【オンライン開催】特許検索実践講座~特許検索競技大会過去問の実習

対面 オンライン

元特許庁審査官が技術者向けの特許文献検索術を教えます。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
工業所有権協力センター(IPCC)が主催する特許検索競技大会の過去問を使って、特許検索の実習を行います。
前回までに国内特許、実用新案文献及び外国特許文献の検索方法を学んだので、次は実践方法を学びます。

※本講座はTIJ東京日本語研修所との共催で行われるイベントです。

<こんなことが出来るようになります>
出願前の先行技術調査や他社特許の侵害調査などの場合に、自分で特許文献を検索することができるようになります。またIPCCなどの調査会社で実務を行っている方は業務のスキルを上げることができます。

<こんな風に教えます>
過去問集の問題を解説を交えて解いていきます。講義中はみなさんで実際にサーチをしてもらいます。

<持ち物>
特許検索競技大会過去問集2019年度版を予め購入しておいてください。過去問集は日本特許情報機構から購入します。
https://japio.or.jp/service/service04_05.html
今回はオンライン開催なのでご自宅のPCからzoomにつないでください。

<定員>
基本 10名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア両国・錦糸町

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

元特許庁審査官、弁理士

2006年4月~2013年3月まで7年間特許庁の審査官(補)をしていました。本講座では、技術者や知的財産部門の方などが特許、実用新案出願前の先行技術調査や侵害調査などを行う際に必要な特許文献検索の方法を教えます。具体的には、特許庁が提供する無料の特許検索ツールJ-PlatPatを使って例題の特許検索の実習を行います。

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
3時間程度

<当日のレッスンの流れ>
60分 電気分野【問2】の説明とサーチ範囲設定
15分 休憩
75分 特許検索実習
30分 解説、質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

特許事務所の特許技術者、企業の知的財産部門の技術者、企業の研究開発部門の技術者、中小企業の経営者、登録調査機関・調査会社のサーチャー。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

今回は特許検索競技大会2019過去問の電気分野【問2】を解きます。予め読んで実際に問題を解いておくと早く理解できます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー3

  • 楽しかった( 0 )
  • 勉強になった( 3 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「海外の特許に目を向けるきっかけになる講座」でした
    男性 40代

    3回目の参加です。今回の実習では外国の特許文献を英文で検索しました。J-PlatPat だけでなくEspacenetも活用して検索する方法を教えて頂き、大変参考になりました。また他の方の質疑応答からも貴重な学びを得ることができました。ありがとうございました。

  • この講座は「検索手順の学べる講座」でした
    男性 40代

    2回目の受講です。今回は実際に自分の関心のある分野の特許文献を検索し、そのうちの一件についてどの様に分類されているかを調べました。この分類を使えば、さらに類似の特許文献を調べることができます。今回、検索→分類確認→検索→分類確認‥という、具体的な特許の検索手順を経験することができ、大変勉強になりました。ありがとうございました。

  • この講座は「特許とその検索方法の概要がわかる講座」でした
    男性 40代

    特許は適当に検索すると検索結果が膨大な数になるし、また特許の中身も素人が理解するのはなかなか大変かと思います。本講座では、いかに検索結果を絞り込むか、また検索された特許文献をどの様に見ていくかについて概要を教えて頂きました。とても勉強になりました。次の講座があれば、また受講したいと思います。ありがとうございました。

  • その他のビジネススキルのおすすめの先生その他のビジネススキルの先生を探す

    その他のビジネススキルの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す