三味線名人になれる17のルール和楽器初心者さん向けセミナー演奏会付

対面

見て!聴いて!学んで!初心者さんから、三味線名人になろう!!

こんなことを学びます

三味線名人になれる17のルール和楽器初心者さん向けセミナー演奏会付

こんにちは。常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

あなたも、初心者さん向けの和楽器セミナーで学んで、三味線名人になれますよ。演奏の実演付きですから、学んだその場で、実際に和楽器の演奏を聴いて、三味線名人に近づけます。

初心者さんのための和楽器セミナーでは、三味線名人になれる17のルールをお伝えします。

和楽器の特徴や歴史を知って、聞き名人になれますよ。また、楽器の構造や奏法を知って、三味線達人への道を歩めます。

三味線名人になるための17のルールを、お持ち帰りいただけます。

また、後半は、前半の和楽器セミナーで聞いた知識をフル活用する実践編です。今回は、琵琶と三味線の弾語りを、ナマ演奏でお聞きいただけます。

あなたも三味線達人への道を知り、実際の和の音色を楽しめますよ。

今迄に、三味線の講習会や演奏会にいらした、お客様の声が、あなたのお役に立ちますよ。

三味線の構造、取り扱いの説明の講習会のご参加者様からは、こんなお声をいただいています。

・・・
三味線の弾き方は、ネットとか本とかで紹介されているのもみかけますが、

やはり直接教えていただけると、各段に違います。

ピンポイントに詳しく教えていただけるので、わかりやすさも、教えていただいたことの理解度も、違います。

なにより、齋櫻先生は初心者のわたしの目線で教えてくださるので、教えてくださることも、教え方も、まさにかゆいところに手が届く感じがします。

・・・
お人柄もあってレッスンは終始和やかで楽しい雰囲気です。

和の世界になじみの少ない私でも、これなら入りやすいです。

これから受講する方も、わかりやすいだろうなぁと思いました。
・・・

演奏会でナマの和楽器演奏をお聞きになったご参加者からは、こんなお声をいただいています。

終始あたたかい雰囲気で、リラックスしながら楽しめませていただきました。

初めての参加で、少し緊張しながら来ましたが、緊張しなくても良い雰囲気で安心でした。

普段体験することが出来ない貴重な時間を、ありがとうございました。
・・・・
この演奏会付き和楽器セミナーは、こんな方におすすめです。

着物を着てお出かけしたい方。

齋櫻さんに入門したいけど検討中の方。小さい頃和楽器を習っていて、今は、中断中。でももう一度お稽古を再開したいと考えている方。

いろいろ楽しめる会ですよ。
・・・
敷居が高いと思っていた三味線を、こんなに楽しんで聞けて嬉しいです。

お会い出来て嬉しかったです(ニコニコ)。またこのような機会があったら、ぜひ、参加させてください(ハート)

素敵な一時をありがとうございました(ニッコリ!)

三味線、お歌、素晴らしいコラボでした。

和楽器の解説も、素人の私が おこがましいけど、良かったですよ。また、来ます。
・・・
和楽器初心者さんが、三味線名人になれる和楽器セミナーは、三味線と琵琶の実演鑑賞付きです。

楽しく学び、日本の音楽に親しめる内容ですよ。


和楽器セミナ―での解説と三味線の演奏者は、常磐津齋櫻です。

常磐津三味線の演奏者として、古典邦楽演奏会や和のイベントなどに出演しています。江戸を紹介するテレビ番組では、弾語り演奏をさせていただきました。
それらの経験を元に、初心者さんが、楽しめる三味線の会を提供しています。

お客様からは「はじめて来たのが齋櫻さんの会でよかった」とのお声をいただいています。また、古典鑑賞教室には、10年以上の長きに渡って出演をしています。中学音楽教科書、「音楽のおくりもの」には、出演した演奏会の写真が掲載されています。

教科書に写真掲載されている演奏者の三味線の響きを、ナマで体感していただけます。

また、三味線の指導実績も豊富です。東邦音楽大学エクステンションセンターでの三味線基礎講座、指導実績。主催の三味線教室での年間500レッスン以上の指導実績。麹町邦楽スクールでの指導実績。国立大学付属小学校の和の響きの司会・出演の経験などがあります。

音楽科の学校教員向けの取材も受けている演奏者の講師から、楽器や演奏方法の解説を学べます。長年の指導経験に基づいた知識が、あなたの演奏技術向上に役立ちます。

日にち
2019年12月1日、日曜日

時間
13:30~15:30予定
開場13時

場所
浅草公会堂4階、第二集会室

交通
浅草駅から徒歩5分

会場住所
東京都台東区浅草1丁目38−6

内容
・初心者さんのための和楽器セミナー基礎編「三味線名人になる17のルール」
1:初心者さんも知って安心!聞き上手になれる和楽器の演奏会の聴き方、楽しむコツ
2:知って学べる筑前琵琶の楽器の構造の特徴/演奏方法の特徴
3:演奏技術向上に役立つ三味線の発展の歴史(琵琶とのかかわりを中心に)
4:弾き上手になれる三味線の構造の特徴/演奏方法の特徴
5:三味線のさわりの構造と付け方

・和楽器セミナー実践編「聴き比べ!琵琶と三味線」実演鑑賞
1:初心者さんがわかる那須与一の曲解説
2:聞いて楽しめるナマ演奏。筑前琵琶弾語り演奏:那須与一
3:初心者さんがわかる将門、相馬の戦いの曲解説
4:聞いて楽しめるナマ演奏。三味線弾語り演奏:将門 相馬の戦い
5:年忘れ!江戸の三味線ヒット曲

講師
和楽器セミナー・三味線弾語り:常磐津齋櫻
(アシスタント 筑前琵琶 青峰ゆか)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア浅草・上野

価格(税込)¥5,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
16人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

和楽器解説セミナー受講料金、実践編の実演鑑賞料金、資料代が含まれています。

この講座の先生

三味線講師・常磐津三味線演奏者

こんにちは、常磐津齋櫻(ときわず さいおう)です。

三味線演奏者です。古典演奏会や、和のイベント催事などで演奏をしたりしてます。三味線教室は、東京都中央区です。

あなたも、三味線の音色や常磐津、端唄などの歌を、楽しめますよ。

生徒さまからは、こんなご感想をいただいています。
「わからないことがあっても丁寧に教えてくださいますし、先生のお人柄もあってレッスンは終始和やかで楽しい雰囲気です。和の世界になじみの少ない方にも、これなら入りやすいし、わかりやすいだろうなぁと思いました。」
「全然飽きません。やればやるほど面白いです。」
...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

12:30
開場

13:00
初心者さん向け和楽器セミナー基礎編「三味線名人になる17のルール」
1:初心者さんも知って安心!聞き上手になれる和楽器の演奏会の聴き方、楽しむコツ
2:知って学べる筑前琵琶の楽器の構造の特徴/演奏方法の特徴
3:演奏技術向上に役立つ三味線の発展の歴史(琵琶とのかかわりを中心に)
4:弾き上手になれる三味線の構造の特徴/演奏方法の特徴
5:三味線のさわりの構造と付け方

(途中、10分程度休憩あり)

14:00
和楽器セミナー実践編「聴き比べ!琵琶と三味線」実践編 和楽器実演鑑賞
1:初心者さんがわかる那須与一の曲解説
2:聞いて楽しめるナマ演奏。筑前琵琶弾語り演奏:那須与一
3:初心者さんがわかる将門、相馬の戦いの曲解説
4:聞いて楽しめるナマ演奏。三味線弾語り演奏:将門 相馬の戦い
5:年忘れ!江戸の三味線ヒット曲

15:00頃終了予定です。
続きを読む

こんな方を対象としています

和楽器に興味がある方
和の習い事に興味がある方
三味線に興味がある方
音楽が好きな方
人と違うことに興味がある方
日本文化が好きな方
習い事・お稽古マニアな方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

開場時間は、13時です。
それ以前のお時間のご入場は、できませんのでご注意下さい。
お席は、自由席です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「初心者向けの楽しい講座」でした
    女性

    はじめに丁寧な楽器の説明があり、初心者でも分かりやすく理解が深まる内容でした。バチや三味線や琵琶などを実際に触らせて頂けて、貴重な体験もできました。
    後半の演奏会は、琵琶や三味線の演奏だけでなく踊りもあり、いろいろと楽しめる内容でした。また参加したいと思いました。

  • この講座は「素晴らしい演奏が聞ける講座」でした
    女性 20代

    普段、三味線や琵琶を聞く機会が無いので、今回たくさんの演奏を聞けてとても良かったです。
    資料や楽器の説明もあり、わかりやすかったです。

  • 音楽・楽器のおすすめの先生音楽・楽器の先生を探す

    三味線・琴の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す