株式会社アイキカク
代表取締役 三皷 亘(みつづみ わたる)
・ビジネスブレークスルー大学院 経営管理コース(MBA)卒業
・FP資格
<強み>
自身でさまざまな資産運用を実践していること
<投資している対象>
・株式投資、不動産投資、投資信託、生命保険、外貨、事業投資、仮想通貨
<経歴>
幼少時期、親の自己破産を経験する。
子供のころからお金に苦労した経験から
「社長になって人が豊かになるビジネスをする!」
と決意して高校卒業後東京に上京。
20代からさまざまな資産運用の勉強及び実践を行い、
資産ゼロから20代で金融資産は1000万円を超える。
理論のみでなく自らの投資家としての実践経験に基づき、
多角的な視点や統計を活用した資産運用を行うことを得意とする。
金融知識が豊富で、資産運用理論の教え方に定評がある。
ゼロから資産を構築する方法を勉強会でシェアし、実際に資産を築いた方も多数。
現在は、株式会社アイキカク代表取締役、
また、資産の形成、運用、保全、継承という
あらゆる分野に詳しく投資家として、
多忙な日々を送っている。
夢は「エンジェル投資家になり社会貢献すること」
「お金や投資の勉強ってなんか怪しい。」
それが大多数の日本人のお金に対するイメージです。
なので多くの日本人は、お金の勉強をしないままいつまでもお金に翻弄される人生を歩んでいます。
お金のことを正しく楽しくべる場があったらいいなと思い、勧誘のない「お金のガッコウ マネ学」を開校しました。
私たちは、お金との正しい付き合い方を、学び、考え、ノウハウを身につける場を提供しております。
お金のために働く考え方からお金を働かせる考え方へ。
それを知っていれば、人生の選択肢が大いに広がっていくからです。
日本人はお金のことに対してタブーとされる文化があります。
けれども、これからの日本人にはお金に関する知識やノウハウが人生には必要不可欠でしっかりと向き合うことが急務だと感じ、伝えることを使命だと思っています。
お金のガッコウ マネ学 では「お金のことを楽しく学ぶ」をモットーに、投資や資産運用の勉強会やゲーム会を開催しています。
また、自社商品の勧誘目的の投資セミナーも多く、「中立的な立場での話が聞きたい」という方たちのためにも、勧誘がなく、「安心...
もっと見る >>
男性 50代
保険屋さんの言いなりになって何となく入ってしまった保険。講座が終わるとすぐに自分の現状を調べたくなります...
男性 30代
必要以上に不安を抱えて無駄のある契約をしがちな保険ですが、どのように自分のリスクを保険でカバーすれば良いのかが分かりました。
参加して良かったです!
男性 30代
内容が盛りだくさんで少し難しい部分もありましたが、少人数の講座で質問する時間もあり良かったです。頭の中を整理して再度受講したいと思います。
女性
現状で自分が使える保証制度と照らし合わせて保険は選ぶべきということがわかりました。
また申し込む前にこのような消費者に特化した勉強をすべきと痛感しました。
商品は複雑すぎて解らないことが多すぎです。確認すべきポイントを教えてくれるので本当に助かりました。
女性 40代
保険の基礎から説明があって分かりやすかったです。入りっぱなしの保険を見直す良いキッカケになりました。保険の勧誘もされず、無駄な出費を押さえて必要な資産運用に回そうという考え方も学べて良かったです。