「恋活・婚活」にも活かせる振る舞い・笑顔と話し方を身に付けます <東京・埼玉 >居心地の良い女性は誰もが一緒に居たい女性。目指すは居心地美人
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
秘書や接客業など、人と接する職業・職場を多く経験するなかでコミュニケーションの大切さを強く感じ、人との関わりに欠かせないマナーを学びインストラクターの資格を取得。協会所属講師となる。
現在は独立し、コミュニケーションに関わる講座を中心に活動中。
法人、団体、官公庁など豊富な職場経験が強み。親しみやすい講義が好評を得ている。
*マナーインストラクターの資格の他にも心理カウンセラー、婚活カウンセラーの資格を保有
著書「嫌われない男のエチケットとマナー」(明日香出版社)
映画・音楽情報サイト「ミトサン」
「Official髭男dismのRoad to Dandyひとつ上の男のためのマナー講座」 ほか
2014年、男性のためのマナー教室「Calla manners lesson」スタート
2019年3月、女性のためのマナー教室「Dahlia」スタート
2020年12月、「Calla 結婚相談所」スタート
女性 20代
所作の美しい女性に憧れて受講しました。お辞儀の角度やキレイに見える姿勢など、みっちりレクチャーしていただきました。様々な場面でのマナーが学べるため情報量が多く復習が大変ですが、テキストと撮っていただいた写メを参考に頑張りたいと思います。
女性 30代
初心者でも、気さくに指導くださるので、リラックスして受講できます。婚活中の身ですが今後活かせる内容をアドバイスくださいます。
女性 30代
無駄のない美しい振る舞いは、自然と腹筋や背筋を使うんだなと実践中に実感しました。また、自分の声についての悩みを話すと、先生から的確なアドバイスもいただけて、とても実りの多いレッスンでした。
女性 20代
マナーってどんなものなのだろう、マナーがあるとは聞いたことはあっても、あまり受けたことがないので、受講いたしました。
最初、遅刻してしまいましたが、前の方が帰られるところで、ちょうど良かったですよ!とフォローしていただき、ありがたかったです。
冊子が用意されており、順をおって教えていただき、その冊子にメモをとることも可能なので、項目横に追加メモでき助かりました。
お礼の気持ちを伝えるのも何パターンかあり、語彙のレパートリーが増えそうですし、
表情筋トレーニングも絵で書かれわかりやすく、自宅でもトレーニングできるような工夫がされていました。
また、
写真などで、良い例、悪い例を見た際、こんなにも違うのかと知りました。
そして、先生は優しく、明るく、楽しく、ご教授してくださるので、楽しくマナーについて学べました。
貴重なお時間をありがとうございました。
女性 30代
いざレストランに行ったり、お呼ばれした際に、自分のマナーに自信が無かったので、こちらの講座に参加いたしました。
先生がテーブルマナーからタクシーの乗り降りなどなど、丁寧に教えて下さいます。
ある程度の年齢を超えたらマナーは必要かなと思っているので、受講してよかったです。