森の瞑想セルフケア☘心と体をほどきストレスから自分を癒す3つのケア

対面 オンライン

内気で人に合わせて、自分がなくなって自己否定、ストレスが溜まるときに。撫でる瞑想ケアで自分を大事に出来る毎日に変わる木漏れ日の時間を

こんなことを学びます

朝の森の木漏れ日の中で・・・
忙しい毎日から離れて、ゆっくり自分と向き合い癒す時間を、過ごしませんか。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
撫でる瞑想セルフケアを身に着けると…
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☘
自己否定や自己卑下で自分を責めてストレス
人からどう見られるか?
周りの目を気にして合わせてしまう自分から

本当は自分はどうしたいのか、
自分の気持ちと向き合えて、いつでもどこでも
自分で自分を癒し、体と心を和らげることができるようになります。


そんな3つの撫でる瞑想セルフケアをお届けいたします。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
撫でる瞑想とは・・・?
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☘
あなたは日常で自分に触れる・
撫でる時間や呼吸を意識する時間をとっていますか?

このやり方は、

一日の1分からでも出来、
自分の身体に優しく触れ呼吸したり、
撫でていくセルフケアです。


これについてはボク自身が学び、
インストラクターの資格も取得した
「さとう式リンパケア」という、

身体の不調を整えるリンパケアを、
繊細な心のひとのために深化させたものになります。

先ずはがちがちに固まっている身体を簡単に緩めていきます。


緩めるといっても、緩める=力が抜け、
ぐにゃりとなったり、へた~っとなる事ではありません。

身体の筋肉をふわっとさせてあげる事です。

固く絞ったタオルや雑巾、
スポンジをイメージしてそれを身体にしてみて下さい。


固く絞られた状態が、日常で緊張している身体の状態にあります。

これでは水を吸い込む余裕も無く、固いままです。


固いタオルをふわっと解放させてあげると、
今までぎゅっと閉じ込めていた水分は出されて、
フワフワのスポンジやタオルも解放されていきます。


身体の筋肉も同じことが起きています。

実は、緩める事はあなた自身も無意識で行っています。

小さなころ、転んだりケガをするとおばあちゃんから
優しく撫でてもらったり、
痛めた所に手をあて「手当て」をしてもらったかもしれません。


大人になってからも、無意識で痛い所をさすったり撫でたりしていませんか?

それは自分を無意識に癒している事と一緒です。

これによって癒しのホルモンとなる 
セロトニン が身体の中で作られやすくなるので、
じんわり自分を大事にする気持ちが生まれていきます。


肌が先に感情を感じていると言われています。

なので、やさしく触れる事は自分を癒すことでもあります。


そう思うと簡単に思えてきませんか?☘


ポイントは撫でる時も自分に触れる時も「優しく」なのです。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
身体と心は繋がっています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☘
具合が悪い時は、気持も落ち込みませんか・・・
また、逆に、気持のいい朝に散歩した時は気持ちも軽くなったりなど・・・

そんな具合に、身体と心は繋がっています。

だからこそ、自分に優しく触れる時間を作る事で、
自分の心にも優しくなれていきます。

がちがちにいっぱいいっぱいの頭の中に、
ふんわりとスペースが生まれていきます。


心の余裕が生まれていきます。

部屋も同じで、家具や物が散乱し、
ごちゃごちゃした空間は苦しいですよね。
空気の循環も起こりません。


それは、自分が押さえ込む性格や、
抑圧している気持ちが心の空間を埋めてしまい、
気持ちの循環も起こりません。


また、この考え方は、
「瞑想」や「マインドフルネス」といったものに近いです。

瞑想やマインドフルネスは、
自分に集中する時間、
呼吸に意識を向ける時間を5分でも作る事で

頭の中の思考の整理が出来、
より集中力向上やリラックス効果があります。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
従来の瞑想ではうまくできなかった
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☘
ただ、常に忙しい思考、
いっぱいいっぱいの日常ではじっと呼吸に集中なんかできない・・・

身体を常に緊張させて生きていると
胸が苦しく呼吸がし難い。

と言ったことがあると思います。


さらには雑念も浮かんでしまうし
ポジティブシンキングをしよう、
となっても、ポジティブに考えられない自分を
また責めてしまう・・・

というような


ボク自身もそうでした。

でもそんな僕でも効果を感じることが出来たのが、この撫でるケアだったんです。


呼吸に集中するというのは、
普段から当たり前に行っていることなので、
どうしても集中しづらいところがあります。

色んな雑念が思い浮かんでくるので、
集中することができない、
だから、うまく効果を感じられなかったりしました。


だけど、撫でるときは、
撫でている、という自分自身の肌に集中できます。

ですので、瞑想でもマインドフルネスでも
頭の中でぐるぐる考えてしまう繊細な人でも、
撫でることで癒されていくのを感じました。


しかも僕自身の撫でるやり方は、
撫でている自分に集中しながら、雑念とかも出てきても良い。
そういう自分もじっくり感じ取っていきます。

自分の声を聴いてあげるような感じです。

自分の声を聴いてあげるからこそ本当の心の癒しに繋がっていきます。


そういうを小さな積み重ねをリンパケアと共に、
自分に丁寧に生きる様に心がけてから、
今までのストレスが癒され和らいでいく時間が増えてきました。

特に森の中での時間が、
もっとも癒しを感じる時間でしたので、
森林浴とともに、そんなセルフケア方法をあなたにお届けいたします。


☘ゆったり自分を癒せる、撫でる瞑想セルフケア☘
・あなたの心と体のお悩みに合わせた心ほどけるケア
・家でも会社でもできる、体も心も癒される3つのセルフケア
・通勤時間も楽になる。はるだけでゆるまる不思議なテーピング講座


ケアのお試しとして、
このようなセルフケア動画を撮っています。
https://youtu.be/FtMAR8UhCY4

お試しでなんとなくじんわり良さを感じていただけましたら、
実際のケアでさらに自分を癒す時間にしてみてください。


ゆっくり流れる時間をあなたとご一緒に共有出来ましたらとても嬉しいです。


続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア新宿・代々木

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
9人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

対面での受講料には、講座代が含まれます。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

オンライン講座では、講座代が含まれます。

この講座の先生

山崎  大輝のプロフィール写真
内気な人が自分を癒せる☘森の撫でる瞑想セラピスト
山崎 大輝
初めまして。
プロフィールを読んで頂き有り難う御座います。
ボクがこれまで抱えてきてた悩み。

・内気なおどおどした性格
・劣等感、
・周りから好かれたい、
・人に合わせる性格から疲れる。
という自分を好きになれなくて生きづらいままの30年間でした。

しかし、数年前から自分を知ろと思い始めた事、
ある不思議なケアを実践し始めてから少しづつ自分を認めれる時間が増えてきました。

なんでもない日常を、音や、風景など、今まで気付かなかったことにゆっくり目を向ける心の余裕が出てきて、幸せを感じられる時間が増えてきました。
...
+続きを読む

この講座の主催団体

  • 5人
  • 5回
未来型~自信がないことに自信をもって生きやすく~

自信がない・内気で引きこもり気質で・・・
そんな自分だからダメなんだと思っていませんか。
でもなかなか変われない・・・

なかなか変われないのは、
実はそれこそが、あなたが大事にしていることだからかもしれません。

自分の好き、想いだったり本当に大事にしたいものを大事にしていく道をお伝えしています。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

☘はじめに
あなたのお悩みをお伺いします(それに合わせたセルフケアをお届けします)
お悩みを話したくない場合は無理にお伝え下さらなくても大丈夫です。
あなたの心地良い感覚でゆっくり過ごせましたらと想います。

☘家でも会社でもできる、体も心も癒される3つのセルフケアのやり方と説明
1.運動前や、仕事前に出来、ストレス、からだが楽に軽くなり柔らかくなるケア
2.自分の気持ちをゆったり感じることが出来る呼吸法
3.ゆっくり寝る前にもおすすめなケア

☘通勤時間も楽になる。はるだけでゆるまる不思議なテーピング講座
実際にテーピングの効果も感じていただきながらのゆったり森林浴散歩
続きを読む

こんな方を対象としています

・常に人の意見、人の考えに合わせてしまう
・他人の目を過剰に気にしてしまう
・自分の事よりも相手を優先する
・過剰に嫌われたくない
・人から言われた些細な事でも、傷ついたり、落ち込む。
・自己否定や自己卑下が出てストレス
・従来の瞑想のやり方ではうまくいかなかった

日常を離れて、ゆっくり自分のためにだけ過ごす癒しの時間をお届けいたします。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・当日は森の公園の中を少し歩きますので、動きやすい服装の方がおすすめです。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

自己啓発のおすすめの先生自己啓発の先生を探す

自己啓発の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す