<内容>
入門テキストの練習曲や、ご自身で選ばれた課題曲がある場合は任意で演奏をしていただき、アドバイスをさせていただいています。曲の演奏がまだ難しい方は、ご質問のみでもかまいません。持ち方や音の鳴らし方など基礎的なことから、楽器のメンテナンス、ベンドやビブラートなど各種奏法についてなど、毎回様々なご質問にお答えしています。
また、ドとレ(5番の吹き吸い)の2音でもできる簡単アドリブ講座も取り入れています。ミュート機能を使うので、他の参加者にご自身の演奏は聞こえず、伴奏に合わせて講師と交互にアドリブ演奏を自由に楽しんでいただいています。初心者から経験者の方まで楽しむことができるだけでなく、音感、リズム感の向上にも効果があり、たいへん好評です。
初心者サロンの様子(動画)
https://youtu.be/xqVbKTFM5ks<オンライン接続について>
ZOOMを利用したオンラインで開催しています。パソコンまたはスマートフォンをご利用いただくので、ご自宅での受講が可能です。
<持ち物>
C調のレバー式クロマチックハーモニカ(世界標準配列)をご用意ください。
<定員>
基本 15名