どんな作品もまずははじめの一歩から!いちばんわかりやすいミシン教室です。
第1回 4月18日(日) 16:00 - 18:00
第2回 4月21日(水) 19:00 - 21:00
第1回 4月21日(水) 19:00 - 21:00
第2回 4月25日(日) 16:00 - 18:00
第1回 4月25日(日) 16:00 - 18:00
第2回 5月2日(日) 16:00 - 18:00
第1回 4月28日(水) 10:00 - 12:00
第2回 4月29日(木) 10:00 - 12:00
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
多くの有名デザイナーを輩出している文化服装学院で学んだ技術を生かして基礎から楽しく洋裁をお教えします。
お裁縫歴は約20年。人生の2/3お裁縫してきました。大好きなお裁縫を元システムエンジニアの経験を活かして順序だててわかりやすく。楽しんで頂ければ幸せです!
五反田生まれ武蔵小山育ち。好きな食べ物はコーヒーゼリー。
趣味は散歩と料理と美術館に行くこと。犬派。
ayuiida洋裁教室の創業、主宰、企画、運営、講師。
・ミシンの電源を入れる
・チャコペーパーとルレットの使い方
・下糸の準備の仕方
・上糸のかけ方
・まっすぐ縫う練習
・直角に曲がる練習
・曲線を縫う練習
・返し縫いの練習
・デザインの検討
・チャコペンと方眼定規の使い方
・洋裁における布の切り方
・洋裁でのアイロンの扱い方
・マチ針の留め方
・実物縫い
・ひと味ちがう仕上がりになるコツ
女性
男性 50代
わかりやすくその人の立場になって指導くださる先生です。ミシンを買ったらまずはプロ
の手解きを受けることをお薦めします。ありがとうございました。
女性 40代
小中学校では、習った記はずのミシンですが、今は覚えていないので、初めてのレッスンと同じでした。先生はわかりやすく教えて頂けるのはもちろん、要所要所で、ポイントも教えて頂き、学びの視野がとても広くなりました。ミシンはこれから購入しますが、今後、ハンドメイドで、色々な作品を作っていきたいと思います。
女性 40代
ミシンを久しぶりに使いたくなり参加しました。ミシンの使い方はもちろん、線の引き方、布の向きや断ち方などお裁縫の基礎的なことも教えていただきました。また、うまくいかない時はその理由や解決策も教えて下さったのでとても充実したお授業でした。
女性
小学校以来のミシンでしたが、一つ一つ丁寧に教えてくれました。例え失敗しても、先生はまず自分ができていることをきちんと褒めてくれるので、落ち込むことなくやり遂げられます。
本日2回目の受講を終えました。2回目でなんとランチョンマットが縫えました✨1回目、2回目と2日あることで、ゆったりじっくり基本を学ぶことが出来ました。先生が先に見本を見せてくれて尚且つ失敗例も見せてくれるので分かりやすかったです。自分のペースで出来るのも良かったです。