「絵っせーじ®︎」は、右脳のイメージ力を たくさん使って
漢字の意味に寄り添い
文字に表情を付けて メッセージを込めて 描いていきます🌈
現代は 目から入る情報が増え
左脳ばかりが 働く場面が 多くなっています。
右脳の持つ、インスピレーションや イメージ力が 活性化されると バランス脳が 保たれて
不思議と 元気になるんです。
お絵描き感覚の アートセラピー🍀
絵っせーじ♪は
色々なことがあり
自分の感情を出せなくなっていた私が 文字に表情を付けて 描くことで 喜怒哀楽の気持ちを吐き出す事が出来て 生まれた文字アートです💕
だから ポジティブな文字だけではなくて
時には ネガティブな 文字も 絵にしちゃいます♪
描いて 客観視することで
今の自分を 認めてあげるんです♪
心理カウンセラーと描く 絵っせーじ®︎
今の自分を知る お手伝いも させていただきます。
絵っせーじ®︎絵文字クリエイター
ISD個性心理学インストラクター
キレイデザイン学インストラクター
日本メンタルヘルス協会基礎心理カウンセラー
+ 続きを読む
女性 50代
女性 40代
絵心があまりないのでちょっと心配でしたが、
漢字のどの部分を顔のように書いたら
かわいい顔文字になるのか、いろいろな例を出していただいたので
理解しやすかったです。
とても面白かったです。
描きたかった文字があり、描いてもらったのですが、先生の発想の豊かさに驚きました。
絵と字は上手な人の方が、絵っせーじも上手く描けますが、
それよりも発想力が大事だと思いました。
道具に細かい指定がなく、手持ちの太めの筆ペンで受講できたので、ありがたかったです。
筆ペンは、太めのものの方が、描きやすいと思いました。
漢字は意味があり、感情も表せるので、大事に守りたい文化だなと思いました。