開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
2020年度最優秀アンガーマネジメントファシリテータ賞 受賞
▼資格▼
日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント/NPO法人ダイバーシティワールド認定理事カウンセラー/EAPメンタルへルスカウンセリング協会 EAPメンタルヘルスカウンセラー
母がヒステリックで、幼少の頃より『怒る人』を見ると萎縮し、黙ってやり過ごしてきました。『怒らない』のは良いことと思いつつも、何も言えない自分に悩むことが多く、我慢し、ストレスを溜めては、限界と感じて怒り爆発・・・。
特に家族にはキツイ言い方をしてしまったり、恋愛では言いたいこと言えず我慢をして別れてしまうなど繰り返していました。
怒ることも必要。アンガーマネジメントと出会うことで、視点が大きく変わりました。失敗談、成功談等セキララにお伝えしています。
▼プロフィール▼
人材派遣業界でコーディネーターとして派遣社員の就業フォローに従事。その後IT企業の人事として新卒中途採用、社員教育研修の企画を行う。
現在はオンラインと東京都北区を中心にアンガーマネジメントの講座やイベント、都内企業研修を行う。
+ 続きを読む
男性 30代
叱ることの定義や心構え、スキルなどが一通り学べる講座でした。
また叱ることで人間関係においてもプラスになりうることも勉強できました。
男性 60代
叱ることは相手に反省を促すことが目的だと認識していましたが、違っていたようです。
今の自分の叱り方を具体的に聞いていただき、改善した方が良い点や理想とする叱り方などを丁寧に指導頂きました。叱るということに悩んでいる方にはお勧めの講座だと思います。
女性 30代
自分の中の怒りについて考え直すことができました。どういう時に怒りを感じ、どの程度なのか等。
また今後どうすれば良いのかも教えて頂けたので、これからも自分の怒りについて見つめたいと思います。
また、誰かを怒らせていることもあるので、言い方なども気をつけようと思いました。
女性 40代
いつも怒った後に自己嫌悪になるのすごく苦痛でした。
怒りと上手に接していく方法がわかりました。
子供をどうしても怒る機会が多いのでここで学んだことを活用したいと思います。
先生ありがとうございました。
女性 30代
以前アンガーマネジメント入門編を受け、自分自身も少し変わることができたので、こちらも受講してみました。職業柄人に指導することが多いので、上手なしかり方を知りたいと思っていました。自分は結構NGワードを使っていることが多いので、そこから気を付けて実践していきたいと思います。とても丁寧に分かりやすく教えていただけました。ありがとうございました!