この講座は、オンライン(zoom)で、開催します。
PC/スマホ/タブレットで受講が可能です。
初めてオンライン(zoom)セミナーを受講される方は、こちらをご参考ください。
https://bit.ly/3dL6myn++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
パソコンが苦手な方でも大丈夫!
安心のマンツーマン講座ですので、確実に使いこなせるようになりますよ♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
マンツーマン講座のため、基本的にリクエスト開催です。
お気軽に、ご希望日時をリクエストください^^♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「まだ、ほとんど利益が出ていないから確定申告する必要ないし…」
「まだそんなに収入がないのに、会計ソフト代がかかるのは…」
「私は白色申告だから、手書き帳簿でいいって聞いたから…」
と、頑張って手書きで帳簿をつけている方が多く、
便利な会計ソフトを使わないなんて、もったいないなぁ~と思います。
実は、クラウド型の会計ソフト「やよいの白色申告オンライン」なら、ずっと無料で使えるので、白色申告の方はもちろん!まだ起業したばかりで利益が出ていない方でも安心して使えるんです♪
しかも、手書きの帳簿よりもずっと簡単で便利なんですよ!!
この講座を受講されると、みなさん
「もっと早くから(会計ソフト)使っていればよかった!」
「今までの苦労は、なんだったんだろう…。」
「これで確定申告も怖くなくなりました!」
「事業の収支が明確にわかるようになったので、今後の事業をどうしていったらいいか?考えたいと思いました。」
って、おっしゃいます。
クラウド型の会計ソフトは、他にもありますが
会計freeeは、1カ月間のみ無料
MFクラウドも、1カ月間のみ無料
と、無料で使える範囲に制限があります。
けれども、やよいの白色申告オンラインは、すべての機能が使えてずっと無料で使えます。
「えっ!でも、白色申告しかできないんでしょう?」
大丈夫です!利益があがってきて
いよいよ青色申告をしたい!となった時には、
簡単に「やよいの青色申告オンライン」へバージョンアップできるんです!
ただし、青色申告用にバージョンアップすると費用(年間8,000円(税抜)がかかります。
でも青色申告が必要になるまでは、無料で使えるなんてありがたいですよね♪
また、青色申告が必要になるくらい利益をあげられるようになったら、会計ソフトを使おうと考える人が多いのですが、利益が少ないうちから会計ソフトに慣れておいた方が断然スムーズですし、早く利益をあげられるようになりたいと思うのであれば、当然 収支管理は必須です!
※「やよいの白色(青色)申告 オンライン」は、国税庁が提供しているe-Taxソフトに対応しているので、e-Taxで確定申告をすることができます。
ただ、会計ソフトを導入したときに厄介なのが《初期設定》
簿記の知識と帳簿うんぬんのことを知っていないと、大事な初期設定をしないまま始めてしまい、間違った帳簿に仕上がってしまったりします。
もう一つ厄介なのが、
私用の通帳やクレジットから引き落としになった時の処理や
夫の通帳から引き落としになった時の処理
あと、〇〇ペイとかそういうのでの支払い…
ここの部分を理解して入力しないと
残念ながら青色申告55万or65万円控除に対応できる帳簿(複式簿記)を作ることができません。
『無料の会計ソフトを使って帳簿作成セミナー』では、
クラウド型会計ソフト『やよいの白色申告オンライン』を使って
青色申告に対応できる初期設定と入力のやり方を教えているので、いよいよ青色申告用にバージョンアップした後も、入力方法を変えることなく続けていけるので安心です。
(注:青色申告に対応できる初期設定をせずに入力をしてしまっている場合は、青色申告用にバージョンアップしても、青色申告に対応できる帳簿にならないため、1月分の入出金より青色申告に対応できる入力法に入力し直す必要があります。)
また、まだ白色申告でいいという方も、
このやよいの白色申告オンラインの会計ソフトを使うことで、確定申告時に必要な『収支内訳書』と『確定申告氏をB』が自動で仕上がりますので、あの手書きの苦労がなくなりますよ!
「でも…、青色申告に対応できる帳簿作成って、やっぱり難しいんじゃないの?」
実は、あるポイントだけ抑えて入力するだけでよくて、入力の手間はほとんど変わらないんですよ!
しかも、確定申告のためだけの帳簿ではなく、自分の事業に活用できる帳簿が作成できます!帳簿を活用して、しっかり利益をあげていける事業をしていけたらいいですよね♪
売上が上げられてても、利益が出せていなかったら本末転倒ですよ…
(↑実はお客様あるあるなんです)
まだ手書きで頑張っている方、簡単便利な会計ソフトを使ってラクしませんか?
<こんなことが出来るようになります>
・会計ソフト「やよいの白色(青色)オンライン」の使い方がわかります。
・青色申告55万or65万控除に必要な複式簿記の形式にできる計上(入力)のやり方がわかります。
・経費の計上基準(発生主義)や売上の計上基準(出荷基準・納品基準・検収基準・役務完了基準・部分完了基準 等々)など、自分にとっての計上日のタイミングがわかります。
・ご自身の事業に合った簡単に入力していける方法がわかります。
・家事按分率の考え方、家事按分率の設定方法がわかります。
・レポートや帳簿の見方や活用方法がわかり、しっかり利益をあげていける事業にしていくことができます。
・会計ソフトで管理すれば、夫の年末調整の「配偶者の所得」の記入もあわてずに済むようになります。
・夫の扶養内を超えていないか?を把握できるようになります。また、自分にとって扶養を超える良いタイミングがわかるようになります。
<こんな風に教えます>
zoomにて、画面の共有をしながらマンツーマンで教えるため、
お客様の事業に合わせた初期設定をし
実際の収入(売上)や支出(仕入や経費)を一緒に入力していくので、
会計ソフトの使い方がわかるのはもちろん
「私の場合は、こうやって入力していけばいいんだ」
ってことがわかり、確実に使っていけるようになります。
表や帳簿の見方についても教えますので
今後の事業について、何をどうしていったらいいか?など
事業計画を戦略的に考えていけるようになります。
<ご用意する物>
・パソコン
・経費の領収書
・事業用の通帳(←あればでいいです)
・私用の通帳から経費を使っていれば、その通帳も
・クレジット払いがあれば、その明細
・売上のわかるもの
<定員>
基本 1名
時間は、午前は9:30~12:00 午後は13:30~16:00 となります。
ご希望日時を、2~3候補程あげてリクエストください。