食品添加物講座①香料 着色料 甘味料、ゼロカロリーは危険がいっぱい

オンライン

「食品の裏側」の著者、安部司氏に師事、加工食品診断士の資格を得て、表示の見方を解説します。香料、着色料、甘味料、あなたの知らない裏側の事実!

こんなことを学びます

果糖ブドウ糖液糖って何でしょう?


清涼飲料水やお菓子、お惣菜、調味料、ソースなど
食品のパッケージの成分表に、
よく見かけます。



これは食品添加物ではありません。食品です。

でも分類より大切なのは、体の中で何が起きるかです。

知らず知らずのうちに、体と心に変化を起こしていることに気づきません。



また、アスパルテームなど
カタカナの名前の人工甘味料、
カロリーゼロなのに太る仕組みはあまり知られていません。



着色料で写真映えするキレイでおしゃれなスイーツ。

海外では子供達の健康を考慮し、禁止になったものがたくさん。


街に漂う美味しそうな匂いの多くは、自然界にはない、人工的に調合された化学物質です。体は喜んでいません。



知ってしまったら、もう買えない、食べられない、

食のウラの事実をお話し、

より、体に負担の少ない商品の選び方をご提案します。



何を口に入れるか、入れないか、
その選択で人生が変わります。

見かけも、心も、パフォーマンスも変わります。



食品を選ぶときは、表の素敵な言葉より、
ウラの食品表示の情報が決め手です。


体験談もお伝えしながら、
まずは身近な加工食品の
チェックの仕方をお話しします。



食品表示のどこがポイントか、キーワードは何かを知り、

身体の立場で、食べ物を選べる力を身に付けたい方は
ぜひぜひご参加ください。

一生物のスキルになります。

<こんなことを学びます>
加工食品の裏ラベルの原材料名(食品と食品添加物)の読み方、物質名の意味。
買い物の際、素早く選択するためのキーワード。
自分の食生活を改善するための方法。
家族や大切な人にわかってもらうためのスキル。
重要度の大きい添加物や、加工食品を中心に、注意すべき理由。

<こんなことが出来るようになります>
商品の表の宣伝文句に惑わされず、その商品の質を見極めることができます。
商品を選ぶポリシーが決まれば、買い物の時間が短縮されます。
賢いお金の使い方ができます。
より健康的な食生活を経験し、実感できます。
お子様の食育を家庭で日々実践できます。

★★★食品添加物講座は単発講座ですが、
①から順に受けていただくと、より理解が深まる構成になっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座予定の日時:

日時が予定されていない場合でも
開催リクエストを受け付けています。
ご受講可能な日時が、おわかりの場合は、
私の予定と調整して、その日に決定し、募集をかけます。
お一人様でも開催します。
できるだけ早くお知らせいただけると助かります。
よろしくお願いします。



続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
22人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

講座後に感想(レビュー)をお寄せ頂いた方には
スライド資料全ページをPDFでプレゼントします。

この講座の先生

食品日用品の成分表示翻訳家

長年悩まされたアレルギーや数々の体の不快な症状を、ほぼ全て克服しました。具合が悪いのは体質でも年のせいでもありませんでした。
トラブルの原因と改善できた理由とは?




在米30年、小学校勤務を退職して孫育て、帰国して両親の介護生活が落ち着いた今、子育て時代の無知と失敗を苦々しく振り返りつつ、真実を知りえなかった過去への、ちょっとしたリベンジの気持ちも手伝って、賢い生活者であるための知恵を、周りから少しづつお伝えすることをライフワークにすると決めて活動しています。
資格:加工食品診断士(安部司)
   脳環境科学「経皮毒」インストラクター...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

●自己紹介(講師と参加者)
●講義
1、食品添加物とは?
  使用目的、安全性、表示のルール、メリットとリスク
2、香料
  原料、種類、数、安全性
3、着色料
  原料、種類、数、安全性(海外との比較)
4、甘味料
  果糖ブドウ糖液糖の問題点
  人工甘味料の害
5、まとめ、質問、コメント
続きを読む

こんな方を対象としています

●ご自身やご家族のために、より健康的な食生活を整えたい。
●食品添加物が、本当に悪いものなのか、はっきりさせたい。
●食品添加物が体に良くないのは、なんとなくわかるが、それがどうしてなのかが知りたい。
●成分表示を見ても、意味のわからない言葉ばかりで、判断できない。
●食品添加物の多い食品を家族に食べさせたくないが、どのように説明し納得させたら良いかわからない。
●自分は安全で健康にも良い食品を選んでいると思うが、本当にそうなのか確かめたい。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

●講座参加以前に、質問、疑問をお持ちの場合は、申し込み時、または、早めにストアカ内のメールでお知らせください。講座の中でお答えできるよう工夫します。あるいは、メールでお答えいたします。

●お渡しするスライド資料は、ご自身のご利用だけに限ってください。
SNS等、外へ向けての発信でのご利用は、ご遠慮くださいます様お願いします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー6

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 6 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「食品添加物講座①」でした
    女性 30代

    こちらの講座で、食品添加物、添加物ではないけど自然のものではない物、について学びました。
    先生がとても気さくで、気になっていた事について、深く学ぶことができました!

    先生からのコメント

    深い探究心を持って参加していただき
    ついつい喋りすぎました!
    疑問やモヤモヤを解決するお手伝いができて嬉しく思います。見えない事実を知って
    自分を守るための選択眼を養っていきましょう!

  • この講座は「とっても大切なことを分かりやすく学べる講座」でした
    女性 20代

    先生の優しく暖かなお人柄に安心して学べました。
    ありがとうございました😊

    毎日、食事は口にしているけれど、食品添加物の加糖ブドウ糖液糖については何も知らないのだと、本当に驚きました。
    市場に出ているものは、安心安全だから売られていると思い込んでいるし、表示がされているから多少の添加物は口にしても大丈夫だと思ってても、加工食品や添加物を作る行程や作り方を聞くと、やはり自分たちの食べるものは自分で知って判断して食べることが必要だし、表示の意味を知るのは必要だと感じました。

    一つ一つ学んで知って、自分の身体も健康で安心して食を楽しんで暮らして行きたいと思いました。

    また他の講座も受けたいです😊


    先生からのコメント

    本当に嬉しいコメントをありがとうございます!また、途中ご質問などいただきながら熱心に聞いていただき
    ついつい予定外の話もしてしまい、長くなってしまいました。とても楽しかったです。
    これからの生活のお役に立てるとわかり、安心しました。続きの講座もぜひご活用いただきたいです。
    それから、講座の初めにもお伝えしましたが、食品添加物講座なのに、テーマの加糖ブドウ糖液糖は、分類上は食品に入れられています。でもその製造工程や健康に与える悪影響から、添加物(人工甘味料など)と同じように注意すべき物質です。国が定めたこのような分類には、首を傾げるものが他にもあります。順にお伝えしていきます。

  • この講座は「知らない事実を知ることができる講座」でした
    女性 40代

    無知のまま選ぶ消費者 ▶︎ 賢く選べる消費者になるためには、
    必要な講座内容だと思いました。

    賢く選ぶことが、意思表示にもなりますので、
    賢く選ぶことを、楽しんでいこうとおもいます。

    本日の講座、ありがとうございました。



    先生からのコメント

    貴重な休日の時間を使ってのご参加、ありがとうございました。
    内容に深い興味を示していただき、ついつい熱が入って
    時間オーバーしてしまいました。
    既に前向きな選択が、より確かなものになるよう
    講座を役立てていただけたら嬉しいです。
    楽しむ、のは素敵ですね。

  • 健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

    健康法の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す