不器用でも、ズボラでも、修復できます。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
Contemporary KINTSUGI
漆を使わない金継ぎ、銀継ぎ
割れてしまった捨てられない大切な想い出の品、気になっている小さな欠け、漏れてしまうヒビなど。器用な方は美しく、不器用な方はそれなりに、修復することができます。
このワークショップの金継ぎは、漆を使わずにエポキシ樹脂を使って継いでいきます。エポキシ樹脂で接着したのち金箔を貼りつけます。金箔は食品にも使用される純金を使用いたしますので、樹脂にフタをするといった形になります。エポキシ樹脂の利点としては乾燥が早いので、当日に包んで持ち帰ることができます。
漆金継ぎがやってみたい方、食器に樹脂って気になるわ…、と言う方はよくご検討ください。漆アレルギーだけどご自分で継いでみたい方にはお薦めです。また食器以外の置物なども修復できます。
ガラスや木製品については修復困難な場合がございますので、お問合せいただくか当日ご持参ください。
修復したいモノをご持参ください。
割物のご用意はありません。
女性 40代
女性 40代
旅先で買ったのに欠けてしまった思い出のお皿や、ヒビが入ってしまった木のお椀を修復しました。私は不器用なのですが、難しい部分は先生が手伝って下さり、満足いく仕上がりになりました。金継ぎをもっと早く知っていれば、泣く泣く捨てた食器も直せたのに残念です。
素敵な先生に素敵な空間で教えて頂き、楽しかったです。どうもありがとうございました!
女性 50代
先生のお話の仕方が穏やかで癒されました♪
また、持参する品物が異なりますが、一人一人に合わせた丁寧な教え方も良かったです。
欲を言えば、私はストアカに慣れていないので、受講前に先生からメッセージ確認しましたよ的なメール等があると、嬉しかったです。
女性 50代
欠けてしまった九谷焼のマグカップ。金継ぎひとつでまたカップとしてまた使えるようになりました。講座は分かりやすく、知らない生徒同士作品を見せ合い楽しく、そして帰宅してからは再び使う楽しみが巡ってきました!場所が少し分かりにくいので、星4.5です。
女性 30代
カフェのようなとても素敵な空間で
ずっとやりたかった金継ぎを
丁寧にやさしく先生が教えてくださいました。
とても集中できましたし
お気に入りの食器が復活したのも合間って
嬉しさと楽しさも倍増しました。
また参加したいなと思える講座でした。
この度は丁寧に金継ぎ指導頂きまして有難うございました!以前から興味があったものの子供が小さくなかなか参加できずにおりましたが、子連れ許可頂き親子共々楽しい時間を過ごす事ができました。
賢くお利口なワンちゃんが出迎えてくれ、終始子供はワンちゃんにペッタリで、そのまま連れて帰りそうな勢いでした。お店の方も気さくに接して下さいました。ドリンクもとても美味しかったです!
場所は隠れ家みたいで通りからは確認できませんが、指示通り進めばすぐにわかります。
講座ではたくさん質問させて頂きましたが、わかりやすくお答え頂き、今後自宅でも楽しく金継ぎできそうな予感がします。