石膏型を使った土鈴の成型ワークショップ

対面

石膏型を使って簡単・お手軽に土鈴を作ってみよう

こんなことを学びます

<土鈴って何?>
土鈴って知ってますか?
粘土を焼成して作られた土製(やきもの)の鈴で「どれい」と読みます。
縄文時代の古から魔よけとされ、今も郷土玩具として土産物や縁起物として売られており、特に干支の土鈴をお正月に飾る風習が今でも多くの家庭で見られます。

<こんなことが体験出来ます>
土鈴は中が空洞になっていますが、どうやって作っているのでしょうか?方法はいくつかありますが、最も簡便で一般的なのは石膏型を使う方法です。
この講座では、石膏型を使った土鈴の作り方の流れを説明した後、実際に石膏型を使って成型を行います。その後の乾燥&焼成は日数を要しますので別途講師が行い、後日素焼きの状態でお渡しします。
お渡しは完成後に直接手渡しまたは送料着払いでお送りいたします。
絵付けまで体験したい方は引き続き同場所で別途開催する絵付けワークショップへの参加も歓迎します。

<場所>
足立区西新井大師近くのアトリエです。
住所:東京都足立区西新井本町1-13-14アトリエM
交通:
 電車:東武大師線大師前駅下車3分
 都バス:池袋発西新井行き大師前停留所下車2分
 国際興業バス:赤羽発西新井行き大師前停留所下車2分
 舎人ライナー:江北駅下車10分

<開催日>
随時開催(最少催行人数1名)

<定員>
基本 4名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア東京(その他)

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
4人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

粘土(土鈴2個分)
焼成代(素焼き)
場所代
※石膏型は今年の干支(子)と来年の干支(丑)からお選びいただけます

この講座の先生

いろいろエンジニア

メインの仕事としてIT系の自営、講師、フリーランスを長年やりつつ、伝統工芸品を始めとして、なんでもやってみる・作ってみるチャレンジ精神旺盛なおじさん。
「銀座八丁神社巡り」の2007年~2018年のコンプ用記念品(干支の土鈴)の製作者でもあります。
ITを絡めつつジャンルごった煮で多種多様な講座をやっていきます。

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度

<当日の流れ>
30分 説明(土鈴作りの流れ、各種成型技法等)
60分 成型・玉入れ
20分 焼成準備、お渡し方法の確認
10分 片付け
続きを読む

こんな方を対象としています

・お正月らしいお飾りを手作りしたい。
・本格的な陶芸は難しそうだけど、成型から焼成まで簡単にできる方法があれば体験してみたい。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

柔らかい粘土を扱いますので汚れても良い服装でお越しください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

伝統工芸のおすすめの先生伝統工芸の先生を探す

伝統工芸の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す