5回コース講座 HSPカウンセラー認定講座~HSPの方のカウンセラーになれる~

対面

【HSPの方限定】認知行動療法、マインドフルネス認知療法が身につく!セルフカウンセリング法も学べる!HSPカウンセラーとして活動できる!

こんなことを学びます

「HSPの方限定のHSP講師によるHSPの方に向けてのカウンセラーになれる目線で学べる講座です。」

【HSPカウンセラー講座の成立ち】
当講座はHSPである私(根本)が、カウンセリングの学びを通して自分を変えるきっかけとなり、カウンセラーとして同じような境遇で悩まれている方に向けて活動を始め、更に能動的に発信していくべき講師としての活動を当講座でスタートしました。

この講座を開く目的は
HSPの方にイキイキと生きて欲しい
HSPの方だからこそカウンセラーに向いている

こんな思いから講座構成は
・自分を認めることができる
・気持ちが整理つく
・将来にわたってセルフマネジメントがしやすくなる
・HSPの方に向けてカウンセラー活動もできる

という内容にしています。
このために学べるスキルは心理学に基づき
・交流分析
・アサーション
・認知行動療法
・マインドフルネス認知療法
・セルフカウンセリング法
・自己効力感を高める術
などです。

そして、安心して受講できる。自分を出していけるために、参加者は★HSPの方限定★にしております。講師である私もHSPですので気構えなく受講できます。

【カウンセラーで活動しやすい理由もあります】
すぐにでもなくてもカウンセラーを目指すこともできます。もちろん、やる気のある方はHSPの方に向けてカウンセラーとしても活動できます。(カウンセラー登録制度もあります)

当講座を修了する時には、学んだテキストを使って
2つの講座をテキスト形式でカウンセリングに取り入れることができます。
講座形式のカウンセリングです。
これをどう行うのかも講座の中で学べますので、学んでから何をどう活動に結びつければいいか心配はいりません。
活動しやすい講座なんです。

ですので、次のような方にオススメできます。

講師も含めてHSPの方限定なので
・気持ちのわかり合える仲間と安心して受講したい
・気持ちのわかる講師のもとで受講したい
・HSPである講師のカウンセラーになるまでの実体験も学びにしたい

又、自分自身の為だけでなくHSPの方に向けたHSPカウンセラーにもなれる講座ですので
・自分の経験した事を活かしていきたい
・同じ様な境遇の力になっていきたい
・HSPの方に向けたカウンセラーになりたい

新しい一歩を共に踏み出しませんか

<<< 受講ガイド >>>
■■講座概要
講座は三部構成で全5日間
➊ベーシック編 1日目
1. HSPの理解/HSPへの向き合い方を通して心を楽に
2. 交流分析を通して受容力を高めます
  ・エゴグラム
  ・人生脚本分析
3. アサーション(自他共に調和のとれたコミュニケーション)
4. 自己効力感を高める12のコツ
➋マスター編  2日目
1. 認知行動療法によるセルフカウンセリング法の理解と実践
❸プロ編 3日目~5日目
1. 認知行動療法のセッション方法の理解と実践
2.マインドフルネス認知療法の理解と実践
3. 傾聴の理解
4. カウンセリングに当講座を入れてできるようにするプロセス

■■教材
テキスト7冊
・HSPの理解と向き合い方
・心理マネジメント編
・セルフカウンセリング編
・認知行動療法実践編
・マインドフルネス認知療法編
・心理マネジメント編テキストのカウンセリング利用マニュアル
・セルフカウンセリング編テキストのカウンセリング利用マニュアル
※受講費に含まれます

■■認定資格
認知マインドフルネス心理士®
認知行動傾聴士®
※各取得に際し試験はありません。

■■定員 
8名様

■■開催地
東京(青山一丁目駅)と大阪

■■その他
カウンセラー登録制度有
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア渋谷・恵比寿

価格(税込)¥188,000(¥37,600 × 5 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
22人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料以外費用はかかりません。
教材、認定料等全て含まれています。

この講座の先生

HSPカウンセラー&HSP講師 根本那智子です♪

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
私自身がHSPということもあり、HSP向けの方に向けたカウンセリングや、HSPの方を対象としたカウンセリング講座を開催しています。
そもそもHSPとは、Highly Sensitive Personの略でアメリカの心理学者エレイン・N・アーロン氏が提唱した概念です。その概念とは、1.深く処理する、2.過剰に刺激を受けやすい、3.全体的に感情の反応が強くて特に共感力が高い、4.些細な刺激を察知する。というものです。感受性が高いゆえに、マイナスととらえると悩みやすいこともあります。
私自身もよく悩んだも...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 HSPの向き合い方~自己効力感を高めるポイント

    1. HSPの理解/HSPへの向き合い方を通して心を楽に
    2. 交流分析を通して受容力を高めます
      ・エゴグラム
      ・人生脚本分析
    3. アサーション(自他共に調和のとれたコミュニケーション)
    4. 自己効力感を高める12のコツ

  • 第2回 セルフカウンセリング法の習得

    「認知行動療法をメインとしたセルフカウンセリング法を習得。自分にも他者にも使えるように学べます」
    1. 認知行動療法の理解
    2. セルフカウンセリングのワーク
    3. テキストの他者へ使う場合のポイント

  • 第3回 認知行動療法・傾聴の理解実践

    「認知行動療法のセッション形式で使う場合の実践法とカウンセリングプロセスを理解します」
    1. カウンセリングの全体プロセス
    2. 傾聴と日常会話との違い
    3. 認知行動療法の基本原則
    4. カウンセリング演習

  • 第4回 マインドフルネス認知療法の理解実践

    「マインドフルネス認知療法の理解とカウンセリングに取り入れる場合のプロセスを理解します」
    1. マインドフルネスの効果
    2. マインドフルネス認知療法のプロセス
    3. マインドフルネスの実践ワーク

  • 第5回 総合復習とカウンセリングの活用事例

    「実践ワークとカウンセリング活動する上でのプロセスを理解します」
    1. 総合的に振り返り
    2. カウンセリングする上でのポイントと活用事例

こんな方を対象としています

HSPの方、HSP傾向にある方限定となります。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

本講座はHSPの方、HSP傾向のある方を限定としています。対象でない方のお申込みの場合、ご予約をキャンセルさせていただく可能性がございますので、ご理解ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

キャリア・転職のおすすめの先生キャリア・転職の先生を探す

キャリア・転職の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す