この講座は、業務に映像制作を取り入れたい個人事業主、フリーランス、企業の広報担当者の方、はもちろん、短時間で動画制作とYouTubeを活用したブランディング、営業活動、プロモーションのノウハウを習得したい方向けの短期集中講座となります。
YouTubeでブランディングするためのコツ、そのために必要な撮影と動画編集の基本的な知識やコツなどにしぼって、4時間で内容濃くお伝えいたします。
ユーチューブを活用した事業展開、営業活動、プロモーションなどをお考えの方はぜひこの機会にご参加頂ければと思います。
<こんなことを学びます>
YouTubeを活用して、ビジネスを展開しているYMRchannelの大嶺氏を招いて、YouTubeブランディングのコツについて学び、後半は田中より撮影と編集に必要なノウハウやコツをお伝えいたします。
□前半:YouTubeブランディングについて)
YouTubeを活用したブランディング
アナリティクス(解析)の利用法
チャンネル登録者数を増やすためにしたこと
広告収益の仕組み
YouTubeから案件を発生させるためのコツ
動画とSNSとの組み合わせのコツ
テーマ(企画)の考え方のコツ
など
講師:YMRchannel運営人、大嶺氏
参加特典:映像制作に役立つ絵コンテ用PDF
□後半:動画をビジネスに活用するために必要な撮影と編集について
(撮影編)
撮影機材選びについて
撮影前、撮影時、撮影後に必要なもの
カメラ以外に必要な機材について
(三脚、一脚、ジンバル、フィルター、マイク、照明など)
一眼ムービーのカメラ設定
動画撮影時に必ず理解しておきたいフレームーレートとシャッタースピードの関係
など
(編集編)
動画編集ソフト選び
(Adobe Premiere Pro(アドビプレミアプロ)、Final Cut Pro X(ファイナルカットプロ)、 DaVinci Resolve16(ダヴィンチリゾルブ)iMovie(アイムービー)、Filmora(フィモーラ)など、いろいろあるが、どれがオススメ?
動画編集に必要なスペックについて
動画編集デモンストレーション
実際に操作画面をお見せしながら、全体の編集の流れを解説していきます。
デモンストレーション内容)
●動画編集前に必ずしておきたいフォルダ整理
●動画素材の読み込み
●音楽(BGM)の入れ方と調整方法
●タイトル、テロップの入れ方
●場面切替時のトランジション
●カラー修正、明るさの調整について
●書き出し
●YouTubeへ公開
その他、効率的なカット編集の方法や、ショートカットキーのカスタム設定、BGMとして使えるオススメの著作権フリーの音楽サイトの紹介なども交えてお伝えいたします。
<こんなことが出来るようになります>
●ビジネスにYouTubeを活用するには、なにをしていくべきかが明確になります。
●一眼レフ/ミラーレスカメラの適切な動画撮影の方法が学べます。
●動画編集に必要な知識とプロが普段やっている編集のコツを学べます。
<こんな風に教えます>
前半、後半ともに基本的には、スライドを用いたプレゼン形式となります。
YouTubeブランディング、動画撮影、動画編集に必要なパートに絞って、短時間で内容濃くお伝えいたします。
動画編集のパートは講師のデモンストレーションの時間がありますので、ノートPCをお持ちの方は、お席にて実践して頂くこともできます。
※当日デモンストレーションさせて頂く動画編集ソフトは、DaVinci Resolve 16(ダヴィンチリゾルブ)です。
無償版がダウンロードできますので、もしよければ事前にインストール下さい。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/質疑応答の時間や、講座後の交流会にて、デモンストレーション中わからなかったことなどがあれば、ご質問頂けます。
<参加条件>
YouTubeを活用したブランディング、事業展開、プロモーションに興味がある方
動画撮影、動画編集に興味のある方
<持ち物>
特に必須のものはありません。
撮影用のカメラや動画編集ソフトがインストールされたノートPCがありましたら、
ご持参いただければ、講座後にフリータイムをもうけておりますので、ご自身のカメラだったら、ご自身の編集ソフトだったら、などのご質問もお受けできます。
<定員>
4名まで
<大嶺氏のYouTubeチャンネル>
YMRchannel
https://youtu.be/httbzyJfKPE大嶺氏の普段の撮影機材:Blackmagic URSA Mini、BMPCC4K
編集ソフト:DaVinci Resolve 16
得意分野:RAW動画の撮影&編集。DaVinci Resolve 16を使ったカラーコレクション、カラーグレーディング、Fusionページを使ったモーションの作成、等
<田中康一のYouTubeチャンネル>
動画人ターナー / Videoman Turner
https://www.youtube.com/channel/UCbhKipQxmkXX2nwe8wVnZdg<田中康一の作例>
https://youtu.be/aOi8B6dWOac田中康一の普段の撮影機材:Sony a7iii, Sony a6500, BMPCC4K、DJI Mavic Pro(ドローン)
編集ソフト:DaVinci Resolve 16、Adobe Premiere Pro
得意分野:Sony α7iiiを使った動画撮影、結婚式のエンドロールムービーを当日一人で撮影&編集するためのPremiere Pro高速カット編集、一脚・ジンバルを用いたイベント撮影、等
参加特典)
現在、ストアカにて開催中の下記講座のいずれかに、30%OFFにてご参加頂けます。
(講座申込み前に事前にメッセージが必要)
・一眼ムービー撮影&動画編集 4hで1本の動画を完成させる実践講座
・Premiere Pro 3Hで動画編集の基本マスター講座
・DaVinci Resolve 16 エディットページ編
・DaVinci Resolve 16 カラー 基礎編
・ソニーアルファ/SONYαの動画撮影機能を使いこなすワークショップ
講師の教室ページ
https://www.street-academy.com/steachers/31017
あっという間の4時間でした。
自社商品を販売するための集客ツールとして、YouTubeをスタートしたばかりだったのですが、何から始めていくべきかがわからなかったので参加しました。結果、参加して大正解でした。
今後、どのような動画をアップして、どのように解析して、そして次に活かしていくべきかが明確になりました。
また、プロの動画クリエイターがどういうことを意識して撮影から編集、書き出しまでをやっているのかを知ることができたのも良かったです。
ユーチューブをビジネスに活用したい方にオススメの講座です。