりに準備をして、はじめたら、あっという間にできあがりました。
家族も美味しい!と感激していました。
本格的な中華料理が自宅で味わえるレッスンでした。
女性 30代
自分では絶対チャレンジしない分野でしたが
教えて作っていただくとびっくりするくらい簡単でした。
いつもありがとうございます。
女性 30代
もち米がぐっと身近になりました😊
中華おこわは電子レンジで簡単なのにすごく美味しく、もち米焼売も新食感で、どちらもハマりそうです。
今回は「下準備をちゃんとしておくと調理に集中できる」と実感したレッスンでした。レシピに下準備を詳しく記載してくださっているので、ありがたいです。
実習前に、動画を見ながら説明を受ける・・・という初のパターンでしたが、これがまたわかりやすくてよかったです。
もち米を初めて使ったのですが、おこわも思った以上に簡単で、短時間でできて、美味しくて・・・。シュウマイの味も、酸辣湯麺も美味しく。。全てがメインのようなレシピで大満足でした!!