3回コース講座 実践指導で確実に身につくディスプレイ講座

対面

6つの法則を知れば確実にディスプレイが上手くなる。ショーウィンドウやディスプレイスペースを上手く活用しよう!

こんなことを学びます

街中にあふれるショーウィンドウやディスプレイって素敵ですよね。
あれはプロがやっているから当然なのかもしれませんが、プロも当然ある一定の法則に基づいてディスプレイをしています。

ディスプレイの6つの要素「テーマ」「サブテーマ」「アイテム選び」「キーカラー」「演出備品」そして「構成方法」
これらの法則を用いてプロはディスプレイしています。

みなさんもこの法則を知り、一定の練習をすれば出来るようになります。ディスプレイの法則を知ればお店などでのディスプレイにとどまらずご自宅のインテリアにも活用できます。

店舗などで働いている方は売り場作りや維持管理の能力が高まり、仕事のスキルアップにもつながります。社内でもご自分の立場も有利なものとなります。

ディスプレイスキルを学んでレベルアップしませんか?よろしくお願いします。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア天神・大名

価格(税込)¥12,000(¥4,000 × 3 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
1人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料以外の経費はありません。

この講座の先生

売り場作りに関するコンサルティングを始めて25年!

こんにちは、はじめまして。
福岡を中心にVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)という手法を用いた 売り場作りのコンサルティング をしています。
私たち専門家が綺麗な売り場を作っても維持するのは現場で働いているスタッフの方々です。
そのお手伝いをしたくて、ディスプレイ講座、陳列講座、POPの書き方講座を開催しています。
初心者の方でもテクニックが身につくように、ワークショップメインで行っていますのでお気軽にお問い合わせください。
実績としては取引先に
アパレルメーカー(株)ワールド様
バイクメーカー(株)ハーレーダビッドソンジャパン様...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 〇ディスプレイ制作の6要素とは?一定の法則を学ぼう。 〇テーマ設定の考え方と構成方法の基本「三角構成」を学ぼう。 〇三角構成を意識して実際にディスプレイを作ろう。

    最初に資料を使ったディスプレイ作りの基本的な考え方の「座学」を30分程度行います。
    その後ディスプレイツールを使ってのワークショップを一時間程度行います。
    座学は3.4割でメインはワークショップ形式の実践指導となります。

  • 第2回 〇リピテーション、シンメトリー、ミックス構成。 〇キーカラーやトーンを意識してカラーバランスを学ぼう。 〇カラーやプロップスを意識して実際にテーブルディスプレイを作ろう。

    最初に資料を使ったディスプレイ作りの基本的な考え方の「座学」を30分程度行います。
    その後ディスプレイツールを使ってのワークショップを一時間程度行います。
    座学は3.4割でメインはワークショップ形式の実践指導となります。

  • 第3回 〇ルック、テイスト、テイストパーツとは。 〇プロップス(演出小物)の選び方、使い方、注意点。 〇ホディを使って大きなディスプレイを作ろう。

    最初に資料を使ったディスプレイ作りの基本的な考え方の「座学」を30分程度行います。
    その後ディスプレイツールを使ってのワークショップを一時間程度行います。
    座学は3.4割でメインはワークショップ形式の実践指導となります。

こんな方を対象としています

対象者・・・こんな方の強力なスキルになります

各種小売店にお勤めの方
販売部、店舗開発部、販売促進部、などのセクションの方。
自店の売場作り、イメージ管理のお役にたちます。

メーカーにお勤めの方
販売促進、営業企画、営業、フィールドマーケティング、ブランド管理などのセクションの方。
小売店に対しての売場提案能力、コンサル力をアップさせたい方に最適な技術となります。

店舗コンサルタントの方
中小企業診断士、店舗アドバイザーなど経営・販促コンサルを行っている方。
お店づくりを本格的に指導できる店舗診断士として活躍できます。

商店経営・店長
商店経営者・店長など店舗運営に携わっている方。
販売員にお店づくりの仕方をわかりやすく具体的に指導することができます。

フリーの方
お店を自分で経営したい方、フリーマーケットに出店したい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は動きやすい服装でお越しください。お子様連れの方はご遠慮ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他のビジネススキルのおすすめの先生その他のビジネススキルの先生を探す

その他のビジネススキルの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す