WordPressの義務教育 知っておくべき現代の必須常識

オンライン

フロントエンドエンジニア 齋木弘樹氏登壇。ブロックエディター時代に必ず心得ておかなければならないWordPressの常識とマナーを学ぶ講座。

こんなことを学びます

日本全国や海外在住の方でもご参加いただけるウェビナースタイルの【オンライン受講】の講座です。

講座開催から1週間のフォロー期間中に、講座本編を収録した【アーカイブ動画】のオンデマンド視聴や、グループメッセージ機能を利用したご質問も可能です。

--

WordPress に限らず、ウェブサイト制作の世界は、技術の進化と共に常に前進しています。
これまで WordPress でのサイト制作に取り組んできた皆さん、もしや、古い方法に固執してしまってはいませんか?
過去の知識だけに依存して「更新しづらいウェブサイト」を作り続けていることに、もしかしたら気づいていないのではありませんか。
この講座は、そのようなあなたに贈る、最新の WordPress の「作られ方」に即した、ブロックエディターやブロックパターン、そしてブロックテーマなどの使いこなし方を学ぶ絶好のチャンスとなります。

WordPress
https://ja.wordpress.org

フロントエンドエンジニアであり、WordPress の深い知識と豊富な経験を持つ齋木弘樹氏を招聘。
齋木氏は、WordPress にハードコアなメンバーとして携わり、国内外でのカンファレンスを通じて最新情報を常にキャッチアップしています。
この講座では、その齋木氏が、ブロックエディターの基本からその活用、ブロックテーマの導入まで、今必要とされるスキルを分かりやすく伝授します。

特に、これまでもWordPress でサイト制作をしてきた方々が、新しいツールやテーマに苦労せず、スムーズに現代的な制作手法に移行できるよう、具体的な事例と共に解説をいただきます。
更新が容易で、ユーザーにも保守管理者にも優しいウェブサイトの構築方法を一緒に学ぶことができます。

また、ただ技術を学ぶだけではなく、それをどう実際のプロジェクトに活かせるかという点にも重点を置いた講座です。
齋木氏の豊富な経験から生まれる実践的なアドバイスは、あなたの WordPress サイトとWordPress への取り組みかたを一新する貴重な知見となるでしょう。

モダンな WordPress をきちんと使いこなすことで、あなたのウェブサイトの制作はより一層、訪問者にとって魅力的なものになります。
そして、その過程であなた自身も、最新のウェブ制作技術を体験し身につけることができるのです。

この講座に参加して、WordPress の進化と共に自分自身も進化させましょう。
私たちと一緒に、未来のウェブを創造していきましょう。


Keywords: WordPress, ブロックエディター, ブロックパターン, ブロックテーマ, フロントエンド, UI/UXデザイン, ウェブ開発, コンテンツ管理


● この講座で学べること
○ ブロックエディターの基礎から応用まで
○ ブロックパターンの活用
○ ブロックテーマによるウェブサイトの制作方法
○ 古い知識をアップデートし、更新しやすいウェブサイトの制作手法

● この講座で得られること
○ 最新の WordPress に対応した技術を駆使するスキル
○ ブロックパターンを活用して、デザインの自由度と効率を高める能力
○ 現代のウェブデザイントレンドに沿ったサイト制作のノウハウ
※ 配布資料がある場合は、配布やダウンロードなどで入手いただけます。
※ 講座内で利用するスライドやデモなどのサンプルファイルがある場合は、ダウンロードで入手いただけます。

● この講座の特徴
○ 登壇者の講義を通して学んでいただく、座学スタイルの『知識講座』です。
○ 日本全国や海外在住の方でもご参加いただける、ウェビナースタイルの[オンライン受講]の講座です。
○ 貴重な知識や情報を、要点をまとめて具体的にわかりやすくお伝えします。
○ 豊富な図解やサンプルを活用して解説します。
○ 講座開催から1週間のフォロー期間中に、講座本編を収録した[アーカイブ動画]のオンデマンド視聴や、グループメッセージ機能を利用したご質問も可能です。

● 協賛企業・ブランド
株式会社 mgn https://www.m-g-n.me
フォントワークス LETS https://lets.fontworks.co.jp/
フォントワークス株式会社 https://fontworks.co.jp/

#bauya165
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥3,800

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
35人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

参加費に教材費などはすべて含まれています。
参加費のほかに一切費用はかかりません。
※ オンラインで講座に参加いただく場合の通信費などは、参加者さまのご負担になります。
※ 参加費の領収書は、ストリートアカデミーから発行・印刷することができます。
  https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/201345225
※ 受講証明書は、ストリートアカデミーが対応し発行してもらえます。
  https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/10512452537369
※ Bau-ya®の収益金の一部から、下記の各慈善団体へ寄付を行っています。
  日本ユニセフ協会 https://www.unicef.or.jp
  日本ユネスコ協会連盟 https://www.unesco.or.jp
  WWFジャパン https://www.wwf.or.jp

この講座の先生

齋木 弘樹のプロフィール写真
フロントエンドエンジニア/株式会社 mgn 取締役
齋木 弘樹
大学卒業後、17年にわたって Ducati専門のチューニングショップでメカニックとして勤務。
腰痛のため退職の後、ウェブ制作会社に勤務。
主にHTML・CSSのマークアップとWordPressでのサイト構築・機能作成を業務とする。
2017年10月から株式会社 mgn 所属。2022年6月より同社取締役。

WordCamp Tokyo、Tokyo WordPress MeetupなどWordPress関連の勉強会の共同オーガナイザー、また、Fontplus Day、DIST、JavaScript祭、Desgin Matters、Spec...
+続きを読む

この講座の主催団体

  • 5,041人
  • 179回
クリエーターの学び舎 Bau-ya®

■ Bau-ya®にある『知識講座』『技術講座』『ワークショップ講座』の3つのスタイル

『知識講座』は、ふんだんな資料や図解で解説する座学形式。
業界人として必須の教養や情報を学べます。
スライドや資料などを見ながら、じっくり学ぶスタイル。
提示されるスライドや資料はダウンロードして、何度でも復習いただけます。

『技術講座』は、ふんだんに実演デモを駆使するセミハンズオン形式...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

■ 開場時間
開演15分前から

■ 所要時間
約1時間40分–2時間程度(途中参加、途中退出も可能です)

■ 講座の流れ(予定)
1. オープニング(Bau-ya®および講座について説明,登壇者紹介など 約5分)
2. 講義(約40–50分)
3. 休憩(約10分)
4. 講義(約40–50分)
5. 質疑応答(約5分)
6. エンディング
※ 講義時間や時間割は、変更する可能性があります。
※ 予定よりも早く終了、または長引く可能性があります。
続きを読む

こんな方を対象としています

□ WordPressを使用してウェブサイトを制作しているが、古い方法や知識に頼っているウェブクリエーター
□ 最新のブロックエディターやブロックテーマの使い方について学んでスキルアップしたい WordPress ユーザー
□ WordPress サイトのデザインやコーディングの効率化を図りたいフロントエンドエンジニアやコーダー
□ WordPress サイトの更新をもっと簡単に、かつ効率的に行いたい保守管理担当者
□ 最新の WordPress の機能に興味がある学生や初心者、業界関係者
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

■ ご用意いただくもの
□ オンラインで受講いただくための、インターネット環境とコンピュータなどのデバイスおよびウェブブラウザ。
□ Zoomの専用アプリケーション。 https://zoom.us/download (ウェブブラウザでも参加可能です)
※ OSやウェブブラウザー、各種アプリケーションなどは、最新のバージョンのものをご使用ください。
※ コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。

■ その他
□ 参加者さまによる動画の収録や録音、撮影などの、一切の収録行為を禁じています。
□ 講座内で配布する資料やファイルなどの一切の二次利用、再配布、無断転載などを禁じています。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー8

  • 楽しかった( 6 )
  • 勉強になった( 8 )
  • 受ける価値あり( 7 )
  • この講座は「WordPressを勉強してみたくなった講座」でした
    女性 50代

    WordPressは、ユーザー側としての使用ですが、講師の方の知識の広さに感銘を受けました。
    また、エディタの変遷や今後に関しても、とても勉強になりました。これからWordPressを勉強してみたい!と思える素晴らしい講座でした。

  • この講座は「WordPressの変革の流れを理解する講座」でした
    男性 60代

    WordPressの従来のクラシックテーマからフルサイト編集に移行する現在、新旧の色々なWordPressが存在する中で更新や保守という問題に直面するケースも多くなってきました。

    旧クラシックテーマも数多く存在し、完全なFSEに移行していないサイトの方が多いと思いますが、近い将来のサイト制作はFSE対応が主流になると考える中で、現在の考え方をしっかり理解して、出来る事・出来ない事を把握して対応する必要があります。

    齋木さんはWordPressの運用では実績も多く、今後の方向性などを私見としてではありますが従来からサイト構築している方、新規の制作者にも分かりやすく説明してくれるので聞きやすい講座でした。

  • この講座は「なるほど!とうなづきまくる講座」でした
    その他 30代

    WordPressの本来の在るべき姿というのが非常にクリアになりました。

    「魔改造」とか「カスタムフィード職人」など、いろいろな現場に立ち会ってきて、よく意味が分からなかった謎がだいぶ解けたように思います。

    仕事しながら、連絡しながらだったので、濃い講義内容をすべて自分のものにできたとはいえず、振り返りもしっかりしたいなと思える講座でした。ありがとうございました!

  • Web制作・WordPressのおすすめの先生Web制作・WordPressの先生を探す

    Web制作・WordPressの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す