すしにぎりの方法を覚えて、自宅で安く、にぎりたてを、たらふく食べたい方にオススメです!
外国人旅行者を対象としたガイド資格(通訳案内士)を取得後、築地市場や寿司店のご案内。さらには寿司にぎり体験をさせてくれる施設へのご案内で通訳するなか、市場や寿司職人の知り合いができ、じきじきに稽古をつけてもらい、自分でも寿司講師をこなすようになってました。
料理を提供することよりも、作り方を伝授する立場でやってきた分、初めての方に説明することには慣れてます。決して気難しい職人ではありませんので、お気楽にご参加ください。
※食品衛生責任者資格者です。
英語での対応も可能ですので、たとえばホストファミリーの方が留学生をお連れいただいても結構です。ご要望あれば、ご要望の日程で貸し切り対応もします。まず「教室ページ」で現在提供可能なプログラムをご確認の上、「先生に質問する」でご要望をお知らせください。
男性 50代
ありそうでなかったこの講座、基本的なことを丁寧に教えていただきました。自分で作ったお寿司を食べて、教わって、この受講料金はコスパ良すぎです。早速家族に成果を見てもらいます。
女性 50代
魚をさばく時の鱗取りのちょっとした工夫や、失敗も無駄にはならない使い回しに、包丁の使い方など、なるほど!と凄い参考になる講座でした。講師の方のお話も面白いし、自分で握るお寿司の美味しさにびっくり‼️です。
女性
握り方や魚の捌き方を丁寧に分かりやすく教えて下さり、先生のお話も面白いので、とても楽しく学べました! 寿司の他に鯛のすまし汁を作って下さりこれが又とても美味しかったです!