開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
1989年生まれ。
慶應義塾大学環境情報学部卒。
保有資格:中小企業診断士、宅建士、簿記2級、FP2級、英検2級、iパス、MOS、AOW、その他。
小学校1年生から大学4年生まで野球部に所属し、社会人になった今でも草野球チームに所属。
大学4年生で簿記2級に挑戦し、不合格。いきなり悔しい思いをする。
2回目の受験で合格し、スポーツの「試合に勝った時」に似た、達成感と充実感をその時感じ、資格試験の魅力に気付く。
達成感と充実感を求め資格試験受験を継続中する中で「資格試験の取り組み方10のコツ」を発見。
勉強のコツやスケジュール作成のノウハウを資格試験に挑戦する方にお伝えし、少しでも合格の手助けが出来ればと思い、セミナー講師に。
資格勉強のコツを発信するサイトも運営中。
女性 40代
その他 40代
資格試験の勉強をする時に「毎日2時間」等、時間のノルマに
こだわってスケジュールを立てることが多かったのですが、
時間数ではなく「分量」でノルマを決めると教えていただいたことが、
とても大きな学びとなりました。
また、無理なスケジュールを組まない(リフレッシュ・休みもちゃんと
入れる)と教えていただきましたことも、これから実践していきたい
と思います。
30分間という効率的な時間のなかで、資格試験合格に近づくための
大切なポイントをたくさんご教授いただき、集中して受講させて
いただくことができました。ありがとうございました。
女性 40代
先生の言葉は大変、参考にも励みにもなりました。有難うございました。
男性 40代
イメージを掴むことが出来たのでよかったです!
女性 50代
とてもよかったです。
ただ、音声にもんだいがあり、私の声が伝えられないハプニングがありましたが、チャットで会話しながら進めてもらました。
試験合格をご報告出来るように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
事前に勉強している資格を連絡していたことで、先生が講座前に内容を調べて下さり、
それに合わせて勉強ハックを教えて
下さいました。
自己紹介から始まり、気づきポイントやご自身の経験を踏まえた内容が整理されていました。
プレゼンも詰め込み過ぎず、非常にわかりやすかったです。
声のトーンや速さも聞き取りやすく、つっかえることがありませんでした。
早速今日から教えていただいた内容を取り入れます。
ありがとうございました。