開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
離婚を機に、幼い頃から何よりも大好きな
犬に関わる仕事がしたい、
\ドッグトレーナーになりたい!/
と資格を取るため上京。
資格取得後、群馬県の動物病院で、のべ1万頭を超える犬たちと関わる傍ら、デイケアスタイルの委託トレーニングサービス「パピースクール」を開設。生後1歳未満のパピーを対象にカウンセリングを行い、トイレ、クレート、オビディエンス、行動問題の改善などのトレーニングを実施し、好評を得る。
ある時期、犬との関係やトレーニングに行き詰まりを感じ、それまで学んできたことに疑問を持ち、再び学び直すことを決意。
新たに出会った、科学的に裏づけされた、正確で高い倫理感を持った情報により、自分のこれまでの常識が覆されるとともに、犬との接し方から、トレーニング手法、技術はもちろんトレーニングに対する考え方も180°変わる。
「犬たちの生活の質を向上させる!」をモットーに、犬たちと飼い主さまを支援活動中!
【略歴】
CCPDT認定ドッグトレーナーCPDT-KA(#2133480)
MGL高崎動物専門学校・太田動物専門学校にて非常勤講師
+ 続きを読む
女性 50代
女性 50代
実はリピート受講でした。前回も「犬が食べ物を得ること」の大切さについて、人間である私達が出来ることは何かを楽しく学びましたが、今回は更に愛犬にもっと分かりやすく伝えたいと思ったのと、先生の動画からは犬が理解した瞬間に感動と感謝の気持ちが湧いてきました。
言葉で伝えられない動物さん達が、分かってくれることに感謝しかないなと感じました。
初回確かに受講したのに頭から抜け落ちてしまっていた部分を思い出せたので、リピートして良かったです。楽しかったです、また宜しくお願いします。
女性 30代
とても分かりやすい内容で、わかって実行していたつもりでも
できていなかったのだと実感。
初めて犬を飼う方には参考になり今抱えている不安が
減るのではないかと思いますし、
犬を長年飼っている方でも実はよくわかってなかった!と思うような、
色んな方に知ってもらいたい内容です。
学び直すいい機会をいただきました。
ありがとうございました!
女性 40代
叱ることで、強制的に、いたずらが治ると信じてしつけをしていましたが、この講座を受けて犬も楽しく、飼い主も楽しくハッピーになるしつけができることを知りました。吠えぐせやいたずら癖にも理由があること、またその理由はしつけのヒントになることがわかり、これからのワンコのライフを幸せにしてあげる、チャンスが生まれた気がしました。いかに生活に、共存出来るかはほんとに、飼い主次第なんだと実感させられた講座でした!また先生の、違う講座を、受けたいとおもいました!
女性 50代
問題行動と捉えがちな犬の行動が実は犬にとっては決して問題を起こしている気持ちはなくて、こちらの考え方や行動でお互いがHappyになれて、しかも楽ちんに特別なトレーニングなど全く必要とせずに出来る方法を教えていただけました。
今まで食べ物の与え方なんて考えた事もありませんでしたが、犬目線での食べ物との関わり方がとても大切なんだなと思いました。
スライドもとっても可愛らしくて、字も大きくて見やすかったですし、分かりやすい解説だったので受講後とても前向きな気持ちになれました。
また機会があったら西倉先生のセミナーを受講させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
すでに受講した友人達から「とにかくオススメ!」と聞いて受講させていただきました♪
ワンコのご飯の食べ方をセミナーでわざわざ教えてもらうの?と思われる方も多いと思うのですが
生まれてからずっーと続く「ご飯を食べる」という行動を、少し違うかたち・方法で提供することでワンコの満たされ感がこうもアップするのね!!と驚かれることかと思います!!
毎日の生活の中で1日に何回もこんなに愛犬が喜んでくれる機会がある=私のハッピーも増える!に繋がりました♪
この講座には食べることについて以外にもたくさんの人もワンコもハッピーになれるヒント満載です!!
また受けたいと思っています♪
西倉先生♪
素敵な学びの時間を本当にありがとうございました。