【2019年12月末ご予約分(1月含む)まで、講座開設記念10%オフ(お一人様1回)いたします!】
年末年始も差し迫り、今年を振り返る・来年の事初めにと、タロット占いを始める良い時期です。
お申込み前に「♥受けたい」登録をしていただき、ストアカの当方へメッセージへご連絡を頂きますと、折り返し受講料10%オフのURLのご案内をお送りいたします。
是非、ご利用くださいませ。
<こんなことを学びます>
「白猫タロット・初心者講座」では結論がはっきりとわかりやすい大アルカナ22枚を使って2時間、ご自身で占うこところまでを学びます。
・タロットに興味はあるけれどなんだか難しそう
・本を買ってみたけれどよくわからなかった
・カードの解釈に自信がもてない
・なにか決断したい事があるけれど、自分の中で答えが決められない
・占ってみたいけれどタロットカードの絵ってちょっと怖い
などなど
以上のようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
そのような方からお声をいただいたことから、白猫のタロットカードを使った講座を開催しています。
もちろん既にタロットカードをお持ちの方は、ご自身のカードで占っていただけます。
タロットカードは全78枚。
分かりやすい絵札の大アルカナ22枚と、より詳細を見ていく数札と人物札の小アルカナ56枚で構成されています。
まずは入門編、基本と呼ばれる大アルカナカードを一緒に学んでいきましょう。
<こんなことが出来るようになります>
タロットの起源や歴史を知ることができ、大アルカナ・22枚のカードの理解を深めます。
簡単に日常的に使える・習慣として気軽に取り入れることができる占い方法が学べます。
<こんな風に教えます>
・屋内で、少人数制のグループで丁寧に教えます。
・レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
タロットの歴史や背景・カードの絵柄について細かくお話していきます。
キーワードだけで丸暗記せずとも、状況に応じてそれぞれのカードから微細に読み取ることが可能となります。
講座でリーデングの時間を多く割く・数多くのスプレッドを習えば、
生徒さんとしては「沢山占えた!」と一瞬はご満足していただけます。
ただ、講座を終えて自分一人でタロットを使ったときに、惑われることも多くなるでしょう。
その原因として、リーデングの土台となる知識が足りないということ。
なぜならば、タロットカードは日本で生まれたのではなく、日本で生活している私たちにとって、無意識では感じ取れない西洋の文化や宗教観・解釈が多く含まれるからです。
ですので、本講座ではレクチャーを重視しております。
尚、リーデングやスプレッドは数を熟すことで上達することができます(自主練を含みます)。
「でもやっぱり同席してみてほしい!」「即座にアドバイスが欲しい!」といったお声もありますので、ただいまスプレッドとリーディング(実践重視)の講座のご準備をしております。
今しばらくお待ちください。
<持ち物>
1.白猫タロット(ホワイトキャッツタロットカード)
コチラを使用しています。
https://item.rakuten.co.jp/hrtg/t0933/白猫のタロットカードをお持ちでない方は、貸出(月光浴・ソーティングの浄化済み)もしていますのでお申し出ください。
2.タロットクロス(大判のハンカチ・スカーフなども可)
3.筆記用具
<定員>
基本 3名
(要望と開催スペースに応じて変わります)