数ある講座のなかから選んで見ていただいてありがとうございます!
HTML&CSS言語は、webサイトを含めて「ワードプレス(WordPress)」「ブログ」などの他のwebに関わるサービスに使われている基礎言語ですので、HTML&CSS言語を使う≪基礎力≫を養うことはごっつ大切です。
【この講座の特徴】
HTML&CSS言語を使う基礎力を養うため、メモ帳を使って手で打ってゼロから1サイト3ページをじっくり時間をかけて作りあげます。
HTML: 文書の作り方,タグの意味/使い方,
CSS: ページのデザイン,文字,配色,レイアウト(余白),プロパティの意味/使い方
サイトの設計: サイトマップ,ワイヤーフレーム,デザインカンプ
◆エンヤ特製〈オリジナルテキスト〉5冊を使います☆
職業訓練や個人講座を含めて1,300人以上にレクチャーした経験に基づいた、完全オリジナルのテキストなので初心者の方にも分かりやすく今後に役立つ内容が盛りだくさんです。(職業訓練で約1,200人,個人講座で5人さまへの開講実績があります)
1.XHTMLテキスト-1
2.XHTMLテキスト-2
3.CSSテキスト
4.HTML5テキスト
5.CSS応用テキスト
各復習・練習用データ
◆過去バージョンの言語から学びます☆
エンヤの講座では、より理解が深まるようにHTML言語の過去バージョンXHTMLを学んでいただいてから、最新バージョンHTML5に移ります。(バージョン違いのページでも編集/修正/さらにバージョンアップできるようにするためでもあります)
ドラマやアニメで例えると
過去バージョン=TV版
最新バージョン=劇場版
突然、劇場版を観に行くより
まずTV版を押さえてから、劇場版を観に行ったほうが断然面白い♪
◆受講のペース
HTML&CSSコーディングと復習/練習問題も含めまして、約15回くらいとお考えください。ご要望を聞きながら最適なペースで1回ずつ進めます。
◆受講料の目安
14,800円×15回=222,000円
14,800円×20回=296,000円
職業訓練では、上記にプラスしてDreamweaverやオリジナルサイトの作成も含めて18日間の内容で、生徒さんからは『もう1か月あればいいのに!』という終わりを惜しむ声をたくさん聞いてきました。
それもあって、やり終えた後もそれで終わらず続けて欲しいんです。より理解がより深まります。
もちろんエンヤも続けてサポートします!
【パートナーな人】
☆塩谷 康弘(シオタニ ヤスヒロ) 通称エンヤと呼ばれています^^
・職業訓練でwebサイト制作の講座を自分で作り上げて、約7年で延べ1,200人以上のまったくwebサイトを作ったことがない方々に作り方や色んな情報をお伝えしてきました。
・3DCG制作,グラフィックデザイン,映像制作(撮影/編集),エディトリアルデザイン,webサイト制作,パソコンインストラクターを経験しています。
過去に経験した仕事内容も多岐にわたり、いろんな経験を積んできたからこそお伝えできることがたくさんあります。
エンヤが講師として約9年、職業訓練校や個人講座を含めて延べ1,300人以上の方々とお会いしてきました。
その中で勉強し授業をしてきた時間は約1,500日、1万時間を超えています。
これらの経験が、あなたのこれからの糧になることを信じて、エンヤが知りうるすべての技術と知識と知恵をお伝えします。
----------
エンヤは小さい頃、ブロックでのモノづくりがめっさ好きでした☆
それからプラモデル→コンピュータグラフィックスになり→webサイトに移り変わってきました。
たぶん、
モノづくりが好きな方は、webでのモノづくりも好きになります。
私がそうだったように^^
これまで"難しそう"と感じていたwebページづくりが
"できるかも"と感じられるようになるかもしれません。
つくり終えた後
あなたはどう感じるでしょうか。
一緒に確かめてみましょう。
HTML,CSS,webサイト,webページ,ホームページ,webデザイン,
オンラインレッスン,マンツーマンレッスン,オンラインパソコン教室,
LinkCafe Laboratory,リンクカフェラボラトリー,エンヤ,
ごっつわかるHTML&CSS☆作る力と読み解く力を伝授
続きを読む