開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
<資格>理学療法士、ポジティブ心理学実践インスタラクター
福祉用具専門相談員として介護業界で3年間勤務した後、理学療法士の資格を取得。
その後、病院勤務を経て、現在訪問リハビリテーションに勤務しながら、最高月間49万人ページビューがあるブログ「未来のPT(理学療法士)」を運営。
自身のメディア発信の経験を活かし、オンラインコミュニティ「The Arth」を開設し、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)がネット上で自律した働き方を学びあうオンラインコミュニティを運営。法人広報と複数の顔を持つセミフリーランス(週4会社員、週1フリーランス)として活躍中。
<実績>
ブログ:月間最高49万PV、運営歴約4年
寄稿依頼:●季刊誌「認知症介護」2016年冬号 ●季刊誌「リハージュ」 他多数
アドバイザー:Facebookグループ 脳卒中自主トレ同好会
出版:「100歳まで元気でいるための歩き方&杖の使い方」(産経新聞に広告掲載)2017年9月出版:翔泳社
講師:リハビリ関連・ブログ運営セミナー 他多数
~働き方にグラデーションを~
月間1万人以上の医療・介護・福祉で働く人が閲覧する「働き方WEBマガジン」を運営する社団法人ワーシャルが開催する「複業キャリアカレッジ」!
「あなたらしいキャリアの見つけ方」を中心軸に、
「専門知識」や「趣味・特技」と、もう一つの「サブスペシャリティ」を身に着けるための講座を開催します。
サードプレイスで多様な人材とコラボする「社会的複業プロジェクト」を実施してきたワーシャルならではの、
他にはない「スペシャル講師陣」と講座開催を行っていきます。
医師、看護師、介護士、保育士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士などの専門職から、
お坊さん、ものづくり、エンジニア、デザイナー、アーティスト、タレント、ミュージシャンまで、
医療・介護・福祉に関わらずどんな職種の方でも参加可能な教室です。
「スペシャリティ〇〇」×自分らしさ×「サブスペシャリティ〇〇」= 独自性で他者の役に立つ仕事
を生み出すお手伝いをしていきます。
もっと見る >>
「自分らしく、よりよく生きる」
そのためのヒントがたくさん詰まっている講座。
幸福度の高め方について、ネガティブな感情からポジティブな感情に変換する方法など、受講後からすぐに活かせる内容となっています。
「他人と比べてネガティブな感情になってしまう」
「まわりに流されることなく、自分らしく生きたい」
私自身、そんなことを考えている一人でした。
それでも、受講後は心がすぅーっと軽くなり、前向きな気持ちになれました。
何より講師の西野さんの人柄に惹かれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
私にとっては受講料以上に価値のある講座!
本当におすすめです(^^)