【腰痛予防・改善】セミナー(姿勢評価と実践エクササイズつき)

対面

国際資格・腰痛改善スペシャリストの資格をもつ東大卒トレーナーが、腰痛を根本から改善するための考え方とエクササイズを提案します。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
「腰痛」は、日本人なら誰もが一度は経験すると言ってもいいほど身近な疼痛でありながら、その85%は病理学的な原因は不明だと言われています。
病院では「異常ないので安静&ストレッチ」、整体ではその場しのぎの改善しかしないものですが、『不良姿勢・不良動作に対し、運動療法によってアプローチする』ことを前提とするフィットネストレーナーだからこそ、その根本的な原因に対処することができます。

ぎっくり腰のような急性なものや、デスクワークや立ち仕事などで痛みが慢性的に積み重なる場合など、腰痛の原因は様々ですが、いづれにしても腰痛は痛みは人々のQOL(生活の質)を大きく引き下げてしまいます。
さらに、正しい知識と態度を持たない限り、根治しないどころか悪化していく一方なのも腰痛の特徴です。

 このセミナーでは、腰痛の原因やリスクファクターについて学び、痛みの予防・軽減につながるさまざまなエクササイズを提案します。
筋トレやストレッチ、さらには正しい動作の習得や生活習慣の改善まで、腰痛を少しでも解消・予防するための具体的な方法を幅広く身に付けられる、超実践的なセミナーです。

<こんなことが出来るようになります>
・一般的な腰痛に関する原因とリスクファクターを知ることができます。
・普段の日常動作の中で気をつけるべきことを学べます。
・腰痛を予防・改善するために必要なエクササイズやストレッチを実践的に学べます。
・自分の姿勢の良し悪しを自分でチェックするための方法を学べます。
・人間の体についてちょっとだけ詳しくなれます。

<こんな風に教えます>
講師運営のパーソナルジムで、少人数制で丁寧に教えます。
参加者同士で姿勢をチェックし合って理解を深めるなど、セミナー終了後も自ら考え行動できるように、実践的かつインタラクティブに進めます。

<持ち物>
運動着、タオル、飲み物、筆記用具、シューズをご持参ください。

<定員>
基本 4名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア池袋・巣鴨

価格(税込)¥8,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
2人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

東大卒トレーナー・京大医学研究者

略歴
◆長崎県佐世保市出身
◆京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻
◆ファスティングフィットネス協会理事
◆東京大学農学部を卒業、抗がん剤の基礎研究を経てトレーナーとして独立
◆科学的根拠に基づいた断食指導や食事指導が、数々のアスリートやモデル、医師や栄養士などの医療従事者などに支持されている
◆東京大学農学部長賞受賞
◆2014年度東大総長賞受賞(運動会躰道部)
◆トレーナースクール「野田生命栄養学研究所」所長
◆ファスティングフィットネス協会理事
◆情報経営イノベーション専門職大学客員講師
◆マラソンランナー・プロ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

① 腰痛の原因とリスクファクター
② 腰痛の評価
③ 腰痛予防・改善エクササイズ
④ 日常生活での腰痛予防法
続きを読む

こんな方を対象としています

・現在腰痛持ちの方
・腰部に痛みがあるけれども、医師に「異常なし」と言われ途方にくれた方
・腰痛を予防したい方。
・腰痛に根本から向き合いたい方。
・体幹、コアマッスルを鍛えたい方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

このセミナーは、腰痛の原因やリスクファクターを探り、生活態度や姿勢のチェックを通じて、「腰痛になりにくい身体を目指す」「腰痛に悩まされることがない生活習慣を身につける」「腰痛予防・改善のためのエクササイズを知る」「腰痛に根本から向き合う姿勢を身につける」ことを目的としたセミナーです。
セミナーに参加することで、特定の疾患や症状の治癒や緩和を保証するものではございません。
生身の身体で有る限り、腰痛の原因を「断定」することはできませんし、医師とは異なりトレーナーには病気を「診断」する権利が元来ありません。

また、たとえ腰痛の根本的な原因がわかったとしても、その「原因を潰して対処していく」のはまぎれもないあなた自身です。
慢性的に蓄積した腰痛を改善するには、同様に長期的な努力が必要です。
あくまで、参加者が自ら自分の身体と向き合っていくために、そのきっかけを与えるためのセミナーだということを、あらかじめご了承ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

健康法のおすすめの先生健康法の先生を探す

健康法の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す