学生時代、某建築設計事務所で模型と図面の修行を積む。
社会人になり上場メーカーへの出向などで機械設計の”いろは”を学ぶ。
エデュケーションセンターの立ち上げからは実務設計と講師の2足の草鞋で20年。
CAD利用技術者試験機械 作問委員
CADトレース技能審査建築部門 作問委員
を歴任。
現在もスクール講師を担当。
女性 40代
その他 40代
簡単な図形からスタートするのですが実際の木材から切り出す様に画面で作業しました。
作業工程も分かりやすくスムーズに作る事が出来ました。
男性 30代
初めて3Dの世界でしたが、とても分かりやすく教えて頂き、今後の勉強の為になりました。
ありがとうございます。
男性 30代
今回スケッチアップ講座を受講させて頂きました。
ここは他にもスクールを行なっているため、講師の方々は教えるのが上手いプロの方達です。
少ない人数で生徒のペースを確認しながら行なって頂けました!
またvector worksなど別の講座が開催されれば是非受講したいです。
色々と教えて頂きありがとうございました‼︎
男性 60代
sketchupの使い方が学べるということで本講座に参加させていただきました。
全くの初めてのソフトでしたが、講師の説明がとても分かりやすく参加してよかったです。
本ソフトはかなり奥の深いソフトというのがわかりました(ビジュアル感では他のソフトには劣っていると思いますが、機能と作図に関しては申し分ないと思いました)
とても実用的で海外の方々とのコミュニケーションの道具として問題ないです。
鈴木先生、本日はありがとうございました。
初心者レベルの私でもツールの使い方から丁寧に教えてくださったことで、家具をモデリングすることができました。また以前から疑問に思っていたことなども答えてくださったことで明解になりました。次のレベルも鈴木先生に教えていただきたいと思います!